
Galaxy S5 SCL23について、良い点を紹介し続けましたので、今回は「???」な点を少々。
あくまでも主観です。
ダメな点ではありませんので、ファンの方、叩かないでね。
・充電器で充電中は「デスクホーム画面」となり、カレンダーが大きく表示された横長大画面となる。この時に、下に並んだアプリ以外の、他のアプリを起動させたいのだけど、できないの??
また、任意のアプリ起動しながら充電器に乗せた時も、強制的に「デスクホーム画面」となるのは迷惑。
ワンセグやyoutube視聴しながら充電スタンドに置いたら、勝手に「デスクホーム画面」に切り替わるんだぜ。信じられない。
「デスクホーム画面」自体をoffにするしかないのか??
・まさかのapt-X非対応。これは見落としてました。今の時代にapt-X非対応って。。。
・カメラの付加機能を追加するためにSamsung Appというサイトから、新しいカメラアプリをダウンロードできるのだが、ほとんどが英語。理解不能。
この辺を言うと「HTCだってそうじゃないか!!」と言われそう。そうなんですが、私は別にいいけど、Galaxyってdocomoでもそこそこ売れてるんでしょ??みんなに優しくないぞ。ってことです。
・S HEALTHで歩数計を開始する時、わざわざアプリを開いて「開始」を押す必要がある。
最近の端末についてる歩数計って、持って歩いてたら勝手に歩数カウントしてくれるものばかりだったので、メンドクサイ。
・マイファイルと、SamsungLinkはどう使い分けたらいいのか意味不明。
・googleカレンダーのプリインストールなし。「Sプランナー」という謎のアプリを使うよう勧められる。
もちろん、Playストアからgoogleカレンダー(や、他のカレンダーアプリ)をダウンロードすれば済む話なのだが、この例以外にも、自社アプリへの誘導が結構多い機種である。個人的には気に入らない。
・ウィジェットがしょうもない。
結局、Galaxyユーザーはみんなよく似たホーム画面で使っていることだろう。
iPhoneか!!ちゅうねん。
・ステータスバーの電池残量の表示、どうやったら消えるの??
これは、私の勉強不足かも。でも消えないんだよ~。
・画面の回転が変。というか、マチマチ。これは結構致命的!!!
特にワンセグはスタンドに置いたら上下逆になる。(完全な検証ミス。これはそのうち直されると思う。ソフトウェアの更新か?)
ワンセグ以外でも、アプリによってあっち向いたりこっち向いたり。。。
他の機種は「横画面」=「ホームボタンが右」が多いでしょ。この機種は逆。「ホームボタンが右」のままでは、音量ボタンが下になり、操作できない。
・ハイレゾは「ミュージック」アプリのみ。(LISMOはアプリ的に未対応)
ハイレゾのアナウンスが少なすぎ。聴き方とか教えなきゃ、みんな分かんないよ。
今までさんざん自社アプリを押しつけてきたくせに。。。
・ホーム画面最左端の「マガジン」は、いま一つ。
(この項目は、特に「私自身の好みの問題」です)
まだ、「ニュースを選択」する必要があるよね。「選択しなくても端末から流す」になってない。
画面を眺めていて気になるものにタッチする。→ 何のアプリを立ち上げたのか作業者は意識しないままに。。。これを「シームレス」って言うんだ。
ニュースの項目を選択するということは「意識しないままに」になっていない。
悪いんじゃないよ。私の好みじゃないってだけ。
今日は散々なことを書きましたが、現在は総じて気に入って使っています。
私がボロクソ言うXperiaは、こういう欠点が無いのです。
そのかわり加点もない(笑)。
ま、そろそろ、Xperiaの悪口ばかりはやめます(できれば・・・)。
私が好きと公言する、HTCも、今回のGalaxyも、欠点はいっぱい。
そこが可愛いんですよ!!
みなさんも、
使いこなせば、最高の端末、選んでみませんか??
ではでは。今週中には、レビュー載せる・・・予定です。
