岩手 北上市のピアノ教室「カンタービレ」 ♪音楽で心と生活に潤いを♪ 北上駅前です。 

お子様から一般の方まで。生徒さんの個性と目的にあわせて楽しくレッスン♪ピアノ教室と講師(&主婦)の音楽身辺ブログ。

年40回レッスンの理由

2012-03-07 | ピアノ教室の連絡先等
初年度は年間レッスン「42回」(半年で21回)にしていました。

ところが、少ない生徒数でもこれがお互いにきついとわかりました。

春・夏・冬、帰省・、旅行で2・3週間ずつお休みする生徒さんも多いのです。


40回に別料金の発表会やグループレッスンは含まれていません。

初心者でも小学生以上は40分ほどレッスンします。


1コマづつ休憩入れないと持たないタイプ。だいたい1時間半で二人というゆとり(悠長^^;)レッスン。

(大人生徒さんは45分・1時間+α…

生徒さんの自己都合休みでも事前にお知らせ下されば、できるだけ年40回になるよう振り替えしています。


発表会前は自然発生的に毎回追加レッスンになってますし…。

早めに終わった猫好き生徒さんは「猫と遊ぼうタイム」もとれ、その間に保護者の方とお話も。


12ヶ月×4回=48回  8週間以上も休みじゃないかと思う方もいらっしゃるでしょう。

そうでもないんです。大人フリーレッスンはお仕事都合にあわせるため、学生の長期休み関係なし。

アメリカの教本見ると「年36回」で年間計画が書いてあります。


3月末など毎年必ず2・3泊程度の研修に出かけます。その他にも遠出で受ける講座は単発リトミックレッスン(休日)など複数回。

とても刺激になりますが、ハードで帰ってくるとぐったり。

この研修の後少し休まないと、講師が新年度持ちません。


40回だと、3ヶ月毎に10回を目安。長期休みのないときは少し多めにレッスンしてちょうど良い具合です。

2回分のゆとりで年度末修了おさらい会などの企画も可能に。


お月謝を多少安く設定しているのも40回だからできること。

以上、カンタービレが「40回」にしてる理由でした



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。