
auのワイヤレス充電台を購入した。
今までから、対応機種は所有していたが、オプション購入が必要だったり、なんだか面倒そうなので買っていなかった。
今回は、所有中のau TORQUE G01のために購入。
TORQUE G01は、せっかくの防水防塵端末なのに、キャップレス給電でないため、毎日充電の蓋を開けていたのだ。
本当は、TORQUE G01発売日に欲しかったのだが、auさんも、こんなに売れると思っていなかったらしく、長い間在庫切れであった。
au KYY24~TORQUE G01~レビュー (参考)
10月の半ばに入荷したとの話だったので、購入した。
端末を充電台の上に置くと、台の周囲の照明が赤から青に変わる。
その場所で「充電OK」となる。
基本的には充電台の上にはモノを置いてはダメで、私も普段は何も置いていません。
確か説明書にもそのようなことが書かれているので、この実験は完全にお遊び。良い子はマネをしちゃいけないタイプのやつです。

TORQUE G01と、ワイヤレス充電台。普段は充電台の上には、対象の端末以外置いてはいけません。

コピー用紙*1枚。なんのその。十分充電します。

コピー用紙*10枚。まだまだ。青ランプも元気です。

コピー用紙*20枚。あれ、ぜんぜん衰えない・・・。

CDの空ケースを置いてみた。大丈夫。

通帳を2冊置いてみた。大丈夫。
意外と充電してくれるものですね。
なかなかやります。

シャープペンシルの芯のケースで下駄にしました。やっとパイロットランプが消えました。
今回の実験は、一瞬であり、このまま正常に充電ができるかどうかを確かめたわけではありません。
本体側のパイロットランプも確認できていますので、「この時は充電できていた」とは言えますが、正常に充電できることを確かめたわけではありません。
こんな実験、雑誌とかでは絶対にしてくれないので、話のネタ程度にとらえて下さい。
でわでわ。

携帯・モバイル ブログランキングへ