Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

皆既月食

2018-02-01 | 日記
昨夜の皆既月食ご覧になりましたか?
寒いので始めは部屋の中にいて窓から(笑)

途中何度か外に出てだんだん欠けていく
月を眺めながら
あ〜一眼レフがあればなあと
こういうことがあるときにいつも思うことを
また思ってしまいました(笑)

もう6年近く前になるけれど
2012年5月に金環日食があって
お昼間だったのでご近所さんとワイワイと
楽しんで見たことを思い出しました


その時はお隣のご主人が一眼レフカメラで
撮られた写真のデータをかりてブログアップ

今回は写真もなし
隠れてしまう直前も、また月が見え始めた時も
曇っていたのか、なんとなくぼやけたようにしか
見えなかったのが残念でした
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明るくなった〜 | トップ | 骨は丈夫なんだけど・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もっと暖かい夜だったら良かったのに。(苦笑) (masamikeitas)
2018-02-01 06:32:15
かずちゃん、おはようございます。

>昨夜の皆既月食ご覧になりましたか?

寒かったですがベランダから見ました。
月が欠けるまで見ていました。
孫からかみさんに皆既月食が三日月に見えるというメールが着ていました。
孫たちも寒い中途中まで見ていたようです。
もっと暖かい夜だったら良かったのに。(苦笑)

>その時はお隣のご主人が一眼レフカメラで
撮られた写真のデータをかりてブログアップ

やっぱり一眼レフのカメラでないとうまく撮れませんね。
返信する
Unknown (くーねる)
2018-02-01 07:11:17
寒かったし疲れていたので
30分おきに見に行っただけで、すぐ部屋に入りました。
カメラに撮る気もなくて。
ちょっと曇っていたし。

懐かしい~もう6年前になるんですね。
あの頃、ネットで眼鏡を取り寄せたりしていましたね。
返信する
見ましたよ (ko-chan ママ)
2018-02-01 08:44:50
しばらくは窓から見えていたけれど、途中からはベランダへ。
最後の三日月みたいなのから、赤い月に。
しばらく変化がなかったので、そこまで。

いろんなことが重なる月の、月食。
宇宙の不思議ですね。

一応、写メは撮りましたが、ぼんやり。
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2018-02-01 08:47:24
コメントありがとうございます。
寒かったけれど、やはり外に出て見た方がきれいなので、数分おきに出てはみてました。

最後のほうは曇ってきてあまりクリアではなかったですが・・・

同じことに目を向けておじいちゃんと孫ちゃんに共通の話題ができることがとってもいいですね

こういう時一眼レフが欲しいという気持ちがつのるのですが、しばらくするとまあいいか・・・ってまたあきらめちゃいます(笑)
もしも買っても習いに行かなきゃきっとうまくとれないと思うので
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2018-02-01 08:49:39
コメントありがとうございます。
盛り上がるにはちょっと寒すぎ・・・
六本木ヒルズの上からの中継を見ている方がきれいに見えました(笑)

6年前は昼間だったし、みなさんメガネまで用意して、盛り上がってましたね

実家の母も、メガネ買ってました(笑)
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2018-02-01 08:52:17
コメントありがとうございます。
寒さには勝てず、ずっと見ているのは無理でした。

くもってきたせいか、赤い月は全く見られず、寝る前に再び現れてきたことだけ確認して寝ました。

でも本当に不思議ですよね~
天文学なんてなかった時代には。人々はこういう現象をどうとらえていたのでしょうね
返信する

コメントを投稿