goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに・・・

適当にそのときの気分を綴りたい

「福島第1原発は非常に危険 米議員が燃料棒について警鐘」

2012-04-18 19:58:39 | Weblog

「福島第1原発は非常に危険 米議員が燃料棒について警鐘」
http://jp.wsj.com/Japan/node_428640

ま、日本の原発維持派はアメリカの議員からこんなことを言われても
「福島原発は対策を充分しているから絶対安全です」
なんて間の抜けたことを言うんだろうな

今の日本ではいつどこで3.11のような地震が起こるか誰にもわからない
とすれば、福島原発もこの先どうなるかわからない
そしてい現在日本にある原発もみな同じような状況にある

電力会社は「充分備えているから大丈夫」なんていっているけど
それは今まで考えられていた程度の予想で備えているだけ
自分たちの都合でね

次は浜岡か玄海かはたまた福井か?

私の子供や孫たちの時代の日本には安心して
生活できる場所はあるのだろうか?

「集団自殺」か「無理心中」か

2012-04-17 19:08:38 | Weblog

どこかの政権与党の政調会長代行が
「電力なしに生活できないことは、
昨年の東京電力の計画停電騒ぎで極めて明らかだ。
原発を一切動かさないということであれば、
ある意味、日本が集団自殺をするようなものになる」
なんて言ったらしい

地震大国日本
どこが安全に原発を建設して稼動させるにふさわしいというのか?

まともに事故の検証も出来ない政府や電力会社が
このまま原発に頼る政策を続けていけば
いつか福島原発と同じような事故がまたまた起きるだろう

そうなれば私たちの子供や孫が
電力不足による「集団自殺」どころか
電力会社と政府による「無理心中」に巻き込まれてしまう

「今の利益」しか考えることが出来ないノー天気政治家や官僚、企業家の
未来の「無理心中」に
私の大事な子供や孫たちを巻き込まれてたまるか!

Wikipediaでは「国会議員」=「詐欺師」になるかも

2012-04-01 10:13:06 | Weblog

消費税増税が閣議決定されたらしい

たしかこの前の総選挙では「民主党が政権をとれば消費税は上げない」って
マニフェストに書いてあったような気がするが・・・

ところでいつも思うんだけど
「政治家」「官僚」って言うのは「責任を取らなくてもいい職業」なんだよね


だいたい現在の「財政破綻」や「年金制度の破綻」をまねいたのは誰のせい?
自分たちの支持者や天下り先のために「国民の血税」や「年金」を使い放題で、
ついでに自分たちも私腹を肥やし・・・

その結果が現在の「破綻」

にもかかわらず「責任」は問われず「知らんふり」「だんまり」でちょん
「後は国民にまかせます」

今回の「消費増税」も言い出したころは
「自分たちも痛みを」とか「行政改革」とか言っていたような気がする

が、今はそんなことは一切なし
「国会議員定数削減」などの言葉すら聞こえてこなくなった

「消費税を上げないと財政が破綻する」って言うことばかり

「何か忘れてやしませんか?
その前にすることがあるだろう!」が私の本音

このまま行くと もう少し未来の「Wikipedia」では
「国会議員」=「詐欺師」って書かれるかもしれないな
ま、国民はすでにそう思っているんだけどね