goo blog サービス終了のお知らせ 

ひるね絵にっき

ぐーぐーの三段腹日記(・з・)

阿佐ヶ谷姉妹さんの文庫本

2020年03月23日 | Weblog
なんだり♪かんだり♪ダイアリー♪さんの

3月2日のブログを拝見してるときに

阿佐ヶ谷姉妹さんの文庫本の紹介が

あったので

面白そうと思って

近所の本屋さんで探してみたが

小さい本屋さんばかりで置いてない。

違う日に

自転車で走って少し大きな本屋さんに

行ってみたら

あったー!わーい!




買った日に少し読んでみたが

読みやすいし、引き込まれる〜。

阿佐ヶ谷姉妹さんは

ほっこりしてて好きです。

私のほうがだいぶ年上ですが

阿佐ヶ谷姉妹さんとお友だちに

なりたいくらいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、やっても〜た

2020年03月23日 | Weblog
ホームセンターに行ったときに

シルバニアファミリーの

ガチャガチャがあったので

気になってまたやってしまった。







やっぱり

細かいとこにシールを貼るのは

大変やわ〜。

このシチュー鍋に

シチューのシールを貼るとき

イーーーーーッとなってしまった。

でも、出来上がったら

ニンマリ。

可愛いので癒される。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのチョークアート

2020年03月23日 | Weblog
土曜日

ホームセンターに行ってきた。

店内をうろうろ

いろいろ見るのも面白い。

チョークアート体験のコーナーが

あったのでちょっとだけ見ようと

近づいて行ったら

お店の人が

「どうです?やっていかれます?」って

声をかけてきた。

ファイルに講師さんのチョークアートの

写真があったので

パラパラとめくっていき

心の中で

わー、リアルな犬や猫すご〜い

私もこんなん描けたら

友だちにプレゼントできるのにな〜って

思ってたら

講師さんが

「やっていかれますか?」って。

よくテレビでチョークアートのこと

やってたので興味はあったし

体験料が500円だったので

つい、調子にのって

「はい」と返事をした。

体験のモチーフは3種類

四つ葉のクローバーとサボテンと

オレンジっぽい花

私は四つ葉のクローバーにした。

チョークアートはまったく初めてなので

緊張しまくり。

講師さんに見られると指が震える。

講師さんの見本の絵を

写していくところから始める。

そっから色の付け方やぼかし方を

教えていただき

「あっ、そうですそうです。

お上手ですよ」って講師さんに

時にはほめてもらいながら

「何か絵を描いたりされてます?」と

訊かれたので

「えっ?はい。子どものときから

漫画が好きで描いたり」

「線をスムーズに描かれてるんで」って

それで私はまた調子にのって

保存してある絵やブログの絵を

講師さんに見せてしまった。

おまけにLINEスタンプまで描いたことを

ベラベラ喋ってしまった。

「すごいですね〜。私はそっちのほうは

やったことないんで」

いやいや

講師さんのチョークアートのほうが

すごいです。

それをお仕事にされてるしと

心の中で言いながら

何だか恥ずかしくなってきた。

出来上がったのがこれ




メッセージとリボンの色は

自分の好きなのにしてもいいと

言われたので「ありがとう」にした。

チョークアート、楽しかったけど

難しいな〜。

リアルな犬や猫は私には

絶対無理やろな。

でも、自分のキャラで

描いてみたい気もする。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中のおやつ

2020年03月23日 | Weblog



おでは、夜中にコソッと

おやつを食べるどー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする