goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の生きざま

趣味(映画や舞台鑑賞)や飼っているフェレット2匹の事、日常の出来事などの雑文です♪

水飲み

2005-09-23 | 愛猫ミコト
喉が渇くとミコトは、人が居れば蛇口を拈るニャーと我が儘を発揮し水をねだります。

2猫、獣医へ行くーその2

2005-06-08 | 愛猫ミコト
悪いことは続くんだなと改めて実感


夜は夜で、実家の母から電話があり、最近ミコトの様子が変(頻尿、散歩に行ってもすぐ帰ってくる、食欲減退)だったから獣医へ行って来たと。

診察結果、膀胱炎
なんでこんなことに???と思ったら、母がミコトが喜ぶからと煮干&オカカを与えすぎ、マグネシウム摂取量が多くなったことが原因でした。ペット用煮干の袋に1日○本迄とか注意されているにも係らず、ミコトのお強請り光線が眩しくて?ついつい多く与えてしまった・・・だって。
ちゃんと守ってよ!!!!まだ胆石ができていなかったから良かったけど

※仔猫は真ん中がミコト。4兄弟なのですがこの写真では3匹・・・やはり、兄弟の中で100gも小さかっただけあって、他の二匹と比べ顔に丸みがないなぁ~

猫とミステリー

2005-06-07 | 愛猫ミコト
“ミステリーナイト”をご存知ですか?
E-PIN企画が行っているイベントです。年2・3回、ホテルでミステリー劇を見て謎解きをする企画。昨年は海老蔵襲名披露で歌舞伎三昧&古田新太の舞台三昧で金欠行きませんでした。
昨日、今年の夏のイベントの案内がリピーター価格(といっても千円引き)で楽しめると案内状が届いていました。いつもの九十九一(知る人ぞ知る俳優さん)を筆頭に、いつものメンバーが勢ぞろいのようです。場所はリーガロイヤルホテルなので交通費はかからないのですが迷ってます・・・・何故かって?私も友人も金欠だから

************
実家の猫とフェレはたまに?仲良し。
ねぇねぇ~ツマンナイ!僕と遊んでニャ

眠いんだよ、寝かせてくれzzzzz
だったら僕も一緒に寝るニャ

え~狭いのに、まっいいか。

愛猫の年齢

2005-04-03 | 愛猫ミコト
4月の上旬が実家の愛猫ミコトの誕生日。(保護したのはGW明けで獣医に生後約1ヶ月と言われたので)早いもので3歳になります
猫の3歳は人間の年齢で26~28歳と花盛りな青年期なのにミコトは大人し過ぎて
猫オモチャで嬉しそうに遊んだのは1歳まで・・・フェレは未だに遊び盛りなのに

写真はまだ生後半年程の頃で大(ダイ)を見るたびに飛びついて「遊ぼ~」とジャレていたのに・・・今じゃミコトの気が向いた時に、大が起きてたらジャレあう程度・・・寂しい

*****
余談ですが、猫はトイレ(だいたい1箇所)で用をすませますが、フェレは何箇所もあります。どこにでもしちゃうわけではなく、決まった場所があってソコのドコかでします。
実家に帰ったときはトイレの数がやたらと多く、トイレシート敷きまくり。(リビングダイニングで4箇所もある)
大は嫌がらせか分からないのですが、たま~にその4箇所以外でします。
その場所とはミコトのトイレ
猫は綺麗好きなので、自分のトイレに何か変化があると違う場所でしちゃったりするそうですが、うちの場合は、ニャーニャー鳴いて人に知らせます。(綺麗にしろ!との要求なんだろうな)フェレは猫と違い砂で隠さないからミコトが鳴く前に猫砂で隠して(砂で固めて)くれたら飼い主的には楽なのに
写真は、ミコトのトイレの隣にあるフェレのトイレでちゃんと気持ちよくしている所(恥)

花粉

2005-03-27 | 愛猫ミコト
巷では、花粉症で苦しんでいる人が大勢いますが、私はイネ科のアレルギーなので秋に苦しむタイプです。
今日会っていた友人は京都つ子で、大阪はまだマシだと言っていました。確かに、先日南座に一緒に行った友人は地下から地上にでたらクシャミを連発していました

実家の猫2歳も先日からクシャミを頻繁にするようになり、花粉症かと親が心配し獣医に行くと、様子を見ましょうと言われたとの事。動物にもアレルギー症状が出る仔は居るし、花粉症だったら可哀相だな獣医は多分単に風邪だろうと言っていたらしいけど。

実家の愛猫(ミコト)は親に大甘に育てられた為、水は水道の蛇口から直接飲む行儀悪い仔になってしまっています・・・。お留守番しているときに喉が渇いたら水の入った皿から飲んでいるようですが、人が居るときは絶対皿から飲もうとしません。水を出してくれるまでシンクに居座る頑固猫。他にも決まったキャットフードしか食べないので、もしも療養食になった時困ります。なので、他メーカーの試供品の餌をやったりしているのですが、断固拒否口に入れようともせず、餌の皿に近づこうともしません。どうしたものか・・・はぁ。

フェレを連れ実家に帰った時もフェレと猫は居場所を争います(喧嘩はしません)。でも大概フェレが強く今年はコタツを奪い合っていました。
その時人間は動物達を蹴らないように足は隅の方に伸ばしています、立場が無いなぁ。