
画像を見てもらえば分かりますが、回りには住宅が立ち並びます。

少し見づらいのですが、正面から右側には住宅が。
正面から左側は、茶色の壁のように見えますが崖になっております。
高さは12~3メートル以上でしょうか?、もっとあるかもしれません。
私が思うに、この地形の関係で地下の伏流水がここで湧き出しているのでは?と思います。

画像中央のちょっと左に四角い箱のようなものがありますが、
あそこから水が湧き出ています。(湧き出ているのかは定かではありませんが、水が出てきています)
あのような所が敷地内に何ヶ所かあります。

けれど最近は乾燥化が進み、笹などがかなりの勢いで進出してきています。


エゾノリュウキンカ

コジマエンレイソウ

キクザキイチゲ






撮影日 4月29日 星置緑地
↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
最近、ランクが下がり気味です....。
応援をよろしくお願いいたします。


少し見づらいのですが、正面から右側には住宅が。
正面から左側は、茶色の壁のように見えますが崖になっております。
高さは12~3メートル以上でしょうか?、もっとあるかもしれません。
私が思うに、この地形の関係で地下の伏流水がここで湧き出しているのでは?と思います。

画像中央のちょっと左に四角い箱のようなものがありますが、
あそこから水が湧き出ています。(湧き出ているのかは定かではありませんが、水が出てきています)
あのような所が敷地内に何ヶ所かあります。

けれど最近は乾燥化が進み、笹などがかなりの勢いで進出してきています。


エゾノリュウキンカ

コジマエンレイソウ

キクザキイチゲ






撮影日 4月29日 星置緑地
↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
最近、ランクが下がり気味です....。
応援をよろしくお願いいたします。

水芭蕉ってこの時期に咲くんですね
この通路…歩いてみたくなります
お花がたくさん。 きれいですね。
入園料とられるんですか?
水芭蕉咲く時期、なかなか難しくて、
行っても、咲いてなかったり・・・・
今日はそちらも暖かかったのでは?
ニュースでは桜が開花し始めたとか・・・
マヨカ・・。フキノトウですか。
いためて、みそであえるとおいしいですね。
素敵な所ですやん。
木々も水芭蕉も。花々も。
ええ所へ。
素敵な景色を有難うさんです。
歩きたいの、お供しまっせ!(笑)。
入園料などは取られないですよ。
普通の緑地帯(緑だけの公園)ですから。
こちら、メッチャ暖かいですよ!。
というか、暑い!!。
Тシャツ一枚です!道民にしたら夏ですわ!。
札幌の桜は1日に開花宣言が出ました。
まだまだ小さい蕾状態から1~2日で、
一気に満開です!。
驚きですわ!。
フキノトウ、フキ味噌なんぞを作っております。
なかなか良い所でしょう。
札幌は都会(一応都会だと...)でありながら
物凄く自然、緑が多い街です。
住宅街に熊も出るしね!(苦笑)。
楽しんで頂けてよかったです。
kikuko0917さん、腰の調子はどうですか?。
暖かくなってきたから、なんぼかは良いですかね?。
まあ、家が気になるといえば気になることもないですが。
色んな花が咲いてますね。
最後のアップがグッドです^^
家は...、まぁ~山や野原に行かなくてもみれるという事で、
これはこれでアリかな?っと。
色々な花が咲いている=湿地の乾燥が進んでいると言うことです......。
最後のアップですか。
ちなみにレンズは魚眼です!(笑)。