goo blog サービス終了のお知らせ 

立北メッツ応援ページ

愛西市少年野球チーム、立北メッツの紹介

11/10(土) 愛西市ドリーム杯

2012-11-10 20:32:10 | 2012年 Aチーム

秋晴れが気持ちいい11月の土曜日。

6年生にとって最後の大会、愛西市ドリーム杯が開催されました。

みんなの気持ちをひとつにするため、円陣を組み、キャプテンが声がけをします。

集合!

まずはあいさつです。

 

 今日は後攻で、守備からスタートです。

初回からEが多くピッチャーは大変でした。 外野に飛んだボールを後ろにそらして

ホームランを許したあと、二連続でフライをノーキャッチ・・。

後続にツーベースを打たれしまい、開始早々集まることになってしまいました・・。

そのあともバント処理の送球ミスをして計4失点。 0点で抑えれたはずなのに

4点とられた、いう思いが団員の頭に重くのしかかってしまいました・・。

 

1番バッターの背番号【4】はライト前ヒット! 反撃ののろしをあげます。

三塁まで進めれたのですが、得点ならず。

 

そのあとも守備でのミスは止まらず2回3失点で計7点のビハインド。 

 

2回裏、先頭バッターの 背番号【1】は追いこまれてからレフトオーバーのホームラン!

出迎えてくれた後輩にお礼のヘッドタッチ。

1アウト後、背番号【3】は初球から積極的に打ちにいき、

余裕のツーベースヒットを放ちました。

背番号【3】は三塁まで進んだけどホームまで戻ってこれず、1点どまり。

 

終わってみれば、

10-1のコールド負け。 

~たら、~れば、を言いたくなるのですが、結果がすべて。

悔いが残る最後の公式戦となってしまいました。

区切りをつけて、ありがとうございました。

 


11/4(日)愛西市ドリーム杯 抽選会

2012-11-04 21:00:30 | 2012年 Aチーム

6年生にとって最後の大会。 愛西市ドリーム杯の抽選会に行ってきました。

仲が良い6年生は全員で参加しました。

キャプテン、どこを引いた?

 

選手宣誓!

 

対戦相手は、

須西コンバットさんに決まりました。今度の土曜日第一試合です。

対戦相手が決まりましたが、試合に臨む前にはチームで練習できません。

家で出来る練習、みんなで集まって出来る練習をして試合に臨みましょう!

ケガや風邪で試合に出れないって悔いが残るので、やっぱり体調管理が大切ですよ!

気をつけてね!!


11/3(祝) 第35回海部津島スポーツ少年団軟式野球連盟大会

2012-11-03 23:19:54 | 2012年 Aチーム

11月に入り、朝晩は冷え込むようになりました。

いよいよ残り2大会。 まずは連盟の大会です。

相手は草平クラブさん。

ピッチャーは背番号【6】。

センスが光る背番号【0】。 いいスイングです。 

出塁すれば盗塁を決めてくれる背番号【8】。 先制の2点タイムリーも放ってくれました!

背番号【5】のバッティング。 

守備ではナイスプレーが光りました!

 

今日の結果は、

11-3で負け。  最後まで集中力が足りなかったか・・。

4回までいい試合をしていただけにもったいない気がします。

 

この結果で6年生はあと1大会を残すのみとなりました。

ドリーム杯に向けて練習しよう!


10/20(土) 練習試合

2012-10-20 20:29:07 | 2012年 Aチーム

残り少ない大会に向けて今日も練習試合を行います。

ただ、背番号【1】が体調不良で欠席、【5】は足の怪我で欠場。

背番号【3】は突き指、【0】は肩痛で体調万全とはいえない団員を

出場せざるを得ないぐらいのピンチの状況で試合をしました。

相手は津島西クラブさん。 

団員が少ないなか戦った結果は、

5-4で勝利! 練習試合2連勝です!! 

 

今日のピッチャーは、

粘り強いピッチングで安定感が出てきました。

攻撃では3回、フォアボールで出塁した背番号【4】。 二盗を試み、悪送球を確認した後、

一気にホームまで帰ってきました。貴重な追加点です。

六回の攻撃。背番号【8】はヒットで出塁し、三盗を試み、ミスに気づいてすぐさまホームへ

センスの良い好走塁で得点を挙げました。

その後も突き指している背番号【3】がきれいにヒットを放ち、後続がつないで得点に結びつけました!

 

試合に勝つ事が出来ましたが、ミスも多く

・ランナー二、三塁のチャンスで内野ゴロの間、二塁ランナーが妙に遅くホームアウトと

 なった場面。全力で走っていれば間に合っていたと思います。

・ランナー三塁の時、ワイルドピッチが2回あり2失点。

・点差を考えた守備(内野ゴロを放たれ、三塁ランナーをホームインさせても

 追いつかれない場面で、ホームに投げてセーフとなりバッターランナーまで残して

 クリーンナップにつながってしまう苦しい展開になってしまいました。 

 最終的には同点ランナー三塁のピンチをしのぎましたが、 上記の場面で回りが

 ファーストに送球してアウトを取るように指示をしていればもっと楽にスリーアウトを

 取ることができたのではないか、と思います。

反省点はしっかり反省し、今後に生かして下さい。

 

やればできるぞ Aチーム!

この勢いで残りの大会も戦っていこう! 


10/6(土) 練習試合

2012-10-06 21:15:16 | 2012年 Aチーム

三連休は土曜日昼からの練習です。

立田総合グラウンドに行くと、B面で練習する予定されていた勝幡ドラゴンズさんと

練習試合をすることになっていました。

Aチームは実戦から離れていたので良い機会ではなかったでしょうか。

 

試合結果は、

4回大量11得点! 11-3で勝利できました!

写真こそありませんが、ベンチ内は良い雰囲気で応援できていました。 

今日みたいなノリで応援してくれたらこれからも良い結果が出ると思いました。

 

でも、細かいミス(サインミスで本塁突入や送球が暴投)もありました。

バット引きも慣れていない団員が行ったので引くのを忘れていたりして

試合進行にちょっぴり影響が出ました。

勝ってかぶとの尾をしめよ、とはよく言ったものです。 

反省するべきところは反省して、良い所は伸ばして残り少ない大会に

生かしていきましょう!