goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

春の太陽 

2019年04月20日 19時02分02秒 | Weblog
土曜日でございます。
昨夜はアマゾンプライムビデオで無料の作品を観戦、
なんだか中途半端な映画でして星が4つの割にはつまらんと言いながらもフィニッシュ、
焼酎のお湯割りを2杯ほど飲んだので結構酔ってたのかオンライン麻雀しながらコタツで寝落ちしてしまった。
定時の6時に起床するはずが8時まで朝寝坊してしまい土曜日のスタート、
午前中に図書館に行ったり某布団店さんにお邪魔しコタツ布団についてレクチャーを受けたりと、
ウロウロしてるとすぐにお昼になる。
ランチは讃岐うどんを4分間パーフェクトに湯がきまして麺つゆ・ショウガでズルズルですわ、
ランチ後は清掃タイムじゃけぇ、

コロコロも好きですがモコモコしたやつでホコリを取るのも好き、
新品のモコモコの場合、まずはテレビの画面を拭くのが正解らしい。(ネットで調べた)
部屋の掃除・観葉植物のお世話・金魚の水替え・トイレ掃除・お風呂掃除と結構忙しいねん、
14時半にはすべて終わらせましてランニングスタイルにメタモルフォーゼ、
15時前に走りだしました。

いつものヘリ基地から高倉神社前を通過し長浜口から中舞鶴グラウンドでここから道芝トンネルで北吸ね、
北吸に下ってくると顔見知りマダムが花壇の手入れしてはりますやん、
オロオロと近づいて「どうやぁ」としばし世間話。
「焼肉でもどうだい」とお誘いすればよかったが彼女は牛があかんのだった・・・(いかん個人情報でマダムが特定される)
次回は「お刺身でもどうだい」と鮮魚系でお誘いしよう、
12キロを走りシャワーを浴びてから散歩へお出かけ。

いい天気でして雲一つないやん。

新川のお地蔵さん、

山桜かな・・キレイでしたぞっ。

子供時代にカニを捕まえて喜んでた聖地、

のんびりした時間でしてありがたい、

春の太陽からエネルギー注入してもらい土曜日終了ですわ。

にほんブログ村
まだ花粉のせいなのかクシャミ&目がかゆい、
もうちょっとの我慢かな。

にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディダス。
(走った日はアディダスが和歌山マダムとのお約束じゃん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりいか姿にぎり 

2019年04月19日 20時22分22秒 | Weblog
金曜日ですね。
出勤しようと外に出るとなんだか寒い、
この様子じゃパーカーだけでは不安じゃのぉ、
最近まで着用してた黒いMA1モドキのジャンパーを取りに戻り出勤となりました。

午前の作業を終わらせてランチタイムじゃけん、
金曜日なので舞鶴市民としてはカレーをオーダーしたいとこですが、
いつもと違う食堂にINしてしまったのでなんぞ変わったモノを食そうではないかいとカウンターをのぞく、
焼肉定食ってのがあるやん(日替わりね)これはええぞぉとチョイス、
食堂のおねーさんに思わず「中瓶(ビール)もつけてちょうだい」と言いたくなるが我慢、
味付け濃いめでしてこりゃホンマにビールが飲みたくなりましたとさ。
午後からは事務所で書類作成、
すぐに10連休がやってくるので早めに5月分の書類を作成しておきましょう、
来月から令和になりますやんと平成から打ち直しし印刷、
食通のS君も同じ書類作ってて彼は2019で打ってるんよね、
「俺なんか2019じゃなくて令和だぜ」とカッコつけて書類を見せると、
「なんかおかしくないですか?」とS君、
ムムム、と見直すと・・・ゲッ、令和31年になってるやん書類作成できない男でしてこのミスはお恥ずかしい。
現場作業はパーフェクトなんだか書類はアカンなぁアイアンマンみたいに優秀な秘書が必要でございます。

帰宅途中にバザールタウンさんで一週間頑張ったご褒美に、

奮発し<やりいか姿にぎり盛合せ> 税込み537円を購入、

パクパクといただきましたがイカが美味しゅうございまして満足、
これぐらいの量でお腹いっぱいでちょうどいい。
もちろんお寿司には、

松茸のお吸いものですね。
お茶漬けといい永谷園さんの商品ばかり食しております。
(永谷園の広報さん、お茶漬け1年分ちょうだい)

今夜の焼酎お湯割りのおつまみに塩分高めの<ゆで卵>50円、
寒いからお湯割りが美味しいと思う。

にほんブログ村
帰りの国道横気温計は12度、
黒いジャンパー持ってって正解でした。

にほんブログ村
明日は暖かくなるみたいで気温差がハゲしいですね。
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光秀曜変 

2019年04月18日 20時39分39秒 | Weblog
木曜日でございます。
本日読み終えた本がこれっ、

<光秀曜変 岩井三四二さん>でございます。

信長に仕え二十年。丹後丹波を平定し一国の主となった光秀。
齢六十を過ぎたが、嫡男は幼く、まだまだ隠居はできない。
主君の覚えを得るためには武勲を上げ続けねばならぬのだが・・・。
安土で家康への饗応を命ぜられた光秀は失態を演じ、主君の不興を買う。
不安に駆られる光秀に追い打ちをかけるような下知が。
領地召し上げ。追い込まれた光秀が兵を挙げた先は・・・。

と、光秀公がボケていく過程で本能寺の変を起こすという、
光秀アルツハイマー病説バージョンですわ、
この作品は一度読んでるのですが、もう一回勉強ということで借りてきました。
本能寺の変はどう考えても秀吉が絡んでると思ってるのですが、どうなんでしょうね、
歴史上最大のミステリーといわれてる謀反です。
明智光秀公が好きでして、

しらない間に本が揃ってるんよ、(大判の雑誌)
大判なので社に持っていくわけいかんので、
今夜こそ読もうと布団に入るのですがまけオンライン麻雀の誘惑に負けてしまうんよ。

にほんブログ村
ギター教室・バドミントンとゆっくりできなかったので今夜はのんびりします。
アマゾンであれこれ買い物もせんなんし・・・
今月はお金が仰山飛んでってしまいました。(必要なモノだからしょうがないけどね)

にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人さんです 

2019年04月17日 23時10分10秒 | Weblog
水曜日ですね。
今夜はバドミントン練習日でして体育館へ参上、
左ヒザの具合が悪いので先週はお休みさせてもらってた。
軽くゲームをさせてもらったがやはりヒザがグジグジしてこれはアカン、
無理しちゃうと28日の若狭小浜マラソン走れなくなるので1セットだけで終了し、
横で皆さんがゲームされてるのを見学しておりました。
ちょっと前から初心者の方が2名来られてて熱心なんですよ、
「ここで週一だけ練習してても上手くならないから土曜日も行ったらどうですか」とリクエストするアッシ、
「土曜日もあるんですか」といい感じのアンサーがありまして「ちょっと聞いてあげるね」と、
早速、土曜バドミントンのマダムNにスマホ連絡し<参加してもOK>の返事をもらうんよ、
初心者の方に「土曜日も行ってくださいOKですよ」と詳細を伝えると喜んでおられた。
同じメンバーと打っててもなかなか上手くならないので修行に行ってもらうのが正解どすぇ、
アッシも全盛期は週4でバドミントンしておりましたが遠い過去ですわ。

21時にバドミントン終了し
この後、バドミントンに来られてた男前H氏とH氏の息子さんとで作業してもらいました。
以前から何度もブログってた吹き抜けからの落下防止ですわ、

よくビール飲んでる屋根部分から地上に転落するとケガでは済まんねん、
この部分の寸法を測ってもらい製造加工してもらった柵を取り付けてもらうのだ、

流石、男前H氏は職人さんでして溶接等々いろんな細かい技が生きてるね、
(ええ仕事されてるこれぞスペシャリスト)
これで転落する事象は発生しないので労災じゃリスクレベルがどうのこうのとかやりだすといつもの作業現場になるので、
そんな野暮でダサい事は言わないのが仕事のデキル人よオホホ・・・
いやいや、ほんとこれは助かりましたわこれで安心して屋根でビールが飲めます。
この画像では加工クランプで屋根と接続できておりませんがきっちりと頑丈に取り付けてしてもらいました。
10分もかからないスピード取り付けで計算された職人技というかH氏には当たり前の事でしょう素敵ですわ、
バドミントン後の遅い時間に作業していただきすいませんでしたありがとうございます。

にほんブログ村
転落防止柵取り付け記念でビールが美味しゅうございマッスル。

にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギター教室 

2019年04月16日 22時54分54秒 | Weblog
火曜日でございます。
今夜はアウト中島さんのギター教室でして帰宅してからイソイソと準備、
車で教室に行くより自転車の方が早いんじゃないかと正解を導きだすのね。
この前買ったエレアコベースのソフトケースにギターを入れ背中に担いで自転車ですわ、
む、何だか俺ってギターキッズみたいやんと厚かましい事を思いながら移動し、

会場に到着。
<ゆるいギターサークル>が正式名称なんですなぁ、
「お邪魔しまんにゃ」とINすると皆さん同じような音をだしてガシャガシャされてるのよ、
「今夜はブルースの基礎ね」とアウト中島さん。
なるほどねぇとギターを取り出し遊ばせておりましょう、

今回はクラッシックギターじゃなくて高校時代に弾てたモーリスでございます。
本物のギターの先生に「弦高が高いと思うのですが」と弾いていだだくと確かに高いとのアンサー、
「でもいい音してますよ」と35年前のギターをプロの方から誉めてもらいこれは嬉しいですね。
弦高を下げるの天理楽器さんにお願いしようかしらん、
ゴールデンウイークに処理したいですが混雑するだろうか・・・
案外、北部から京都市内へは混まないような気もする(いつも反対車線が渋滞してる)

アウト中島さんのお友達がストロークで悩んでおられて、
こんな感じでええんちゃうとガシャガシャと見本に弾いてあげると、
「相変わらず右脳だけで弾いてるな」とアウト中島さんからいつものダメ出しでしてお許しください。

にほんブログ村
21時半まで皆さんとギターで遊ばせてもらいすっかり遅くなってしまった。
いろんな方とお友達になれて楽しいです。

にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポツンと一軒家

2019年04月15日 20時47分47秒 | Weblog
月曜日ですね。
昨夜は最近ハマってる番組の録画再生、

でたっ、<ポツンと一軒家>でしてアマゾンプライムビデオで過去のが無料だったんよ、
ちょいとみちゃろとエピソード1からチャレンジするとこれが面白いんですわ、

なかなかたどり着けないのもいいし、

ほんとうにポツンと一軒家があるんかいなぁと思うところに実在するんよね。
以前はイッテQを録画してたのですが一か月前からはこっちに録画予約が変わりました。
お祭り男もしばらくはやってくれんだろうし、
ほのぼのしたポツンと一軒家を観てるのがええんとちゃうでしょうか、
エピソード4までと一か月の録画を見てて思ったのは、
家の中がむちゃくちゃ汚いトコと隙がないぐらいキレイにしてる家との差が凄い、
住んてる人の人柄でしょうがもうちょっと整理整頓しろよなと何度となく突っ込んでしまう、
なんぼでも時間があるやろと思うのだがデキル・デキナイはしょうがない話かな、
ゲッ、と思ったのが島中の猫が家の中に住み着いてしまいコタツの中に20匹ぐらいいてたやつ、
あれにはドン引きしたなぁ・・・コロコロが趣味なアッシには見るに耐えれん映像でございました。

今夜は、

バーバ(母上)からちょうだいした特別限定醸造のアサヒスパードライ、

富士山のを冷凍庫で30分冷やしてグイッとね。
いつも発泡酒・第三のビールばかりでして本物のビールはなかなかいただけません、
盆・正月・葬式・法事ぐらいかな本物が飲めるのは、
結婚式なんて呼ばれる確率はこの年齢ではほとんど無いような気がする。
(アッシの場合、親戚関係が思いっきり少ないしね)

にほんブログ村
明日の夜はアウト中島さんのギター教室なので軽く用意しとこ、
爪のお手入れもパーフェクトにすんねん。

にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤レンガ倉庫 クラッシックカーフェスティバル 

2019年04月14日 20時45分45秒 | Weblog
日曜日でございます。
焼酎のお湯割りを2杯ほど飲んでからの就寝でして朝寝坊する予定だったのですが、
なぜだか定時の6時に目覚めてしまいそのまま起床。

可愛い鳥が隣の家にとまったのでパシャリと撮影、
気になる鳴き声を出してる奴らではないような気がする。
鳥はツバメ・カラス・スズメ・ニワトリ・ハトぐらいしか知らないので勉強せんと恥ずかしいね。

掃除はすべて昨日終わらせてるのでパソコンで調べものなんぞをしまして9時半に活動開始、
西舞鶴のいつもの酒屋さんにいきまして缶ビールを2箱購入。
先週も買って在庫はあるのですがマネーの都合上今週も買いますねん、
10時過ぎに時計博士から連絡がありまして「今から迎えに行く」でして、
慌てて戻ってビールを収納し彼の到着待ちですわ・・・
10時半に時計博士が参上してくれたのですが、ムムム・・・車が代わってるぞっ、
ゲッ、V8・4リッターのモンスターマシンじゃんかよ、
エコの時代に逆行してるのだが「ハイブリッドなんか乗るかい」と男前の時計博士である。
じゃ、アソコに行きましょうと助手席に光栄な一番乗りさせていただき出発、

赤レンガ倉庫でクラッシックカー・フェスティバルやってんねん、

むぅ・・・こっちのクラッシックカーより、
スーパーカーブーム世代のアッシは、

どうしてもフェラーリ、

カウンタックですなぁ、
「お父ちゃんこれ買うて」と時計博士におねだりすると「なんぼでも買うたるわい」と素敵ですなぁ。
赤レンガバザールも同時開催でして先月お友達になった天然石のお店オーナーさんとしばしおしゃべり、
欲しい石がありましたが今月は仰山いろんな買い物してるので自粛、
ゴールデンウイークも近いし縮小予算でしばし乗り越えないとあかんねん。
この赤レンガ倉庫イベントで元祖ナイスガイBEEさん・某〇店SPランナーご夫婦・バドミントン大御所F氏・
我社の料理通S君・舞鶴NO1ベーシストHちゃん・と沢山の方々にお会いできて嬉しかったね。
あれだけ沢山の人が集まったら知ってる人の確率アップしますわ小雨が降ってちょっと肌寒いのが残念でした。

赤レンガ倉庫にサヨナラ&グッドラックし水槽博士宅へ、
おっさん3人でいつもの福知山までドライブどすぇ。

水槽博士と乾杯しハイネケンをグビッといく昼ビール、
(この画像から車好きには彼のモンスターマシンが何か分かるかもしれん)
ウダウダと馬鹿話し水曜どうでしょうのノリで福知山の到着、
「お腹空いたぞ」と駅前の中華料理店をのぞくが車が一杯、
下荒川食堂も一杯、隣の来来亭は連続やであかんぞという事でプラント3近くの台湾料理<軒源>さんをチョイス、

前回、台湾ラーメンとチャーハンで大食い記録を更新しお腹いっぱいになり学習したので、

チャーハンは3人で仲良く分け分けする。
(お持ち帰りも可能と同級生マダムMちゃんから教えてもらった)
ね、恐ろしいボリュームでしょこれで780円って安すぎるぞっ、

台湾ラーメン美味しいですよ。(お気に入りですわ)
是非、一度食してみてください・・・

桜も終わりですなぁ、
定時(6時)に起きてしまったよとおしゃべりしてると「それは年のせいや」と言われてしまった。
16時過ぎに舞鶴に帰ってきて解散となる、

モンキーツリーが「おかえりなさい」してくれまして「うむ、よかろう」です。

にほんブログ村
楽しい日曜日でして明日から一週間頑張ろう、
昼から飲みっぱなしでして大丈夫なんだろうか俺・・ブログ打ててるから大丈夫か・・

にほんブログ村
しまった、赤レンガ倉庫で和歌山マダムと出会ったのにツーショット写真撮るの忘れてるやん、
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのチャンポン 

2019年04月13日 19時22分22秒 | Weblog
土曜日ですね。
定時の6時に目覚めてしまうのだがこんな時間から活動しても早いしなぁと2度寝、
7時過ぎに起床し朝食後にゴソゴソとスタートですわ、
部屋の掃除・階段2か所を拭き掃除・観葉植物のお手入れ・トイレ掃除などを終わらせると10時半、
おっ、これを忘れてた・・・

珪藻土バスマットを紙やすりでシコシコすんねん。(得意なやっちゃ)
足裏の水切りが悪くなってたのでこの処置が大切なんよ、
我ながらマメな男だなぁと呆れながらシコシコさせてもらいました。

アジアンタムがもりもりと元気だしてきてくれてるので嬉しゅうございます。
丁稚時代に高島屋さんの屋上で高価なアジアンタムを購入したがすぐに枯れてしまい悲しかった、
今思えば水分不足と横に灰皿置いてたので枯れても当然ですわね申し訳ない。
(注・デパート価格なので高価ですよ)

ランチを終わらせて図書館に移動、

しだれ桜がええねぇ、
返却しゴールデンウイーク前までに読める量の本をチョイス、
ここら辺の采配が難しいとこです。
図書館からバザールタウンさんにINしお買い物は早めに終わらせておきましょう、
だって全く走れてないので本日こそ練習しておかんと28日の小浜若狭マラソンがやばい。
14時半にお着替えしてランニングのスタート、
左ヒザが痛いので無理はせずにゆっくり走行でいきましょうといつものコース、
ヘリ基地から高倉神社へ中舞鶴に戻り道芝トンネル越えて北吸の12キロ。
左ヒザがやばいかなと負担が掛からないようにスローペースでして、
1キロ5分48秒とこれはお恥ずかしいタイムですが上等です。
走ることができただけでも大満足でしてありがたいね。

シャワー後に乾杯してるとアウト中島さんが登場、
この前アッシが買ったエレアコベースを取り出してクイーンの曲を探し出し(音を探す)遊びはじめる。
耳コピーだけであそこまでひっぱってくるので凄いもんだと感心してしまった。

今夜の豪華ディナーは久しぶりにチャンポンを食べんねん、

コショウも新しいのを用意しております。
ちょっと置いておくとすぐに効かなくなるのでここらへんのゲイは細かい、
ちょいちょいと作成しまして、

完成ね。
走ってきてからのビールで程よく酔っておりましてスープの塩分具合が最高、
もちろん冷凍食品なのだがこんなのを小綺麗なおねーちゃんが「はい、ランニングお疲れさま、どうぞ、ウッフン」と出してきたら、
なんちゅう料理上手なやっちゃ惚れてまうやろぉと勘違いしとんでもない事になるのである。

にほんブログ村
今夜は16日(火)にアウト中島さんのギター教室があるのでギター練習します。
7月末には弾き語りフェスに参戦するのでちょいとやる気どすぇ、
ギターはこれ以上上手くならないのでボーカル勝負じゃけぇ。

にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディダス。
(走った日はアディダスが和歌山マダムとの約束ね、あ、カニツアーでマダムと写真とるの忘れちょるんよ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫物語 

2019年04月12日 20時22分22秒 | Weblog
金曜日でございます。
作業現場に到着するといつもじゃれあってるI君がおらんやん、(彼は他部署)
彼は21歳で艦これ・ガンダム・バイオハザードマニアでして世間一般いう正真正銘のオタクである。
朝は彼がゾンビの真似して「あーうー」と襲ってくるので、
アッシはバイオハザード(ゲーム)の真似でナイフをカシャカシャと振る動作をして遊んでるんよ。
(何歳なんだ赤マント伯爵)
どうやら休みを取ったみたいでこれは寂しい週末となってしまった。
また来週もゾンビごっこをして楽しむねん、
あ、もちろん作業中じゃないよ休憩時なのでご安心ください。
(こんなん撮影されて投稿されたら確実に炎上しちゃうかもしれん)

週末の〆作業を終わられて着替えてるとEさんが「明日は敦賀で勝負してくる」とニコニコしてる。
「昨日は時給22000円やった」とパチンコで勝ってるみたいで、
「それまでにEさん、なんぼパチンコ屋に預けてんねん」とアッシ、
「負けた事はいわないからなぁ」と苦笑いのEさんであった。
「頑張ってきなよ」と応援しましてまた来週ですわ、
しかし皆さんパチンコなんてよく行くなぁ、
某氏なんて残業・休日出勤して儲けたお金をパチンコ屋に全て持っていかれてるのに平気な顔してるし、
話を聞いてると勝ち負けよりもパチンコ屋にずっといるのが当たり前状態みたいで、
そりゃギャンブル依存症とちゃうのかと思うが本人が好きでやってる事なので何も言いません。
アッシの場合、たばこの煙がダメなのであんなとこに入る気は起きないし、
ギャンブルには向いてないの分かってるので向日町競輪場に一日中いてても賭ける金額は可愛いもんです。

画像は明後日、赤レンガ倉庫で開催される赤レンガバザールの案内、
クラッシックカーのイベントも同時開催されるので楽しみにしてるんよ。

そして本日読み終えた、

<孫物語 椎名誠さん>
ほのぼのエッセイでして何も考えずに読めるので楽でよかったです。
孫か・・・アッシの今の年齢時にジージ(父上)にはもう孫がいてたんよなぁ、(アッシの長男)
むぅ、孫なんて登場したらお小遣いをいくらでも渡しそうである。(ちびまる子ちゃんのおじいちゃんになる)
孫の顔は見てみたいもんだ・・・

にほんブログ村
一週間あっちゅう間に終わった花粉症もちょっとだけ楽になったかな、
まだクシャミはでますが・・

にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山サイクリング 

2019年04月11日 20時30分50秒 | Weblog
木曜日ですね。
帰宅時に歯科医院さんからバックで出てきた車に道を譲り前に入ってもらう、
赤信号で止まるのだが右ウインカーを出して左に寄って前車は停止、
この位置から右折するのか?方向指示器は右だしこれは近づかないのが正解で車間を空けてアッシも停止、
信号が青なったので右に寄ってくるなと思ってると・・・
ゲッ、右ウインカーをだしながらまさかの左折、
このドライバー何考えてんねんでして多分高齢ドライバーなんだろうなと思う、
単独で事故してもらうのはかまわないがこんなのに突っ込まれたりしたら最悪ですね。
運転免許取得するのは18歳からと決まってるので運転免許返納は誰でも70歳とか決めたらええのに、
その代わりにバス・電車は無料とかなんぞええ方法があると思う、
しょうもないオリンピックにバカみたいに税金使うぐらいならこっちの方が大事とちゃうかな。
(オリンピックにはまったく興味がない・・・終わったら超不景気がやってくる)

さてと私用の書類作成の最後はこれだろ、
里山サイクリングIN綾部実行委員会さんからの封書、

今年も里山サイクリングに出場しちゃおと中身を取り出すと、

ゲッ、(本日2度目のゲッ)
里山サイクリングIN綾部 事業廃止のお知らせ、
参加申し込み用紙じゃなかったのね残念な話ですわ、
初めて参加した自転車のイベントでして赤い自転車をレンタカーに積んでど変態Mちゃんと参戦しました。
いろんな思い出が沢山あった大会なのにこれは悲しい、
30年7月の豪雨でコースの安全が確保できなくなったとの判断でしてこればっかりは無理はいえません。

にほんブログ村
長い間、里山サイクリングさんにはお世話になりありがとうございました。
一年に一度、サイクリングで知り合ったお友達にご挨拶するイベントでございました。

にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする