現在読書とリスニングしていて5年前中断した時よりだいぶうまくいっているけどまだまだ先は長いなと感じたので目標までどのくらいかかるのか
ちょっと調べた。
How many words per minute can an average person read?
平均的な人は、1分間に何文字くらい読めるのでしょうか?
The average reading speed for adults is about 300 words per minute (wpm), but many people can read much more quickly than that. According to one survey, the average college student reads about 450 wpm, and college professors can read 675 words in the same amount of time.
成人の平均的な読書速度は1分間に約300語(wpm)ですが、多くの人はそれよりもはるかに速く読むことができます。ある調査によると、平均的な大学生は約450wpm、大学教授は同じ時間で675語を読むことができるそうです。
英語を母国語とする人々が、通常「話す」スピードが“180~200WPM
情報をふまえると
読む速度が180~200を超えないとネイティブに追いつけないということ、
聞き取れると喜んだ学習系のyoutubeはスピーキング速度かなりおそいから聞き取れるだけだった。
聞き取りに重要なのが省略形リダクションリンキングの仕組み
what do you do ワジュドゥ 4語が1単語のように聞こえるやつ
easyモードで聞いてたやつがいきなりhardモードみたいになるので覚えておかないと聞きとれない。
今の読書スピードが120~150wpm
まだ1回読んだだけでは理解できず2回読んでしまったりする、わるいことではないので理解しながらすすめていってる段階だけどこれがなくなれば速くなるはず。習得には数年かかるだろうけどだんだん高度な文だけになるはずなので簡易な文であれば速くよめるようになるはず。
速度をはやくするのは1年くらいで達成できそう。
継続は海外小説のおもしろいものをたくさん発掘できることがわかったし小説なら何年でも読んでいられるので心配ない、
問題なのはシャドーイングと英語コンテンツの視聴で日本語のyoutubeどころかテレビでさえ見る習慣がないのでそこから変えないといけない、
対策がないと3か月もしたらやらなくなっているのが目に見える。
ちょっと調べた。
How many words per minute can an average person read?
平均的な人は、1分間に何文字くらい読めるのでしょうか?
The average reading speed for adults is about 300 words per minute (wpm), but many people can read much more quickly than that. According to one survey, the average college student reads about 450 wpm, and college professors can read 675 words in the same amount of time.
成人の平均的な読書速度は1分間に約300語(wpm)ですが、多くの人はそれよりもはるかに速く読むことができます。ある調査によると、平均的な大学生は約450wpm、大学教授は同じ時間で675語を読むことができるそうです。
英語を母国語とする人々が、通常「話す」スピードが“180~200WPM
情報をふまえると
読む速度が180~200を超えないとネイティブに追いつけないということ、
聞き取れると喜んだ学習系のyoutubeはスピーキング速度かなりおそいから聞き取れるだけだった。
聞き取りに重要なのが省略形リダクションリンキングの仕組み
what do you do ワジュドゥ 4語が1単語のように聞こえるやつ
easyモードで聞いてたやつがいきなりhardモードみたいになるので覚えておかないと聞きとれない。
今の読書スピードが120~150wpm
まだ1回読んだだけでは理解できず2回読んでしまったりする、わるいことではないので理解しながらすすめていってる段階だけどこれがなくなれば速くなるはず。習得には数年かかるだろうけどだんだん高度な文だけになるはずなので簡易な文であれば速くよめるようになるはず。
速度をはやくするのは1年くらいで達成できそう。
継続は海外小説のおもしろいものをたくさん発掘できることがわかったし小説なら何年でも読んでいられるので心配ない、
問題なのはシャドーイングと英語コンテンツの視聴で日本語のyoutubeどころかテレビでさえ見る習慣がないのでそこから変えないといけない、
対策がないと3か月もしたらやらなくなっているのが目に見える。