goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

タイピング練習を兼ねています

USBフラッシュメモリは思った以上に遅かった

2021-02-24 12:51:51 | 日記
ジャンクパーツを寄せ集めた環境では、SATA-HDD/SSDを使うのがもったいないので、USBメモリにLinuxをインストールして遊んでいたのですが、最初に使っていた16GBのサイズのものでは容量的に厳しく感じました。

仕方がないので、手持ちの32GBや64GBのUSBメモリを試したのですが、速度が遅いのか、Linuxのインストールに10時間くらいかかってしまいました。

USBメモリの性能が悪いか、壊れているのでしょうね。

代わりになるものは無いかとストックを漁っていたところ、IDE(PATA)のHDDを使った外部接続HDD(USB)が見つかりました。

容量は、160GBしか無いのですが、お遊び環境的には十分でしょう。

試してみたところ、30分を少し超える位でインストールが終わってしまいました。

そして、Linuxを起動したところ、USBメモリで実行した時よりもかなり早いですね。

当面は、この環境で遊んでみようと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。