goo blog サービス終了のお知らせ 

Picotee

ハンギングバスケットや寄せ植え、庭に咲く植物たちの魅力を当サイト管理人「Pico」の作品でご紹介します!

DOMO

2021-02-14 10:35:26 | その他
植物活性剤DOMOをはじめて買いました。

HB101みたいなものなのでしょうか。
「花がよく咲き、開花期間も長くなります・・・弱った植物は元気になります。植え付けに使うと、根付きが良くなります。」
と効果が書かれています。

プリザーブドフラワー初体験

2020-03-15 19:24:11 | その他
初めて、プリザーブドフラワーの体験レッスン(1時間半くらい)に行ってきました。


正面から撮影。
目立ちませんが、器のふちには、淡いクリーム色のフリルがついています。


真上から見下ろしたところ。


斜め上から撮影。ピンク色のバラが一番目立つように仕上げました。

白いチェブラーシカグッズ

2020-01-31 19:02:02 | その他
久々に100円ショップに行ったところ、探していたものは無かったのですが、
チェブラーシカのグッズコーナーが設けられていて、
茶色い「チェブラーシカ」だけでなく、「白い」チェブラーシカもあり、


悩んだ末に、ボールペンとぷっくりシールを衝動買い(計220円なり)してしまいました!
うれしい1日でした。

迎春2018

2018-01-17 18:54:14 | その他
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。


今年のお正月用の切り花は、こちらです。
少し奮発して、初めて「ストレリッチア」も入っているものにしました。
花の種類の合わせ方は、すでにお花屋さんで合わせて束になっていたものです。




大きくて鮮やかなオレンジ色とブルーのコントラストは迫力です。

購入時には、一本の茎に一つの花が咲いていたのですが、
お花屋さんに、「これからまだ中から2個くらい出てくるんですよ。」と言われ、
今までてっきり一本の茎に1輪だけなのかと思っていましたので、
意外でしたし、こうして本当に2個目も開いてくれたので、うれしいです。
さらにもう一個くらい出てきそうな感じでいます。
ストレリッチアが目立ちますので、個性的な菊の花も脇役です。

2018年も相変わらずマイペースで更新の予定です。
よろしくお願いいたします。

Pico

和菓子鶴柄ぽち袋

2017-01-02 21:44:32 | その他
年末に、ぽち袋が目に留まり、今年の干支は酉なので購入しました。


お祝いの席や茶会の席で供されてきた和菓子をテーマにしたぽち袋
「鶴の饅頭」
品格あふれる美しい鶴の姿は「生命の豊かさ」「長寿」の象徴と言われているそうです。


日が暮れてから初詣へと自宅玄関を出たところ、
西の空には金星と三日月が奇麗でした。


神社境内にて。

今年もマイペースに更新していこうと思っています。
pico

リース作り体験

2016-10-01 22:20:48 | その他
先日、リース作り講座を体験してみました。

材料は先生が前もって準備されており、落ち着いた色合い。
それらの花材を台のどこにどう配置するか(左右対称や、一か所にまとめる等)は
各々好きにしていいとのことで、1時間程かかって製作し、以下のようになりました。


ドライフラワーとプリザーブドフラワーを使用。


大好きなピンク色のセンニチコウ(千日紅)も。


存在感のある大きな花は、アーティチョークです。

虹が出ました

2015-07-18 19:31:03 | その他
午後6時半頃、久しぶりに綺麗な虹を見ました!


よく見ると、南寄りは二重になっていました。
カメラでは全体を写しきれませんでしたが、
南(画像右)から東(画像左)の下方までくっきりと見えていて、感動し、しばらく見入ってしまいました。