マイペースで燃えてやる!!!

もうすぐ60歳♪
一日も早くマラソン走りたい・・・・・

9/30 ブログ方針転換

2007年09月30日 12時14分21秒 | Weblog


今日から1日1回のブログにします
ブログに載せ私自身の為にプラスと思って
載せましたが、、食事に対してはマイナス
【金銭的にも、量的にもです】

写真を撮る事で
見栄を張る
毎日、お客様が泊まりに来て居る状態と同じです

私が何故ブログに載せ
自分自身に「乗り越える」と言う意味での
ブログで公開して
乗り越える事の目標だったのですが

元々見栄っ張りの性格
エスカレートして・・・マイナス(負担の2文字、、;)

油断すると【更年期】が出るだからこそ
乗り越える為にブログに載せた、、が

違う方向になって仕舞った私(修正しないと♪)

【ダイエット中に目標が決まりフルマラソンに参加する】
自ずとダイエットにもなる

【運動すると更年期がなくなるか軽くなるだから運動する】
自ずとフルマラソンに近くなる

【更年期】
【老眼】
【脳梗塞】
【糖尿病】
【無呼吸】
など全てお金が掛かります
私の母は薬に頼り過ぎて3回も脳梗塞
食事は好きな物だけ
薬があるからと山ほど飲んでた薬

そんな姿を見て来たので
それにお金も掛かる(冗談じゃーないと思って始めた事)

今まで【サプリ】毎朝何種類も飲みました(サブリのみ)
結果は胃が痛くなり
1ヶ月も痛みで苦しんだ(行った医者も最悪だった)
お金が検査、検査、山ほどの薬

老眼に気づいたのは35歳から
元々近眼だったので
「あれ!近眼治った」と思ったぐらい
でもその内、目がカスミ、
病院行っても老眼が必要と言われ

頭痛もちではないのに頭が時々痛くなる
夜中に何回もトイレに行く
こんな症状で病院へ行き
体重などで検査して
結局イビキが酷いから原因
無呼吸マップ(器具)毎月掛かるリース料(保険適用だったが)
全てお金が掛かる

それで私は決心して性格、生活の改善をして8年目
努力して数値をダウンさせ
無呼吸も軽くなり(夜起きなくなったし頭痛もなくなった)

結局【ケチになった事と無駄しなくなった事】です

毎朝行って居ることの始まりになります
起きる為の寝たままストレッチ(股関節、大腰筋)

犬と散歩する45分

頭部の体操(リンパ)
太って仕舞った時自然と
引力と歳で胸が下がり
立派な首の猫背になったのです
その為、両腕がすぐパンパンにむくみます
(片腕が2センチもむくむ)
完全に治る事には時間が掛かりますが
その為の運動です

目の体操(老眼防止)
老眼のめがねを買う事が嫌な為
初めてから続けて病院で検査したら
老眼がなくなりました
でも3日間ぐらい目の体操を休むと
すぐ目がかすみます

柔軟体操(体を柔らかく)
ダイエットには柔軟が必要の為に
続けています

これからは目標のフルマラソンに向かって
毎日のブログ公開して行きたいと思っています

9月29日夜メニュー

2007年09月29日 20時05分51秒 | Weblog


夕食は
ジャスミン茶
残り物豆乳入り石焼き風
(豚の角煮、残りご飯、きんぴらゴボウ、残りスパゲティ、豆乳、パセリ)の
順で入れました、角煮のコゲが味付けもなしで

正直言ってブログに書き込みしてから
逆に食べ過ぎる事と残り物が増えたし(胃が重くなった

走る為にもう一度考える事にする


9月29日昼メニュー

2007年09月29日 14時56分24秒 | Weblog


昼食は
ジャスミン茶
昨夜の残りすき焼きをうどん

10月の練習メニュー
屋外の走り込み一週間30キロ
屋内体育館一週間の内1日15キロ

11月の練習メニュー
屋外と屋内
走り込み一週間50キロ
一週間の内1日25キロ

出来ない日は自宅でステップ運動を最低1時間
明日コース決め

9月29日朝メニュー

2007年09月29日 11時19分24秒 | Weblog


起きる為の寝たままストレッチ(股関節、大腰筋)

犬と散歩する(1時間)

朝食は
私のドリンク

きんぴらゴボウ(作り置き)
海草スープ
金芽米
20日間で脂肪肝数値ダウンするメニュー
さんまの梅あんかけ
(水菜、マイタケ、ゴボウ、生姜、インゲン、梅干し2個、梅酢、砂糖、)

簡単レシピ

*さんま1本を一口ぐらいに切り、軽く塩、コショウかける
*1.梅干しのたたきを作り、ポールに入れて梅酢と砂糖で味を調える
*鍋に水を入れ一煮立ちさせ、生姜とゴボウを入れ一煮立ち後
*マイタケを入れまた一煮立ちした後1.を入れ煮立てます
*フライパンに油をひき、さんまを入れ両面焼き上がったら
*鍋の方にインゲンを入れ一煮立ち後水片栗粉を入れて
とろみをつければOK
*皿に水菜をひき、さんまをのせ、あんを掛けたら出来上がり

頭部の体操(リンパ)
目の体操(老眼防止)
柔軟体操(体を柔らかく)

9月28日朝メニュー

2007年09月28日 11時12分30秒 | Weblog


今日は寝坊した
起きる為の寝たままストレッチ(股関節、大腰筋)

犬と散歩1時間

朝食は
私のドリンク
マンゴヨーグルト

20日間で脂肪肝数値ダウンメニュー
焼き鮭とちりめんの和風スパゲティ(レタス、しめじ)
トマトとスダチ添え

簡単レシピ(大雑把説明)

*スパゲティをゆでる
*フライパンを熱したところに油を入れた後に
しめじを入れます
*鮭を入れ、全体にほぐしながら混ぜる
*スパゲティを入れ軽く塩、黒コショウを入れ
*ちりめんとレタスを入れレモン汁少々、醤油ドレッシング使用
*七味とガーリックを加えて出来上がり

【調理中もレモン汁とスダチもかけて食べる為、生臭さはありません】

顔の体操(リンパ)
目の体操(老眼防止)
柔軟体操(体を柔らかく)

9月27日朝メニュー

2007年09月27日 11時11分11秒 | Weblog


起きる為の寝たままストレッチ(股関節、大腰筋)

犬の散歩(1時間)

トイレ掃除

朝食は
私のドリンク
牛乳

20日間で脂肪肝数値ダウンメニュー
チヂミのキムチ入り鮭缶サラダ(ヤバ~にあうワ~ぁ)

簡単レシピ(大雑把説明)
*チヂミは市販の物を使用(フライパンにそのまま両面軽く暖める)
*キャベツ(百本切り)とキュウリ(薄切り)を塩もみして置く
*キムチも細かく切る
*鮭缶は汁は使用しない
*キャベツとキュウリとキムチと鮭缶をレモン汁とマヨネーズで合え
*チヂミを4等分切った上にサラダをのせて出来上がり
(プチトマトとスダチを添える、食べる時にスダチをかける)

顔の体操(リンパ)
目の体操(老眼防止)
柔軟体操(体を柔らかく)