Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

思いやり

2016-11-22 | 日記
昨日はお天気も悪いので車で京都へ
途中で買い物も済ませて母の病院へ
珍しくメガネをかけてテレビを見てました

みんなに勧められても見ようとしなかったのに
何故でしょう?(笑)


お昼ご飯は済んでいたのに、持って行った
お寿司を三切れ食べておやつも食べて(笑)

そうこうしているうちに近所にお住いの
お友達がおりんごを持って来てくださり
それもいただいて(笑)


月曜日は基本的に私は行かない日
なので来てくださったのですが
お天気も悪いし、日もくれるし
疲れてるだろうから早くお家に帰りなさいと
言ってくださり
私は早々に帰宅
きっと夕食を見届けてくださっただろうと
思います

おかげで私は少しだけえりmamasansさんと
お茶する時間も取れました
 
昨日も長男夫婦が行ってくれたから
私は家にいて
義母のところに来てくれた義姉一家と
久しぶりにゆっくりおしゃべり

みなさんに助けてもらって本当に
ありがたいです

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三色彩道(さんしきさいどう) | トップ | 神戸三田プレミアム・アウト... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
介護のストレス (masamikeitas)
2016-11-22 05:50:38
かずちゃん、おはようございます。

>そうこうしているうちに近所にお住いの
お友達がおりんごを持って来てくださり

美味しそうなリンゴですね。
最近うちも朝食にリンゴが出ます。(笑)

>昨日も長男夫婦が行ってくれたから
私は家にいて

かずちゃんは周りの人に助けられていますね。
そのおかげでのんびりお茶をしながらお友達と話ができて介護のストレスが減っているように思いました。
周りの人が助けてくださるのも、かずちゃんの人徳かな。(笑)
返信する
感謝ですね。 (ko-chanママ)
2016-11-22 07:53:42
介護や看護は一人では無理。
まわりの人の助けが、とってもうれしいですね。
私もいつもスタッフの方々に助けて頂いてます。

Tおばちゃんやかずちゃんさんがいつも周りの人のことを気遣っているからでしょうね。
大変な時こそ、人のやさしさがわかりますね。

Tおばちゃんも病院での生活に慣れて、ちょっとテレビでも、って気持ちになったのでしょうか。
返信する
Unknown (くーねる)
2016-11-22 08:21:00
たくさんの方に助けていただけて
よかったですね。
介護は孤独なもんですが
こうして色々な人が手を貸して下さると
次へのエネルギーを充電できますね。
きっと、お母様とかずちゃんさんのお人柄がいいからでしょうね。

しかしお母様の食欲にはびっくりです。
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2016-11-22 10:05:38
コメントありがとうございます。
りんごのおいしい季節になりましたね

ありがたいことです
ご近所にお住いのIさん一家には本当にお世話になりっぱなし

長男は10年間私の実家で暮らしていたので母との接点も多いし、何よりお嫁チャンが行きたいと言ってくれるのがありがたくて・・・

えりmamasansさんとのたわいのないおしゃべりはちょっといらだつ気持ちをいつも平穏に戻してくれます

返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2016-11-22 10:09:15
コメントありがとうございます。
周りのみなさんおおかげで孤独にならずにすんでいます

皆さんが来てくださるのもきっと今は母との会話が成り立つからだと思います。
すぐに忘れてもその時はちゃんと会話になってるから(笑)

入院したころの病人くささはなくなって、普通におばあさんがテレビを見てるふう(笑)
今は痛みがなければ・・・っていうより、これ以上痴呆が進まないようにと思います(笑)
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2016-11-22 10:21:42
コメントありがとうございます。
義母と母と同じ時期に入院したし、今は従兄も入院していて、奥さんは毎日病院通いでくたくた

色々考えさせられることがたくさんあります

お見舞いに来ていただけるのは病人本人との会話が成り立つかどうか
そして、家族を常にそばにおきたいかどうか
それによって、介護する側の疲労度にはものすごい差があると思います

いつか自分がこういう状況になったときいいとこどりしたいとは思いつつ、こればかりは自分の意志がどこまで働くかどうかわかりませんものね(笑)

夕方ぎりぎりに帰ってあわててごはんの支度をするしんどさより
早めに帰ってわずかな時間でもちょっと一息おしゃべりできる時間があることのありがたさをしみじみ感じます
返信する
助け合い (モクレン)
2016-11-22 19:34:04
皆さんの協力が嬉しいですね。
疲れを溜めないように、お茶してスッキリですね。
返信する
モクレンさんへ (かずちゃん)
2016-11-22 22:13:45
コメントありがとうございます。
本当にみなさんに助けていただいてます

考えてみれば今の時期仕事に行っていたら、もっともっと忙しいので、それほどの労働ではないはずなんですけどね(笑)
それでも何となく疲れを感じる毎日
オシャベリが一番のリフレッシュ
返信する

コメントを投稿