goo blog サービス終了のお知らせ 

えーとセトラ

札幌より"おっ!"と思ったことを発信

アオキバクロトン

2012年08月25日 | 花・植物


我が家には幾つかの植物があるが

それぞれ持ち主が決まっている。

このアオキバクロトンの持ち主は主人。

購入した時は小さな数枚の葉だけだったけど

葉も随分と大きくなり葉の数もかなり増えた。

主人が購入するものは順調に育つことが多いのに比べ

私が購入したものは枯れてしまったり、逆に大きくなり過ぎることがあり

なんだか極端だ。

主人のも私のも、世話をしているのは私なのに、なんでだろうかぁ?

期待をかけすぎかな?







ブチブチとした斑点が特徴のアオキバクロトンだが

最初は、この斑点がなんだか奇妙な感じがしたけど

最近ではまるでホタルが光を放しているようにも見え

見ているだけで心が和みます。




日本タンポポ

2011年06月18日 | 花・植物



春の早い頃にタンポポの花を見つけると

「タンポポが咲いてる!やっと咲いたね」と思うのに

道端でもどこでも咲き始める頃になると話題にも出なくなる

ちょっと気の毒のような気がするタンポポ。










その気の毒なタンポポの多くが西洋タンポポらしい。

日本タンポポは数が少ないと言うのを以前テレビで放送していたのをぼんやりと見ていた記憶がある。

数の少ない日本タンポポに出会うことは多分ないんだろうと思っていたのですが、出会ったのです。











日本タンポポと西洋タンポポの違いは花の下にある"がく"に違いがあります。

"がく"が上を向いているのが日本タンポポ

"がく"が反り返って下向きになってるのは西洋タンポポです。

この写真で言えば、左のタンポポと一番背の低いタンポポの2つが日本タンポポで

右のタンポポが西洋タンポポです。










"がく"を見れば日本タンポポか西洋タンポポかが分かりますが

タンポポの"がく"を1つ1つ見るのも結構大変なことです。

ただ日本タンポポは春頃にしか咲かないけど

西洋タンポポは春から秋頃まで咲いているようなので

見分け方の一つとしては春を過ぎても咲いているタンポポは殆どが西洋タンポポってことになります。










思えば子供の頃に一番触れた花がタンポポだったような気がします。

大人になるにつれ触れる機会が少なくなりましたが

ちょっと花の下の"がく"を覗き込んでみるのも面白いかもしれません。










来春また会えたらいいな~





2011年05月28日 | 花・植物



札幌市内で写した桜です。







今更と言う感じもしますが5月中旬に撮影したものです。







春になると気になる花が桜。

開花期間が短く、天気や気温によって一気に咲いたり、そろそろ咲いているだろうと思って行ってみると早かったりと

休日と開花時期がぴったり合うことがなかなか難しい花、桜。







今年は色んな桜を車の中から見る機会が多く

色んな場所で可愛い桜を楽しみました。







走行中の車から花を撮れるような技量などないのにそれでも撮り

後に削除することになる桜の画像。

その繰り返しですが、それでも楽しい。







ただユックリとご対面もすると更に楽しい。







青空の下で風に揺れる桜はとても清清しく







散った桜は風情があり







近くで見る桜はとても愛くるしい。







大きな桜の木に包まれ

見上げる桜はとても華やかでした。







また一年後のご対面を楽しみに。





サボテン

2010年10月09日 | 花・植物



義母が育てているサボテン。

所狭しと色んなところから茎が出ていて

その茎がそれぞれ好き勝手な方向に伸びている。

なんとも見れば見るほど面白い。








実は我が家にもサボテンがいます。

墨烏帽子(スミエボシ)と言うサボテンなのですが、我が家に住み着いて2年が過ぎました。

面白いくらいの成長と驚くほどの生命力に、もしかして不思議な力を持っているんじゃないだろうか?と

そんなことを思うこともありますが、ロトも宝くじも年賀状のお年玉くじすら当たりません。








これはまた違うサボテンなのですが

こちらのサボテンは先ほどのサボテンに比べたらお行儀良く顔を覗かせています。

義母はサボテンが好きなようで幾つものサボテンがありましたが、極めつけはコチラ↓のサボテンです。








ボテっとした形のサボテン。

かぼちゃのようにも見える滑稽なサボテンだけど花が咲くらしい。

私が行った時は花が枯れてしまった後だったらしく残念。

サボテンって随分と沢山の種類があるらしく何だか面白そう。

墨烏帽子のお友達をgetしてこようかな。