Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

水の恐ろしさ

2020-07-06 | 日記
いつも地震があったり
台風が来たりして
大丈夫?とメールをすると
 
地震あったんですか?
気づかなかった〜
こちらは雨も風もたいしたことないですよ
 
いつもそんな返事だったから
勝手に彼女たちの住んでいる地域は
自然災害の影響をあまり受けない
地域なんだと思い込んでいた
 
でも今回はそんな思いは吹っ飛んだ
 
幸い彼女達の住まいや仕事場は
なんとか無事だったものの
色々な意味での後片付けが
どれほど大変だろうかと心が痛む
 
そして何度も訪れた人吉の街は
川と街の境界がわからないほどの惨状
 
おそらく彼女たちと関わりの深い方達が
大勢被災されただろう
 
私にとっても沢山の思い出が詰まった
この街が一夜にして
こんな姿になるなんて・・・
 
人吉の駅前のからくり時計も
もうきっとなくなってしまっただろう
 
 
 
遠く離れた場所で何もできず
ただ1日も早い復旧を
祈ることしかできない無力さを
しみじみ感じた一日でした
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夫のバラ寿司 | トップ | まさかの3連発か? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masamikeitas)
2020-07-06 02:41:59
かずちゃん、おはようございます。

>いつもそんな返事だったから
勝手に彼女たちの住んでいる地域は
自然災害の影響をあまり受けない
地域なんだと思い込んでいた

近しい人達は、いつも大丈夫だと思ってしまいますね。
去年 長野で千曲川が氾濫した時も、妹は長野市内に住んでいるから大丈夫と思っていましたが、長野市内の外れで千曲川が近くの団地でしたので、ご主人の実家に避難していたことを後で知りました。(苦笑)

>遠く離れた場所で何もできず
ただ1日も早い復旧を
祈ることしかできない無力さを
しみじみ感じた一日でした

大雨がおさまり、早い復旧を祈るしか無いですよね。
返信する
Unknown (くーねる)
2020-07-06 08:33:34
心配でLINEしようと思っていたところでした。
ニュースで見ると、ひどい事になっています。
上から見る映像も怖いくらいです。

やっと学校も再開できたのに、また大変な事になり、これから暑さも厳しくなるし小さい姫の事が心配です。

どうか一日でも早く元の生活に戻れますように!
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2020-07-06 14:55:25
コメントありがとうございます
我が家もそうですが、台風が来ると言ってもまともにくることはほとんどない

だから彼女たちのところも同じでいつも騒ぐほどのことはないよね~なんて言ってました

でも考えて見たら、一昨年我が家も地震、台風と続けさまに被害を受けました
台風ではガレージの屋根がとび門扉が外れて飛ばされ・・
多分経験した中で一番の被害だったと思います

本当に人生何がおこるかわかりません
準備していたって、被災するときはするのです

後悔のない日々を送らねば・・・と改めて思いました

九州は他の県もどんどん被害が広がりそうです
早く雨がやんでほしい
そして復旧がとどこおりなく進むことを願っています
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2020-07-06 15:00:11
コメントありがとうございます。
私も個人的にはなかんかつながらなくてインスタとかで詳しい状況を見たりしています

通信網も不安定みたいで場所によってはメールの送受信もなかなか難しいようです

姫がきっと心細い思いをしてるだろうなあと・・・
ガマン強い子だから、何も言わずに耐えてるかな~って思うと切ないです

早く少しでも復旧してお友達とも会えるようになるといいなあと思います

近くに子供さんや孫さんがおられる方はこういうときいいですよね
顔を見て安心できるから
返信する
怖いね (ko-chan ママ)
2020-07-06 22:34:26
夜中の豪雨って、私は逃げる自信はないです。
暗闇で携帯のアラ-ムがなるだけでも怖いです。

様子がわからないのは、心配でしょうがないですね。
今回は、インスで無事だということを知りました。

2年前も西日本豪雨で、たくさんの被害が出ました。
梅雨の末期には、大雨が降るみたいですね。

九州は今日も大変みたいです。
早く、雨がやんで復旧が進んで欲しいですね。
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2020-07-06 23:43:12
コメントありがとうございます。
私も逃げる自信ないです
もしもあせってメガネを忘れたらほぼ盲目ですし・・・

でも我が家は絶対と断言していいくらい水につかることはないと思うのですが、こういう状況に出先で遭遇することだってありうるわけで・・・

やはり常に頭の中でそううことを少しは考えておかないとだめですね

私もほぼインスタでの情報です
みんなにそれぞれ返事をしている余裕もないでしょうし・・・

もちろん地震も台風も怖いですけど、水は本当に逃れようがない気がします

北上してもう九州全域が被災地に

コロナを恐れて避難所を避けて、危険な目にあわないように、早めの判断が大切になりますね
返信する

コメントを投稿