うちの和室に置いてあるテレビ。昨日の朝はちゃんと観られたのに…。

夕方、帰宅してからつけてみたら、画面一面に青いピンストライプ模様が広がっていました(涙)。2000年に購入したこのテレビともとうとうお別れの日が来てしまいました。(ワールドカップが終了するまで壊れずにいてくれました)今までありがとう。お疲れ様でした。

最近は「ほとんどテレビを観ない」私でもやはりテレビがないと静かすぎてつまらないので、長いこと寝室に眠っていた小さなテレビを和室に持ってきました。元からあったテレビは50kgぐらい(?)の重さがあってとても動かすことが出来ないので、壊れたテレビの上に寝室のテレビを乗せました。(落下防止の対策はちゃんととってありますのでご安心下さい)
ポンデ・デ・リングのポンデさんは今までテレビの上に置いておいたのですが、これから居場所が変わってしまいそうです。
「次に買い換えるならこういうテレビがいいなぁ」と思っていたのですが、かなり予算が足りないので亀山モデルにしようと思っています。

おまけ。ピーちゃんはまた換羽期に入ったようでツンツン頭が目立つようになってきました。やはり疲れるらしく、人の手の中でよく眠っていますがとっても元気にしています。


昨日のお昼頃に(初代)ピーちゃん時代からお友達だった桜文鳥のライゾウくんがお星様になりました。
ライゾウくんは享年12歳半(!)というかなりのご長寿さまでした。
晩年は目が見えなくなってしまいましたが、特に病気らしい病気もせず、人生を全うされました。
でもやっぱりお別れはさみしいですね。
飼い主のらいぞうさんのお気持ちを思うと何と言葉をかけたらいいのかわかりません。
ライゾウくんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。


去年初めて訪れた「日本飼鳥会品評会」。今年も観に行って来ました。

去年は大雨だったせいか、私が訪れた時はお客さんがまばらでしたが、今年はたくさんの人で賑わっていました。

マイミクのしさちさんとうずぴよさんの作品も展示されています。
それでは品評会にエントリーされていたかわいらしい鳥さんたちをご覧下さいませ。(ケージの中にいる小鳥さんはなかなか上手く撮影出来ませんね…とケージのせいにする)









この2羽の鳥さん、何だと思います?何と「クジャクのヒナちゃんたち」ですよ!アルビノとパイドクジャクさんだそうです。白いクジャクって初めて見ました。まだ生後30日なのだそうです。

飼い主さんがフタを開けてくれました。恐る恐る外の様子を伺うクジャクのヒナちゃん。

ちょっと怖がりのようで結局外には出て来ませんでした。でもとってもキュートなヒナちゃんたちでした。
短い時間でしたが、会場でマイミクの方々と楽しいひとときを過ごすことが出来て楽しかったです。
みなさま、おつきあいくださいましてありがとうございました♪
しさちさん、うずぴよさん、出品お疲れさまでした。

会場を後にして、すぐそばの吾妻橋から建築中の東京スカイツリーと(私があまり好きではない)アサヒビール本社を撮影。(こういう「ごちゃごちゃした景色」はアジアならではですね…)

そしてランチは知人おすすめのタイ料理屋「MONTEE(モンティー)」で。外装も素敵ですが…。

内装もかなりいい感じでした。

店内は地下ですが、クーラーはありません(多分)。室温は32度ぐらい。ほぼ現地と同じぐらいでしょうか?タイまで行かなくてもタイに行った気分を味わうことが出来ました(笑)。

そしてタイビールをガブ呑みし(笑)。

辛いタイ料理を頂きました。ごちそうさまでした。

おまけ。案外シャイなピーちゃんでした(笑)。

