見出し画像

火曜日のペガサス

ミニ四駆・JCJCレース

こんばんは

今回はミニ四駆の記事です

今日は👉いつもの客間ではなく寝室にコースをセットしました

㊟リンクをクリックすると前のブログの前回の記事が開きます

コースレイアウトはJCJCのデフォルトです

寝室は客間より狭いのでコースと壁のすき間がギリギリです




エントリーは前回最速タイムを出したFM-A


SX


そして初エントリーの👉VZです

㊟リンクをクリックすると前のブログの記事が開きます


VZはフロントバンパーレスが可能なのでローラーを低位置に付けられます

左がVZで右はFM-Aです


今回もミニ四駆の奥の深さを味わう出来事がありました

ノンボディのVZをローリングスタートで走らせた時は

スプリント(S)・ダッシュモーターが最も速かったのですが

ボディを付けたVZをグリッドスタートで走らせた時は

ハイパー(H)・ダッシュモーターの方が速くなりました

不思議ですね


不思議といえば

FM-AとSXは前回と同じセッティングだったのですが

SXの方が速くなりました

4.02秒

前回より0.1秒以上速く今回の最速タイムでした

FM-Aは前回より0.4秒近くも遅い4.45秒

SXが速くなった理由もFM-Aが遅くなった理由もわかりません

次回につなげられないので困ります



一方のVZ

速いのですがレーンチェンジでコースアウトの連続

フロントの右ローラーを19mmオールアルミベアリングローラーに変更すると

やっと完走率が上がりました

VZの最速タイムは4.09秒

SXに少し及びませんでした

同じローラーを左側にも付けましたがコースアウトの連続でした




今回は充電のタイミングを間違えてしまい

過去の写真です

新しいバッテリーの性能を生かすことができませんでした

次回の課題ですね



今日も読んでくださりありがとうございました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「趣味のこと嗜好のこと」カテゴリーもっと見る