本日はスマさんとは関係ありません
我が家の「うさぎ」のことです。
うさぎは懐かない・・と思われがちですが・・・そうでもない

鳴く訳でもないが「ちゃんと気持ち」と伝えてくる。
毎朝、ワタシが起きるとゲージから出して<室内散歩>が日課。
しかし今朝は慣れない弁当つくり(息子が社会見学)で
散歩を忘れていたら
「ガタガタガタガタガタダダダ~」と音が。
カワイイ顔の面影なく
前歯丸出しでゲージの扉を揺さぶってた・・・・これが音の原因。
この顔が「怖い」ったらありゃしない。
歯茎なんて・・・ひぇ

。
扉開けた瞬間飛びだす。
おおおっ!これぞ「うさぎ跳び」

。
朝の遊び場所は「子供部屋」。
拘りがあるらしい(笑)
子供たちを送り出し・・・弁当の余りを朝からバクバク食べていると
鼻でツンツンつつく。これがくすぐったい。
撫でるコトを要求してきた。片手で撫でて・・・片手でお握り頬張る。
しかし・・・右手と左手を同時に違うことするって難しい。
短時間なら何とか。無意識に撫でるのを忘れていたら
「イッタァ------------------」
あま噛み攻撃。
「ちょいと~母ちゃん。テレビに夢中になりアタイを忘れたでしょ」と今にも
言い出しそうな「眼」で見てる。
「ごめんごめん」と言いながら撫でる・・・が
また手が止まる。
「おりゃ~ガブッ」攻撃。
普段は「あま噛み」などしないのに本日は「甘えモード」全開の様子で

。
「ワタシにしか」甘えてこない。これがちょいと優越感

。
旦那は会社の愚痴やワタシの悪口・娘はワタシに怒られた愚痴
延々とうさぎに話してる(笑)
眼を閉じて諭した様に聞くうさぎ。
いや~あれは聞いてない。寝てる

と思うと
笑えてしまう。
うさぎも飼ってみて初めて分かること多い。
鳴かない・臭いなしで飼育しやすいですよ!
ただ何でも「かじる」から要注意。
息子のランドセルも噛まれ・校帽も噛まれた。
慎吾に見とれてananを片付けるのを忘れ
カジカジしていた時には
「こらっ~

」となりました


本日は大荒れの



息子の社会見学・・・何箇所か回るらしいが
大変だ

。