3月から就活をスタートさせる就活生の方、また4月から新社会人になる方向けに、私が今年使って良かったオフィスにオススメのリップをご紹介したいと思います!
私はコスメブログもやってますし、結構メイクとかコスメは好きな方だと思いますが、それでも就活のスタート時や新社会人になるときはどんなメイクをしよう!?って結構悩みました。社会人になってからも、自分の好きなタイミングでメイク直しできるわけじゃないし、かといってティント系の落ちにくいものをつけてマットすぎたり派手な色すぎたりしても浮くし…と色々考えてました。その中で、私がこのリップなら安心して毎日つけていける!と感じたリップを紹介しますね♪
基本的には、色味・色持ち・塗りやすさにポイントを置いて選びました!
では始めます☆
インテグレート ボリュームバームリップ BE382

ブルベ夏にぴったり!? ボリュームアップバームリップN
1つ目は、去年の11月ごろに買ったインテグレートのクレヨンリップ。こちらはピンクベージュカラーです!
クレヨンリップなのでリップブラシやリップライナーを使わなくても綺麗に塗ることができるし、潤いもかなりあるので、これ1つで塗り直しもできて楽ちんです。
しっかり塗っておけば食後も少し色が残るし、ツヤ感も程よいので、このリップであればまず失敗しません。どんなメイクにも合います。
デメリットを挙げるなら、普通の口紅よりサイズが大きいのでポケットとかにいれて持ち歩きにくいという点かなと思います。あとは、ピンクベージュが無難カラーすぎてつまらなくなっちゃうとか。笑 でも本当に失敗しない色味だし使いやすいのでオススメです。
ヴィセ クリスタルデュオリップスティック PK862

話題のグラデリップ! ヴィセ クリスタルデュオリップスティック
次はヴィセのクリスタルリップです!私はこの色と1番人気のボルドー系カラーを持っていますが、オフィスにつけるなら当たり前ですけどこっちのコーラルピンクですね。
結構赤みがつよいコーラルピンクで、塗ると顔がぱっと明るく血色良くなります!特に肌色を選ばないカラーだと思います。
色持ちが結構良くて、若干マットな感じもしますが朝つけて昼までは余裕で持ちます。お昼ご飯食べた後はうっすら赤みが残ってるかな?という感じ。
1番気に入ってるのがカラーが真ん中にのみ入っているという形状で、こうなっているおかげで適当に塗って唇をすり合わせると血色のある唇になれるんですよね。結構お昼の後ってトイレの鏡が混んでいたりするので早く塗り直せるのも重要なポイントだと思います。
オペラ リップティント 05 コーラルピンク

噂の”花嫁リップ” オペラ リップティント 05 コーラルピンク
最後に選んだのは、オペラの大人気リップティント!その中でも花嫁リップと呼ばれているコーラルピンク。
これはなんといっても色が可愛いです。花びらが咲いたみたいなピンクでどんな肌色でも合うと思うし、この色味のリップで嫌な気持ちになる人はいないと思います!笑
今回紹介したリップの中では1番色持ちが良いです。ただ少し乾燥する感じはあるので、乾燥してきたらリップクリームとかで潤いと足すと色味は残ってるのでちょうど良いと思います♪ 本当に色持ちがいいので、きちんと唇のラインに沿って塗らないとあとで修正が効きません。
時間が経つと色味が強くなって、朱赤のような色になります。でも肌色の延長のような色なので浮きません。このリップを使った時の塗り直しはいつも唇の中央だけ塗って唇を擦り合わせてなじませてます。塗り直しでまたガッツリ塗っちゃうと結構色が濃くなっちゃうので、そこはティントの難しいところですね〜。
この3つの中で1番使用頻度が高いのはヴィセのリップかな〜。でも今回紹介したのはオフィスにほんとにオススメのリップです。値段も全部プチプラなので、買いやすいかなと思います!
就活も、今年から社会人になるのも、最初は緊張ばっかりだと思いますが何にせよいずれ慣れる時がくるので頑張ってほしいです☆
私はコスメブログもやってますし、結構メイクとかコスメは好きな方だと思いますが、それでも就活のスタート時や新社会人になるときはどんなメイクをしよう!?って結構悩みました。社会人になってからも、自分の好きなタイミングでメイク直しできるわけじゃないし、かといってティント系の落ちにくいものをつけてマットすぎたり派手な色すぎたりしても浮くし…と色々考えてました。その中で、私がこのリップなら安心して毎日つけていける!と感じたリップを紹介しますね♪
基本的には、色味・色持ち・塗りやすさにポイントを置いて選びました!
では始めます☆
インテグレート ボリュームバームリップ BE382

ブルベ夏にぴったり!? ボリュームアップバームリップN
1つ目は、去年の11月ごろに買ったインテグレートのクレヨンリップ。こちらはピンクベージュカラーです!
クレヨンリップなのでリップブラシやリップライナーを使わなくても綺麗に塗ることができるし、潤いもかなりあるので、これ1つで塗り直しもできて楽ちんです。
しっかり塗っておけば食後も少し色が残るし、ツヤ感も程よいので、このリップであればまず失敗しません。どんなメイクにも合います。
デメリットを挙げるなら、普通の口紅よりサイズが大きいのでポケットとかにいれて持ち歩きにくいという点かなと思います。あとは、ピンクベージュが無難カラーすぎてつまらなくなっちゃうとか。笑 でも本当に失敗しない色味だし使いやすいのでオススメです。
ヴィセ クリスタルデュオリップスティック PK862

話題のグラデリップ! ヴィセ クリスタルデュオリップスティック
次はヴィセのクリスタルリップです!私はこの色と1番人気のボルドー系カラーを持っていますが、オフィスにつけるなら当たり前ですけどこっちのコーラルピンクですね。
結構赤みがつよいコーラルピンクで、塗ると顔がぱっと明るく血色良くなります!特に肌色を選ばないカラーだと思います。
色持ちが結構良くて、若干マットな感じもしますが朝つけて昼までは余裕で持ちます。お昼ご飯食べた後はうっすら赤みが残ってるかな?という感じ。
1番気に入ってるのがカラーが真ん中にのみ入っているという形状で、こうなっているおかげで適当に塗って唇をすり合わせると血色のある唇になれるんですよね。結構お昼の後ってトイレの鏡が混んでいたりするので早く塗り直せるのも重要なポイントだと思います。
オペラ リップティント 05 コーラルピンク

噂の”花嫁リップ” オペラ リップティント 05 コーラルピンク
最後に選んだのは、オペラの大人気リップティント!その中でも花嫁リップと呼ばれているコーラルピンク。
これはなんといっても色が可愛いです。花びらが咲いたみたいなピンクでどんな肌色でも合うと思うし、この色味のリップで嫌な気持ちになる人はいないと思います!笑
今回紹介したリップの中では1番色持ちが良いです。ただ少し乾燥する感じはあるので、乾燥してきたらリップクリームとかで潤いと足すと色味は残ってるのでちょうど良いと思います♪ 本当に色持ちがいいので、きちんと唇のラインに沿って塗らないとあとで修正が効きません。
時間が経つと色味が強くなって、朱赤のような色になります。でも肌色の延長のような色なので浮きません。このリップを使った時の塗り直しはいつも唇の中央だけ塗って唇を擦り合わせてなじませてます。塗り直しでまたガッツリ塗っちゃうと結構色が濃くなっちゃうので、そこはティントの難しいところですね〜。
この3つの中で1番使用頻度が高いのはヴィセのリップかな〜。でも今回紹介したのはオフィスにほんとにオススメのリップです。値段も全部プチプラなので、買いやすいかなと思います!
就活も、今年から社会人になるのも、最初は緊張ばっかりだと思いますが何にせよいずれ慣れる時がくるので頑張ってほしいです☆