goo blog サービス終了のお知らせ 

ペーパー主婦の育児と節約☆彡

8歳男児&5歳男児&3歳男児の育児/節約/自分磨き/神戸・阪神間

クッキー作りにおからを使ってみた。

2006-10-27 17:47:00 | 家事&家計
 以前から興味がありました、「おからクッキー」。  そんなに大層なものではなくて、小麦粉の一部をおからに差し替えるだけなんですが。  おからがなかなか手に入らないんです。  近所に豆腐屋さんはあるんですが、どうも無料らしくて……ソレだけのためだけに行くのはさすがの私もためらわれるので  そんな中で見つけたものが「おからの素」。  店頭で見つけて、「なにコレ?」と思いながらも購入しました。   . . . 本文を読む

初めての冷凍豆腐。

2006-10-27 08:36:55 | 家事&家計
 先週末に豆腐を4丁買ったので、うち2丁をタッパーに移して冷凍していました  昨日はその豆腐を解凍しての献立に挑戦しました  豆腐って、冷凍するとまったく質感が変わるのをご存知でしたか?  解凍する前は、高野豆腐のように薄い茶色に変色しています  そして、解凍するに従って水分が出て、厚みも減り、白くなります。  私は今回、買ったそのままの大きさで冷凍したのですが、それだと解凍に時間がかかるの . . . 本文を読む

ツタヤディスカス利用中!

2006-10-25 06:17:29 | 家事&家計
 先日、CS放送の「スカイパーフェクTV!」から宅配DVDレンタルの「ツタヤディスカス」に乗り換えました。  まあ、一般的には全然違うサービスなので、乗り換える、という言葉にはやや語弊があるのですが。  我が家においては同じサービスとみなされます  というのも、スカパーはテレビ大好きなダンナが、地上派で見たい番組がないときに利用していたからです。 (ほんとは他にも理由あるんですがそれは秘密… . . . 本文を読む

ネット書店で注文してみた。

2006-10-23 06:33:53 | 家事&家計
 インターネット通販ってわりと使っているのですが、このたび初めて本を買ってみました  基本的に書籍は中身を確かめたいほうなので、ネットでは今まで購入したことがなかった私。  でも、中身がわかっているもの、あるいは買うことを決めているものならネットでもなんら問題はないんですよね  で、そういうのが2冊あったので、金曜日の朝5-6時頃に発注してみました  1つは毎年出ている、初心者向け編み物本 . . . 本文を読む

冷蔵庫を整理する。

2006-10-12 16:31:09 | 家事&家計
 先日購入した「おはよう奥さん 11月号」に載っていた冷蔵庫整理術。  早速簡単なものを1つ実行してみました  自慢じゃないけれど整理整頓がとっても苦手なHiDEMIです。  冷蔵庫の中もまたしかり。  節約のためには絶対に整理整頓が必要なんですけど、それを怠るがゆえに……、 「あ、たまねぎあったのね(買っちゃったよ)」 「あれ? 人参ない……(安かったのに)」  こんなこと多々あり   . . . 本文を読む

牛サイコロステーキに化け損ねた○○。

2006-10-12 05:18:05 | 家事&家計
 最近「なんちゃって料理」に凝っています。  ダンナの希望もあって、特に「肉」。  肉じゃないもので、肉の触感や味を出す料理を作ることにチャレンジしています  以前作った「チキンカツ」(9/21記事「チキンカツに化ける高野豆腐」)や「ミラノカツレツ」(9/28記事「肉に化ける麩」)はダンナにかなり好評でした。  そして、今回のリクエストは「牛肉」。  頼りにしていた「サンキュ!10月号」では残 . . . 本文を読む

ツタヤディスカス検討中。

2006-10-06 02:58:29 | 家事&家計
 宅配DVDレンタルの「ツタヤディスカス」を検討中です  3歳男児「ほっぺ」と1ヶ月男児「がんた」を連れて本日公共機関を使っての外出予定があるHiDEMIです。  ツタヤディスカスってなんぞやという方が多いと思われますが。  レンタルショップのTSUTAYAはご存知でしょうか?  そのサービスの一環で、簡単に言うとネットでDVDやCDのレンタル処理をして、宅配で借りるというシステムを持ってい . . . 本文を読む

パソコンは目が疲れます。

2006-10-03 13:40:18 | 家事&家計
 パソコンってほんと目が疲れます  3歳男児「ほっぺ」と1ヶ月児「がんた」にはよい視力でいて欲しいと思っているHiDEMIです。  私もダンナも超近眼です。  普段はコンタクトレンズですが、家ではメガネ。  裸眼でいるのはお風呂と睡眠時ぐらいです。  当然、目がとても疲れやすいです  先日新聞に「ドライアイ」について書いてあるのを読みました。  要は目が乾燥しちゃうわけですが。  その対策と . . . 本文を読む

やっぱりメラミンスポンジは素晴らしいっ。

2006-10-01 05:38:24 | 家事&家計
 メラミンスポンジってご存知ですか?  3歳男児「ほっぺ」と1ヶ月男児「がんた」が寝てる間にちょこちょこ掃除するHiDEMIです。  メラミンスポンジ……「水だけで汚れがスッキリ」なんてキャッチコピーがついている商品もある、白いスポンジです。  商品名だと、「激落ちくん」とか。  売っているままだと大きいので、適度にハサミで切ったり手でちぎったりして使います。  これで網戸を撫でるととっても . . . 本文を読む

肉に化ける麩。

2006-09-28 03:29:30 | 家事&家計
 とうとう麩を肉に化けさせてみました  3歳男児「ほっぺ」と1ヶ月男児「がんた」が昨日も一緒にお昼寝してくれて嬉しかったHiDEMIです  ・  ・  ・  先日雑誌「サンキュ!10月号」のレシピに従って、高野豆腐をチキンカツに化けさせたHiDEMIですが(9/21チキンカツに化ける高野豆腐。参照)、  今度は同じく「肉カサ増しレシピ」のひとつ、「麩をミラノカツレツに化けさせる」にチャレンジして . . . 本文を読む

チキンカツに化ける高野豆腐。

2006-09-21 21:18:05 | 家事&家計
 以前の記事をごらん頂いた方は、このタイトルでお気づきでしょうか?(9/11記事「サンキュ!10月号を買ってきたよ」)  3歳男児「ほっぺ」と1ヶ月男児「がんた」と家ごもり中のHiDEMIです  本日とうとう、似非チキンカツを作ってみました!!  早速ながら、感想。  ・  ・  ・ 「いけるやん」  チキンカツと間違えるかどうかは「ハテナ?」ですが、私はとても好きです、コレ。  口当たり . . . 本文を読む

パソコンですることって。

2006-09-20 09:35:46 | 家事&家計
 今日は念願のキャッシュバック(換金)をしようと思います  ・  ・  ・  3歳男児「ほっぺ」と1ヶ月男児「がんた」の育児に頑張るHiDEMIです  キャッシュバックをするのはコチラのサイト↓  ネットでアンケート、って育児中の専業主婦にはつよーい味方です  働きに出ることもできないし、じゃあ家でできる内職……って言ってもなかなかないです  そんなときに見つけたのがこの「ECナビ」というサ . . . 本文を読む

すのこで棚を作る。

2006-09-17 16:16:07 | 家事&家計
 節約インテリアの代表選手「すのこ」で棚を作ることにしました  3歳男児「ほっぺ」と1ヶ月男児「がんた」のお気楽育児をしているHiDEMIです  すのこで棚を作ろうと思ったきっかけは、おもちゃが収納しきれなくなってきたから  使わないおもちゃは随時押入などに片付けていたのですが、いよいよ片付ける場所がなくなってきました    …当然なんですけど。  モノが減るより増えるペースの速いから  し . . . 本文を読む

掃除機欲しい……。

2006-09-12 14:02:29 | 家事&家計
 掃除が苦手な私ですが、最近欲しいものは掃除機なのです  3歳男児「ほっぺ」と0ヶ月男児「がんた」の育児に精進中のHiDEMIです  先日実家に帰っていたときに掃除機を使ったのですが、これがサイクロン式のわりといい掃除機でした。  軽く、使い勝手もいい(買替指数80%)  今まで掃除機の新調は考えていませんでしたが、それ以来「買い換えたい家電」のトップに君臨してしまいました  でもさー、紙 . . . 本文を読む

サンキュ!10月号買ってきたよ。

2006-09-11 13:56:02 | 家事&家計
 ベネッセの「サンキュ!」10月号を買ってきました  3歳男児「ほっぺ」と0ヶ月男児「がんた」の育児精進中のHiDEMIです  今回の特集は「食費減」  節約家の皆様の最大の関心ごとではないかと思います  で、私が特に目をひかれたのが「肉好き夫がいる家庭向け」のメニュー  何を隠そう我が家のダンナは超肉好き  しかも牛肉好きときたもので。  この特集はぜひ読まねば、と思っておりました。 . . . 本文を読む