goo blog サービス終了のお知らせ 

御殿場写真館Gotenba syasinkan

御殿場にまつわる写真やまつわらない写真、そして日々の雑感。 国外から検索しやすいようにローマ字をタイトルに付加しました。

M42星雲現る

2006-03-17 20:56:15 | フィルム写真
ISO1600のフィルムで撮影したM42星雲の写真。
残念なことに光が入り込んでいる。でも、赤っぽい光芒がしっかり見えるし、後ろの星もちゃんと写っている。
かなり強く焼いてあるみたいなので、追尾しないで短時間開放して撮影したと思う。
こういう撮影をするときに、僕は面倒くさがりなので記録は一切とっていない。
ここがアマチュア天文家との違いかもしれない。こんなだからいつまで経っても中途半端。
でも、前のブレた写真よりは少しマシだと思う。

オリオン

2006-01-14 00:21:24 | フィルム写真
冬の星座が見やすい位置に来ると、秋の星座は傾きかけている。
今シーズンは残念なことに満足のいくようなアンドロメダの写真を撮影できなかった。でも、来年の9月か10月になったらきっとリベンジを果たすことだろう。
で、星空ってあまり欲張らずに高角で撮影したほうが失敗が少ないのだろうと思うようになってきている。・・・妥協、迎合。でもまだまだ。

アニバーサリー

2006-01-10 23:01:28 | フィルム写真
そろそろこのブログを始めて1年になる。
僕の生活はブログのネタ探しに重点が置かれるようになった。
以前に比べて、一人で過ごすことが多くなったのだけれど、
余暇は充実しているように思う。
たぶん、今年も写真をとりに東へ西へ奔走することだろう・・・

楽しみである。

オリオン座

2005-12-17 09:36:52 | フィルム写真
かなり薄いオリオン座の写真。一応、腰のベルトと源氏星と平家星は見える。

星座の一部を線で結び、オリオンの体幹を表してみた。矢印のところに見えるのが先の記事に載せたM42という星雲。
実は、肉眼的に見えるこの区域(遠さは知らない)は超新星爆発か何かの影響があったらしく、星間物質が圧力によって凝縮し、連続的に新たな星が生まれているという。これをシーケンシャルスターフォーメーションというそうだ。
順序だった星の形成とでも訳すかな。