goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の生きざま

趣味(映画や舞台鑑賞)や飼っているフェレット2匹の事、日常の出来事などの雑文です♪

おはぎ

2006-07-25 | 美味いもん街道道中記
大阪の日本橋(正確には千日前)にある「玉製家」のおはぎを食べました。


和菓子好きかオタク(界隈が界隈なので)しか知らない(気づかない)だろう小規模な店構えですが味は

私は6個入り819円(きなこ、つぶあん)を購入※他はこしあんのみ。
砂糖と塩のみで味付けされた無添加のおはぎは日持ちがせず、店主のおじさんに「今日中に食べるよね?食べてよ!」と毎回念を押される始末。
勿論そのひのうちにペロリと6個一人で平らげるのですが、皆に驚かれるのは玉製家を訪問するのは場所柄呑んだ後なので、6個買うのかよ!と退かれますだって結構小振りだし、呑む時はご飯要らない派だしこれを食べて丁度いいのさ←でも夜中に食べる訳だから胃に負担が掛かってるよな・・・

薬草を使用したケーキ

2006-07-16 | 美味いもん街道道中記
JR環状線鶴橋‐玉造間の高架下にある喫茶店「WON16」の『薬膳ケーキ』

以前からここの店は気になっていて、外観は昔ながらの喫茶店なのですがメニューが健康的なものが多く、頻繁に行く人にお勧めされたのがこのケーキ。テイクアウトだと1本1500円なのですが、中に黒胡麻・黒豆・桑の葉・生姜・なつめ・枸杞の実・他漢方の材料が入っています。
食べても漢方っぽくないので子供でもOK◎
しかも薄く切り冷凍すれば凍ったまま食べれるそうです!
地方発送もしているそうなので気になる方はぜひどうぞ!HPがあるそうなので検索してみて~。

今度はこの店の数ある健康ドリンクの中で何か飲んでみようっと♪

洋風わらび餅

2006-07-12 | 美味いもん街道道中記
リーガロイヤルホテル・メリッサの「洋風わらび餅」を購入。

黄な粉のかわりにアーモンドグレイビーソースをかけ食べるのですが、程よい甘さで美味しい♪
でも蕨餅自体が和菓子屋には劣る…仕方ないけど。

蓮の露珠を模した菓子

2006-07-01 | 美味いもん街道道中記
結局『たねや』で蕨餅は買えず変わりに似たような触感だと言われた「蓮子餅」を購入。
付属のピンで突くとゴムがすぐに破け中身がでてきます。黄な粉をかけ食べるのですが蕨餅より軟らかく口溶けが早い!
蓮粉の餅は初めて食べましたが中々美味♪

秋冬物&麦酒

2006-06-29 | 美味いもん街道道中記
『Paul Smith』に友人とバーゲンの下見に行ったのに目ぼしいものが無く(←欲しい服は購入済だし)結局入荷したばかりの秋冬物のブラウスを購入
そして南堀江にあるお気に入りのセレクトショップではもうセールが始っていたので洋服&アクセサリーを沢山購入散財しまくり

その後KPOキッチンを堪能。夏は痩せるどころか酒量が増え太るんだよね・・・気をつけないと。

デパ地下でNEW OPEN

2006-06-24 | 美味いもん街道道中記
高島屋の地下に最近出店した『パティスリーモーン』でカボチャクッキーと羅漢果ボルボローネを購入。

私にはちょい甘いクッキーでした…でも私は甘味に対してかなり厳しいのであてにならないかも…
ま、オーガニック食材を使用し、卵・小麦粉未使用のお菓子を販売している店なのでアレルギーの方もOKなのはポイント高いかな。

涼和菓子

2006-06-22 | 美味いもん街道道中記
阪急百貨店の『香楽味庵』でわらび餅と涼汁粉を購入。
本当は『たねや』の今月末迄販売のわらび餅が食べたかったのに売切れ…はぁ
※ ※ ※ ※
W杯で皆早々に寝るのか今日のスポーツジムは空き空きでした(笑)久々自分のペースで伸び伸び泳げ満足♪

夜中のお菓子は・・・

2006-06-08 | 美味いもん街道道中記
昨夜は職場の飲み会でした
といっても社員は私と残り2名、後はバイトに来ている学生(皆20歳越えています)だったので、美味しさ重視ではなく安さ重視の店だったので、勿論飲み放題学生に負けないわとばかりにビールばかり飲んでいました(※だって飲み放題のカクテル等は不味くて飲む気が)
炭酸でお腹が膨れ料理があまり食べられなかったので、終電少し前の電車で帰宅しビデオに撮った「オーラの泉」を見ていた夜中2時・・・お腹がギュルギュル鳴るので誘惑に負けじゃがりこジャーマンソーセージ味を食べてしまった
でも期間限定のジャーマンソーセージ味は酒のツマミには持って来い!の味で美味しかった

夜中+お菓子=・・・一番太る式やんはぁ反省