たまには毎日新聞もいい記事書くじゃない。
*****************************
医師人口比:日本、20年に最下位へ OECD30カ国中
人口1000人当たりの日本の医師数が、2020年には経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国中最下位に転落する恐れがあることが、近藤克則・日本福祉大教授(社会疫学)の試算で分かった。より下位の韓国など3カ国の増加率が日本を大きく上回るためだ。日本各地で深刻化する医師不足について、国は「医師の地域偏在が原因で、全体としては足りている」との姿勢だが、国際水準から懸け離れた医師数の少なさが浮かんだ。
OECDによると、診療に従事する03年の日本の医師数(診療医師数)は人口1000人あたり2人。OECD平均の2.9人に遠く及ばず、加盟国中27位の少なさで、▽韓国1.6人▽メキシコ1.5人▽トルコ1.4人--の3カ国を上回っているにすぎない。
一方、診療医師数の年平均増加率(90~03年)はメキシコ3.2%、トルコ3.5%、韓国は5.5%に達する。日本は1.26%と大幅に低く、OECD各国中でも最低レベルにとどまる。各国とも医療の高度化や高齢化に対応して医師数を伸ばしているが、日本は「医師が過剰になる」として、養成数を抑制する政策を続けているためだ。
近藤教授は、現状の増加率が続くと仮定し、人口1000人あたりの診療医師数の変化を試算した。09年に韓国に抜かれ、19年にメキシコ、20年にはトルコにも抜かれるとの結果になった。30年には韓国6.79人、メキシコ3.51人、トルコ3.54人になるが、日本は2.80人で、20年以上たっても現在のOECD平均にすら届かない。
近藤教授は「OECDは『医療費を低く抑えると、医療の質の低下を招き、人材確保も困難になる』と指摘している。政府は医療費を抑えるため、医師数を抑え続けてきたが、もう限界だ。少ない医師数でやれるというなら、根拠や戦略を示すべきだ」と批判している。【鯨岡秀紀】
毎日新聞 2007年5月28日 3時00分 (最終更新時間 5月28日 6時47分)
*****************************
私見としては医師になるのに東京大学に入学できるような
高度な学力が必要だとは思いません。
もちろんそういう人材も必要なのだけれども、
論理的思考ができることが最低限できればよいのかなと思います。
僕も随分と無駄な勉強をやったと思います。
特に数学は苦手だったので苦労しました。
理科・社会・英語が得意科目という
理系だか文系だかわからない高校生でした。
それよりも熱いハートを持っていることが現場では要求されます。
もちろん医師数が増えることによってその中での
格差は拡がると思いますが、医師の多様性も拡がり
おおいに結構だと思います。
医学・生物的な知識を持ち合わせている人間が増える。
それが次の新しい人間社会のスタンダードとなる。
という夢想をしております。
そして日本だけがそれに取り残されるのです。
箱物という病院をたくさん作るのは
やはり国民の願いなのではありましょう。
もちろん地域財政を悪化させない工夫は必要でしょうが。
そのためにはやはり医師数を増やすしかありません。
人的余裕があれば予防医療にも取り組めます。
また、無駄な検査も逆に減ると思います。
高い給料よりもマンパワーが必要な理想の医療を展開したい、
そう願う医師の方が多いのではないでしょうか?
*****************************
医師人口比:日本、20年に最下位へ OECD30カ国中
人口1000人当たりの日本の医師数が、2020年には経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国中最下位に転落する恐れがあることが、近藤克則・日本福祉大教授(社会疫学)の試算で分かった。より下位の韓国など3カ国の増加率が日本を大きく上回るためだ。日本各地で深刻化する医師不足について、国は「医師の地域偏在が原因で、全体としては足りている」との姿勢だが、国際水準から懸け離れた医師数の少なさが浮かんだ。
OECDによると、診療に従事する03年の日本の医師数(診療医師数)は人口1000人あたり2人。OECD平均の2.9人に遠く及ばず、加盟国中27位の少なさで、▽韓国1.6人▽メキシコ1.5人▽トルコ1.4人--の3カ国を上回っているにすぎない。
一方、診療医師数の年平均増加率(90~03年)はメキシコ3.2%、トルコ3.5%、韓国は5.5%に達する。日本は1.26%と大幅に低く、OECD各国中でも最低レベルにとどまる。各国とも医療の高度化や高齢化に対応して医師数を伸ばしているが、日本は「医師が過剰になる」として、養成数を抑制する政策を続けているためだ。
近藤教授は、現状の増加率が続くと仮定し、人口1000人あたりの診療医師数の変化を試算した。09年に韓国に抜かれ、19年にメキシコ、20年にはトルコにも抜かれるとの結果になった。30年には韓国6.79人、メキシコ3.51人、トルコ3.54人になるが、日本は2.80人で、20年以上たっても現在のOECD平均にすら届かない。
近藤教授は「OECDは『医療費を低く抑えると、医療の質の低下を招き、人材確保も困難になる』と指摘している。政府は医療費を抑えるため、医師数を抑え続けてきたが、もう限界だ。少ない医師数でやれるというなら、根拠や戦略を示すべきだ」と批判している。【鯨岡秀紀】
毎日新聞 2007年5月28日 3時00分 (最終更新時間 5月28日 6時47分)
*****************************
私見としては医師になるのに東京大学に入学できるような
高度な学力が必要だとは思いません。
もちろんそういう人材も必要なのだけれども、
論理的思考ができることが最低限できればよいのかなと思います。
僕も随分と無駄な勉強をやったと思います。
特に数学は苦手だったので苦労しました。
理科・社会・英語が得意科目という
理系だか文系だかわからない高校生でした。
それよりも熱いハートを持っていることが現場では要求されます。
もちろん医師数が増えることによってその中での
格差は拡がると思いますが、医師の多様性も拡がり
おおいに結構だと思います。
医学・生物的な知識を持ち合わせている人間が増える。
それが次の新しい人間社会のスタンダードとなる。
という夢想をしております。
そして日本だけがそれに取り残されるのです。
箱物という病院をたくさん作るのは
やはり国民の願いなのではありましょう。
もちろん地域財政を悪化させない工夫は必要でしょうが。
そのためにはやはり医師数を増やすしかありません。
人的余裕があれば予防医療にも取り組めます。
また、無駄な検査も逆に減ると思います。
高い給料よりもマンパワーが必要な理想の医療を展開したい、
そう願う医師の方が多いのではないでしょうか?