清水港の新たなランドマークとして7月20日に
エスパルスドリームプラザにオープンした観覧車。
先ほど、初めて乗ってきました!

「海」「観覧車」といえば、私は、
カルフォルニア、サンタモニカの観覧車を連想します!
清水港も、サンタモニカも緯度がほぼ同じ
緯度に沿って泳いでいけば、サンタモニカの大観覧車に
たどり着くことになりますね^^
清水にも、なにかランドマークをということで
市民の声から誕生したというこの観覧車。



30万個のLED(発光ダイオード
)で演出する
イルミネーション
日本初の

総LED


色彩豊かな模様が次々に描かれ、見ていてあきません。
蝶、ハート、サッカーの街、清水らしくサッカーポール
なんてのもあるようです。
今日23日は日本平の花火大会の日、
ちょうどゴンドラに乗ったとき
向こうのほうでは、ちょうど花火が始まりました。

日中は天気に恵まれれば駿河湾ごしの富士山~伊豆半島
が眺められるとのこと。
できれば、昼間の景色を堪能したいです^^
*営業時間は午前10時から午後10時まで。
*観覧車は4人乗りのゴンドラ32基、12分
*料金:3歳以上―小学生は400円、
中学生以上(大人)は600円。
*イルミネーションの点灯は午後7時―午後11時
8月末まで!!!
おまけの写真
**19日夜、試験点灯が行われた時**
まだオープン前ということで、記念に。

携帯にて撮影
エスパルスドリームプラザにオープンした観覧車。
先ほど、初めて乗ってきました!

「海」「観覧車」といえば、私は、
カルフォルニア、サンタモニカの観覧車を連想します!
清水港も、サンタモニカも緯度がほぼ同じ
緯度に沿って泳いでいけば、サンタモニカの大観覧車に
たどり着くことになりますね^^
清水にも、なにかランドマークをということで
市民の声から誕生したというこの観覧車。



30万個のLED(発光ダイオード

イルミネーション
日本初の






色彩豊かな模様が次々に描かれ、見ていてあきません。
蝶、ハート、サッカーの街、清水らしくサッカーポール
なんてのもあるようです。
今日23日は日本平の花火大会の日、
ちょうどゴンドラに乗ったとき
向こうのほうでは、ちょうど花火が始まりました。

日中は天気に恵まれれば駿河湾ごしの富士山~伊豆半島
が眺められるとのこと。
できれば、昼間の景色を堪能したいです^^
*営業時間は午前10時から午後10時まで。
*観覧車は4人乗りのゴンドラ32基、12分
*料金:3歳以上―小学生は400円、
中学生以上(大人)は600円。
*イルミネーションの点灯は午後7時―午後11時
8月末まで!!!
おまけの写真
**19日夜、試験点灯が行われた時**
まだオープン前ということで、記念に。

携帯にて撮影