goo blog サービス終了のお知らせ 

立北メッツ応援ページ

愛西市少年野球チーム、立北メッツの紹介

6/25(土) 四市スポーツ少年団交流野球大会 第1戦

2011-06-26 03:32:31 | 2011年 Aチーム

四市スポーツ少年団交流野球大会 第1戦  稲沢北スポーツ少年団

 祝初勝利!


立北メッツの選手のみんな。おめでとう!
待ちに待ったこの日を迎えることができた気分はどうですか?

監督、コーチ陣の皆様、Mothers、Fathersの皆様、おめでとうございます。
日頃、メッツを支えて下さっている皆様のお陰で、子供達は今日の日を迎えることができました。
ありがとうございます。



今日は少し長くなるかな(笑)

初回に1点を先制して、2回、背番号【7】【4】と連続のデッドボール。痛嬉しい・・・
俊足のランナーが2塁を奪い、続いてダブルスチール成功


打順は1番に戻り、背番号【2】のスリーベースナイスバッティング


内野ゴロの間に、上手いスライディングでホームイン。この回3点の追加!

この裏の相手の攻撃で、1点を返されてしまいますが、仕方のない1点じゃなかったのかな?
2回を終わって、4-1 これくらいの点差は今までにも何度か・・・
でも今日の試合が勝ちに繋がったのは、ここからでした。
いつもはエラーでランナーをためてズルズルと・・・
今日は違っていましたね。先週に続き、キャプテンのピッチングは抜群のコントロールを見せ、
周りがしっかりピッチャーを支えていました。

続く3回、先頭打者のキャプテン【10】のホームラン。ナイス
投打の活躍を見せてくれました。


続く、背番号【3】レフトへのツーベース

3盗を決め、パスボールの間にホームに帰ってきました。

8番バッター背番号【4】 ツーベースで出塁

こちらも足を使ってホームまで。いいね~走れるチームになってきた。

3回さらに3点を加えたあたりから、ひょっとしたら・・・
ヤバイな~。カメラのバッテリーが・・・(汗)
勝つなら勝つって先に言っておいてくれないと(笑)

4回、背番号【6】 ツーベース+ナイススライディング


続く背番号【1】センターへ弾き返し、ホームラン

母さん、見た?今日は焼肉だね~

5回裏、最後の1人をきっちり抑えてゲームセット!
ウィニングボールを手に、5回を投げきったキャプテンの笑顔が印象的でした

終わってみれば、9得点もすばらしいが、1失点というのも嬉しいね。
守備が乱れず、緊張感を持って最終回までプレーできた結果でしたね。

8安打2本塁打。8盗塁他にもいい走塁がありました。
だんだん走れるようになってきた。

さぁ!今までの借りを返して行こう!借りたものは返す。借りっぱなしはダメです。

今日はいいところしか思えていない(笑) ビールも旨い(爆) 失礼 m(__)m

みんなのノートには、何が書かれているんでしょう?
今日の喜びを忘れないように記しておこう。勝ったときの嬉しさを。

 今日のファインプレー 

勝者のグラウンド整備。練習後の整備とは一味違うね。


そして全員で勝ち取った1勝と、この笑顔にファインプレー賞!


こちらの笑顔にも。実は子供達より今日の日を心待ちにし、目頭を熱くしていたのは、Mothersの
皆さんかも??


さて、次回もファインプレーがいっぱいあることを期待して。


6/19(日) あま市長旗 第1戦

2011-06-22 00:29:43 | 2011年 Aチーム

あま市長旗 第1戦  津島南クラブ

少しずつ、いいところが見え出してきたAチーム。そろそろ
1ヶ月近く、試合から遠ざかっていましたが・・・

2回表、先頭打者 背番号【7】四球で出塁。俊足を活かして先へ先へ


続く 背番号【6】【0】【2】も連続四球で押し出し。1点を先制!

ヒットこそ無かったものの、足を使って四球を呼び込む攻撃はお見事でした

続く、3回にも四球からの好走塁が得点へと繋がりました

2点を先制しチームも盛り上がってきました。
3回裏、4回裏とエラーがらみで同点とされると、いっきにトーンダウン・・・声も出なくなります。
この雰囲気がまたエラーを呼ぶことに・・・

同点で迎えた5回裏、ようやく復活!背番号【5】。相変わらず、声は出ませんが完全復活です。
早く感覚を取り戻してほしいですね。

そして、はじめて6年生が全員揃った瞬間です。



5回裏、またまたエラーがらみで、ズルズル~と4失点。時間となりゲームセット。


やはり、問題は守備でしょうか。守備は大事です。1つのエラーが、その雰囲気が次のエラーを・・・
しっかり捕ってしっかり投げる。これがしっかりできるチームは打てない時でも強いです。
この試合も、実はノーヒット。でも4回表くらいまでは、実にいい試合をしています。
今のチームには、あと何が足りないのでしょう???

 今日のファインプレー 

久々にこのコーナー・・・いつからコーナーに??(笑)

この試合、5回途中まで好投したキャプテン。おつかれさま!
いつもより球が走ってましたね~コントロールも抜群でした。
この調子でチームを引っぱっていってね


5/22(日) トップインターナショナル旗争奪少年野球大会 第1戦

2011-05-29 19:27:05 | 2011年 Aチーム

トップインターナショナル旗争奪少年野球大会 第1戦  正則ビッキーズ

この日、試合を見ることが出来なかったので、写真と、結果だけ。
コメント頂けると助かります。

3回表を終えて、7-0で大差をつけられてしまいます。
裏の攻撃、背番号【2】【10】のホームランなどで、3点を返す。
その後も・・・ スコアブックの5回攻撃が、縦一列埋まってる・・・ 一巡した?間違い?(笑)











いいゲームをしたようですね。
雨で押せ押せのゲームもコールドになってしまったとか・・・
勝負の世界にタラ・レバはありませんが、・・・ねぇ。

試合を重ねる毎に良くなってきてますね。惜しい。悔しい。が多くなってきた。
悔しさを次の試合にぶつけて行こう!ガンバレ


5/5(木) 津島市長旗 第1戦

2011-05-29 18:50:43 | 2011年 Aチーム

津島市長旗 第1戦  神守ドラゴンズ

おっとー!もうちょっと!


初回のエラーを帳消しにする、センター右へのいい当たり


相手が後ろにそらす間に、1周してしまいました。ナイスヒットナイスラン


振り逃げからのナイスラン


1番、背番号【2】に戻り、センター右へ痛烈な当たり
足を使った1点。大事ですね。


センター右を抜けた打球は、余裕でランニングホームラン。素晴らしい
これで、2回に取られた3点が振り出しに戻りました。


5回にはレフトへのツーベース。だんだん調子が戻ってきましたね


結果は惜しくも1点差 7-8 で負けてしまいました。


この日の試合も見ごたえのあるものでした。
ここ数試合の内容には、少し明るい材料が増えてきましたね。

こんな試合内容が続き、接戦が多くなって来ると1つのエラーが勝敗を左右します。
ちょっとした判断ミスが勝利を逃がしてしまう結果になります。

みんな練習以外で素振りはしていますか?
自分の課題を意識して練習してますか?

そろそろ練習の成果が出てきてる??まだまだ練習不足か?


5/4(水) 中日少年野球大会

2011-05-07 23:17:17 | 2011年 Aチーム

中日少年野球大会  ミワイースト

この日のバッテリーは、背番号【1】-【10】


この二遊間は、息が合っているかもしれませんね


最近、上向き傾向のチーム状態も、この日はあまり良くありませんでした。


5回コールド負け。 ノーヒットでした。


この試合の敗因は何でしたか・・・?