パソコンよろずQ&A

よろずと言いつつ、すっかりBoot Camp Only Blogです。現在、更新・コメント返信は一時休止しております。

Boot Camp 1.1.2で導入したWindows Vistaがスリープしないときは

2007年01月26日 | Mac

ごぶさたしております。

私のMacBookにインストールしたWindows Vistaで、ちょっとした問題があります。それは、液晶を閉じた際にスリープ(S3)に移行しなかったり、移行した瞬間に液晶を閉じたまま復帰したり、液晶を開くとブラックアウトして固まったり、という省電力周りの問題です。ノートはスリープが命ですから、これでは実使用に耐えません。

いろいろ試してみた結果、どうも各種デバイスがスタンバイ状態を解除できる設定になっていると、この問題が発生するようです。Boot Camp 1.1.2がベータな上にドライバの大半がWindows XP対応ということも考えれば無理もありませんが、Leopardリリースまではこれで何とか使うしかありません。

そこで今回は(私だけの問題かもしれませんが)、MacBookでスリープを正しく動作させるための設定をご紹介します。

それでは毎度のお約束ですが、下記をお読みください。

【注意!】これらの手順は、一部製品ではないベータ版で行われています。これらの設定は管理人の環境での動作実績はありますが、必ずしも皆様の環境で同様に行えることを保証するものではありません。 Apple、Microsoft、パソコンよろずQ&A管理人のいずれも、この情報を元に実施した作業のいかなる責任の一切を負わないことを、あらかじめご承知おきください。

 左下のスタートボタンをクリックし、「コントロールパネル」をクリック
  

 「ハードウェアとサウンド」をクリック
  

 「デバイスマネージャ」をクリック
  

 「ユーザーアカウント制御」ダイアログが表示されたら「続行」をクリック
  

 「HID キーボード デバイス」をダブルクリック
  

 「電源の管理」タブをクリックし、「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外して、「OK」ボタンをクリック
  

 「Apple Trackpad filter」をダブルクリック
  

 同様に、「電源の管理」タブをクリックし、「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外して、「OK」ボタンをクリック
  

上記設定で、トラックパッドやキーボードによるスリープ解除はできなくなりますが、省電力の各種問題は激減します。もしも、液晶クローズではなく省電力の設定時間でスリープに移行した場合は、軽く電源ボタンを押すことで復帰できます。

また、ACアダプタの挿抜でスリープが解除されることもありますが、これも同様の設定を「Microsoft AC Adapter」に対して行なってください。

ではまた。



最新の画像もっと見る