goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴーの日記

英語勉強日記
anki youtube AI 海外ドラマ を利用して学習
3年で成功したので中国語学習も始めました

あとからわかる

2016年08月18日 | 多読日記(2016)
ずーっとわからなくて
いろんな訳をあてはめてた短文がようやく今日わかった、


I'd get a desk and a retainer from Millennium and could take in the rest on the side."
retainer という単語がわからなくてのせた文だったんだけど訳してみたら変。
機械翻訳は:
私はMillenniumから机と弁護依頼料を得て、別に残りを理解することができました。」

自分で調べた:
わたしはミレニアムから机と報酬を得て残りを理解することができました。

②2か月くらいしてからやっぱり変だとしらべて on the side に副業の意味をみつけて
わたしはミレニアムから机と報酬を得て副業の残りを得ることができました。

やっぱり変だと思ってて、今日、 take in の意味に自宅で引き受けるっていうのを発見してやっと訳せた。
③ わたしはミレニアムから机と報酬を得て副業の残りを家で引き受けることができました。

どえらい時間がかかった、半年後に訳せた、
読んでいて訳がうまくあてはまらないっていうのの答えは日本語の本から探さないといけないけどそんなことはしなくていいと思っていて、
英語が上達していけば自然に訳せるようになると思ってた、
上達とともにこんな感じで突然訳せるようになるのが結構ある、かなりうれしい。

35冊目しゅーりょお

2016年08月18日 | 多読日記(2016)
35冊目 ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか2巻おわり、
主人公の活動範囲はせまいので目新しいことはなにもなく、漫画的な話だなってかんじ。
でも、よくある主人公を無駄にいじめるタイプではないので読んでいて気持ち良い。

英語的には簡単な単語で構成してるから辞書なしで読めるレベル、
だからこそ、この本に出てくる単語は全部知っておきたいところ。
それと文も構文関係だと思うんだけど読んでそのまま理解できないところも結構な量があった、
それらをQuizletに載せてたら短文が40ほど増えてしまったけどいい短文が多いのでこのシリーズはなかなかいい。
今後、短文100を習得するのに20日くらいは必要なので時間の管理がちょっとたいへんになるかもしれない。

次は3巻、これで漫画で出ている範囲を超えるのかな。楽しみ。

34冊目しゅーりょー

2016年08月14日 | 多読日記(2016)
34冊目 is it wrong to try to pick up girls in dungeon
の1巻おわりー
途中目を傷めてしまったので読む量を減らした。
こういう本ならいくらでも読んでられるんだけど目がもたない。
ロり巨乳の神様に美しい憧れの剣姫にダンジョンに毎日潜って出てくる生活にってかんじの
わかりやすい漫画でもやらないような設定。
最近のライトノベルは安易な設定の上でキャラクターを遊ばせる感じなんだろうか。
日本語のライトノベルなら読まないけど英語だと遊びながら覚えるって感じで非常にいい。

英語的には口語が現代風で still とか最後に right とかつける感じは他にまだみたことがなかった。
“Oh ho I’m really sorry, but I still have the ability to distinguish.”
直訳:おほ! 本当にごめんなさい、だけどわたしはまだ聞き分ける能力を持っています。
翻訳:あら、しつれいね、わたしだって分別くらいあるわ

distinguish があいまいだったので短文張にのせた文、
この中のstill ~だって の使い方が新しかった。
あと oh ho うふふ あは、 あら、直訳のおほ!だとゴリラが うほ!って言ってる感じに見えちゃう。
こんな感じでなかなか読んでて勉強になる部分もある。

次はこのままこれの2巻。

34冊目途中

2016年08月12日 | 多読日記(2016)
34冊目ダンジョンで出会いを求めるのは間違いだろうかの途中
最近本を読みすぎでまた目を傷めてしまった。1日でなおったけどきをつけないと治らなくなる。

ダンジョン出会いは英語的にはソードアートオンラインと同じ程度、
100ページ読んでも調べる単語は3つとか、
わからない単語は10以上だろうけど調べる必要もないくらい。
短文は半分読んで5つ増えた、1冊10程度ふやすことになりそう、
4冊あるのでいまやってる短文100がおわったら丁度また100増やせそうな感じ、
そうしたらまた同程度の本を読めばさらに簡単な英語なのにわからないという
“I am just not good at dealing with you”きみのことが苦手なんだよ
Shall we have a drink like the past times?” 久しぶりに飲みに行かない?
こんな感じの文を短文に増やしていけそう。

ファンタジーなので戦闘シーンがおおく、蹴っただの斬っただののところはかなり速度をあげられる、
そのへんにわからない単語はほとんどないのでかなりすっ飛ばして読める。

33冊目しゅうりょ~う

2016年08月10日 | 多読日記(2016)
33冊目 手に入った the newgate vol.4 まで終わり
日本語だと5巻まで出てるのかな、話の内容は目新しいようなことはないのに
ずっとよんでいられる、面白い。
日本語版だったらたぶん2時間以内でよんじゃうような内容だけど英語だと勉強になるからゆっくり読んでいられる。

英語の上達的には
短文張に4冊で70の短文を抜き出せた、なので無理に狼と香辛料を読んで短文を増やそうとしなくてもよくなった、
しばらくは増えた短文をものにするために毎日繰り返さないといけない、
なので次巻は速読系の本にする、ソードアートオンラインは悪役はテンプレだし無駄な話は多いし、
プロットは臭いしという本なので読むものがなくなったら読もうと思う、読後感はなぜかいいんだけどね。
次は違う本にしよう。