goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

アルヤン・コビック

2012年11月10日 23時42分34秒 | Weblog
土曜日でございます。
朝寝坊せずに起床しゴソゴソと発走の準備。
図書館に返却する本や生協の注文書に記入しオヒョーと飛び出すのね。

もちろん愛車の赤マント号。
足元なんですがこの前から、

ホーキンスを履いておる。
このホーキンスなんですが長男君が修学旅行で使用しただけで玄関に放置してありました。
それなら、あっしが履きましょうと昨年の冬からチョイチョイと使用しております。
しっかりとした作りなので歩行時のバランスはいいのですが、やはり重いっ。
でも自転車をこぐ時に脚に負担がかかっていい練習になるかな?

マダム宅に生協の注文書をもって行き、図書館にINして来週に読む時代小説を探す。
ここでお昼前になるので、<ジージ・バーバのお店>に行きましょう。

おや?何やら玄関先に私の触手が動くものが置いてアルヤン・コビック。(だから年齢がバレルって・・)
近づいて接写(拙者)でござる。<上手いね赤マント>

ほほう、バーバが上手く作成したと思われる。
店内に入りバーバーに「上手くできてるやん」と会話するのね。
近くの山に素材がイッパイあるから取りに行こうと相談。

お昼ごはんは約束どうり、

素うどんでございます。(ショボイって言うなっ)
ホントは<あんちゃん>さんでうどん400円を食しようと思っていたのですが、
お店の前の駐車場が満車だったので入店を断念しました。
月・火も休みなので又いつでも行けるしいいかっ。

土曜日なので長女を福知山に送るミッションが発生してる。
でもね、17時から歯医者さんに行かないとダメなので本日は舞鶴を14時半に出発する予定。
妻実家で14時半に待ち合わせなのだが帰ってこない。(西〇鶴高校で本日は模試)
ちょいと我が母校でも見にいくか?と横断歩道を渡ったところで長女と遭遇。
「おっ、今帰りか」と声をかけるのだが・・・無視!
もしかして、誰か知ってる人に私がパパだと分かると嫌なんでしょう。(娘の気持ちも分からんでもないが、寂しいのね)
妻実家で荷物を積み込んで、吉幾三!
ゆうさくアストンマーチンで真壁峠を攻める。

これはあくまでもイメージ図です。
道中、雨あがりの空がキレイだったの停車して撮影。

西舞鶴から福知山の<まんすけ>さんまで40分で到着。(15時20分に到着)
夜間なら30分を切るタイムで行けそうですが確実にスピード違反になるのでしてはいけない。

舞鶴への帰りはいつもの農道まわりとなる。(16時過ぎに到着)
時間に余裕ができたので自宅でシャワーを浴びて歯磨き。
思いっきりお世話になってる歯科医さんにお邪魔して治療じゃなく歯の交換へのホップです。
詳細はまた後日ね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
今夜は新舞鶴小でのバドミントン。
何とか新しいラケットに慣れてきました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
もうちょっと軽いといいのですがパワーがあるからこんなもんかなぁ。

ブログランキングならblogram
明日は時計博士とモホモホとドライブの予定。
雨みたいなので傘が必要だね。
ではでは、アデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん好き

2012年11月09日 23時10分01秒 | Weblog
金曜日ですな。
キン〇マ金曜日と打ちたいけど我慢ってしっかりと打ってるやん。
本日は出勤せんといけない、なんちゅても休暇届けを出すのが本日のミッション。
(どんな会社なんだ・・・)
出勤して着替えてすぐに休暇届け用紙に記入、私の判子があれば誰にもへコへコせずにすんなりと通るのです。
(どんなシステムなんだ・・・)
来週の12・13日と残ってた有休確定で明日から4連休なのです。

帰宅してから、いつもの夜廻りにイソイソとお出かけ。
水槽博士と落ち合いウダウダとおしゃべりするのは毎度の事。
寒いのですぐに新川横から撤収、隠密同心の親分のお店にちょっと顔をだして本日の夜廻りの報告。
じゃ、解散!となると・・・
水槽博士は自宅と反対のパチンコ屋さんに向かって消える。
水槽大好きじゃなくってパチンコ大好き(パチンコ台好き)さんに名前を変えないとダメだと思う。
競輪の深谷君バリのスーパーダッシュで三宅の坂をかけあがり自宅に到着。
自転車を停車して車中に放置プレーしてた、

<天ぷら そば>と

<きつね うどん>を取り出して自宅に持ち帰る。
この2点ですが生協で購入してから何故だか我が車に放置されてました。
車で走行中に巨大地震に遭遇してもこれでお腹が膨れるだろう。
でも、お湯はどうして沸かすんだ、となると水・小型ガスコンロも必要だしこれは今後の検討事項となる。
真夏にガスコンロを車中に放置するのはドキドキするなあ。(そんな事はしたらアカンと思う)

うどんの事なんですが、
年末なので大好きなうどんを注文したいと思ってます。
私、フェイスブックでもいいね!と応援してる。
五木食品株式会社
こちらで取り扱われてる。
この<うどん>が素晴しい。
このうどんですが、我が親族の野田川町(旧)の今は亡き伯父さんから大昔にいだだいてからの大ファン。
うどんもスープもとても美味しいのでお薦めです。
「うどんばっかりよく食べるな」「うどん好きやな」とブログを読んでもらってる方と出会うとよく言われます。
うどん・ラーメン・焼きそば・しか食してないイメージがあるのかな。(実際そうだが・・)
明日のお昼はおひさしブリーフで<あんちゃん>でうどん400円なんぞをと考えております。
寒い時にうどんは温まって非常にいいですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
讃岐うどんは腰があるとかいいますが、(某チェーン店などなど)
あれはうどんが硬いだけ、腰があるのと硬いのとは意味が違う。
ほんと噛み切るような<讃岐うどん>があるけどあれは腰とは言わんだろ。
舌と前歯でクッと押さえて程よい弾力で切れるのが理想。
いかん、うどんについて熱くなってしまった。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
昼食の<素うどん>を馬鹿にするなよ。

ブログランキングならblogram
明日は早起きして数々の予定をこなす。
まずは眠ってる一眼レフの掃除・バッテリーの充電からスタートしますわ。
ではでは、おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女医シリーズ

2012年11月08日 23時20分26秒 | Weblog
モッコリ木曜日、
昨夜は<トゥームレイダー>アンジェリーナ・ジョリーさんでちょいとモッコリする。
冒頭から何を打ってるんだアッシは・・・これがゆうさくスタイルだからしょうがないか。
でもバイオハザードのミラ・ジョヴォヴィッチもいいんだよね、
あの貧乳・思いきりのいい判断(映画)などは引きつけられるモノがあります。
ぜひともハイヒールで踏んづけてもらいたい・・・(今夜は前半からシモ満載だなあ)
こんな事ばっかり打ってると叱られるので本線に戻りましょう。

何も変化のない普段の日。
ブログネタなんて無いので恒例の読書ネタで誤魔化しちゃう。
只今読んでるのが、

<ガス燈酒場によろしく 椎名誠さん>
これがホントの椎名誠さんの<赤マント>シリーズ、エッセイなんでサクサクと読みすすみます。
気合を入れたら一時間もかからずに読み終えるけど、そんな事したらもったいないのでのんびりと読む。
何も考えずに読めるので楽なのですがすぐに眠たくなる。
お昼休みに事務所で読んでいたのですがスグに睡魔に襲われてグッスリと寝てしまった。
ある程度の緊張感があるのが面白い本なのかな。(この本も面白いですが意味が違う)
この本なんですが裏表紙に、

<京都府立図書館>のバーコード。
このシリーズは東舞鶴図書館に初刊から置いてあるのですが予算削減の影響なんでしょうか、
予約して貸してもらったので京都府立図書館から私の手にやってきてくれたのね。

現場で読んでるのが、

<貝紅 藤原緋沙子さん>
もちろん大好きな時代物女医シリーズ。
女医っていうだけで何だかエロぃのですがこの作品はそんなことは有馬温泉。
女医・桂千鶴さんが活躍するこれもお楽しみなシリーズ第9作目。

この2冊ちょっと頑張ればすぐにフィニッシュなんですが、
明日があるので、距離感(フィニッシュ)をたもちながら明日で終了する。
金曜日に読み終えるのが理想なんですわ連休になると読めないので困るし、
木曜日から新しい作品を読みだして連休が入るのも嫌なんです。
本読みにはそれなりのルールがあるのですよ、オホホ。

夕食前に缶ビールを咥えながらTVをつける。
何も面白いのが無いのでCATV(ケーブル)にチャンネルを変えると、

オヒョー、バドミントンしてるやん。(社会人クラス)
私もこんなスマッシュが打ってみたいもんだ・・・
ヘッポコスマッシュしか打てないもんな、一年に一度ぐらいですが快心の当りのスマッシュがでます。
あれはタマタマなんだろうか?
マジで誰かスマッシュを教えてくれんだろうか・・・ここまでクセがついてるので治すのは簡単じゃないと思う。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
明日で今週もお終いなんですね。
あまりにも早いので驚く。(4日勤務ならあたりまえだろっ)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
我が職場チームゆうさくも一番の成熟期です。
ベストメンバーがそろってるので何をするのでも速い・確実・安心・(何かの宣伝か?)
皆さんそれぞれのスペシャリストだから放っておけばいいのですが、
それを放置すると行き過ぎてしまうのでセーブするのが私の役目。

ブログランキングならblogram
イロイロと数々の仕事をしてきましたが、
現在、私のチームに居てくれてるKさんほど何でも出来る人はみた事が無い。
溶接・切断・仕事の段取り等々、完璧に無駄の無い動きですわ、そりゃそうだっ我社NO1のOBさんなんですよ。
ホント勉強させてもらってます。(Kさんが上手く私をホローしてもらってるのも分かってます)
ありがたい事です。

仕事がちゃんとできる人はウダウダと絶対に言わない。
知らないうちにすんなりと自分の職務をクリアーしてる。
ちょっとは見習って頑張らないとイケンね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダー

2012年11月07日 23時33分11秒 | Weblog
水曜日でございます。
今夜は我がホームチーム三笠のバドミントン練習日。
自転車で発走しようかなと思ったのですが、ちょいと冷えてるのでヤメ。
プレーしてから自転車で風をきると寒いもんね。
すんなりと車で行くのがベスト、自転車でバドミントンに行くのも春までお休みかな。
今夜は6人が参加のちょっとさみしいゲーム展開ですがこれぐらいがちょうどいいかも。
2セットプレーして一回休めるのでちょうどいい。
いつものメンバーさんなのでお互い手の内が分かってるのでワンプレーが非常に長い・長い。
ニューラケットをおろして4回目のプレーでちょっとラケットに慣れてきました。
いままでショボイハイクリアーしか飛ばなかったのがしっかりとネット奥まで返ってる。
(やはり腕じゃなく道具でっせ、何事も銭や、銭や、と何だかいやらしいね)
しっかりと7セットプレーして本日の練習終了となりました。
体育館も新品に生まれ変わったし我がホームチーム三笠は熱いっ!

自宅に戻りお風呂に入る。(自宅に戻らんとイカンだろ・・2号さん宅に戻ると非常にマズイ)
2号さんって・・・あんた・・・なんちゅう古い呼び名、昭和やん。
愛人ってのも・・・いまさらどうなのかなぁ。
愛人・・・う~ん解釈に悩む話でございます。
このご時勢に愛人なんて囲うなんてよほどの悪人しか無理やんね。
男の生理的にバッサリ斬ると(リアルがティシュか・・・)の世界なんだけどな。
こういう事をブログルから女性に嫌われるのよオホホ。

こんなどうしょうもないブログを打ってるのは
TVで、

トゥームレイダーが流れてました、よそ見しながらなのでかなりいい加減になる。
主演のアンジェリーナ・ジョリーさんのナイスバデイにクラクラする。
ジャパニーズ(黄色人種)であの体型は絶対に無理。
私のアナコンダもフンッと笑われることでしょう。(何を打ってるんだ・・ゆうさく)
このシリーズも好きです、バイオシリーズも好きだし、とりあえずアクションシーンがあれば脳味噌筋肉の私は満足するのです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
今はCG加工ですべてOKですが、昔の映画なんて強烈でしたね。
マッドマックス2なんてリアル撮影なので何人もお亡くなりになってる。(今なら考えられん)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
あと、初代仮面ライダーのエンディングで流れる歌のシーン。
かなりの高さの橋から皆さん飛んでる&落ちてる。(骨折者が多数だったらしい)

ブログランキングならblogram
仮面ライダーになりたいです。
(こんなことを打つと、幼少期にショッカー役で私の被害にあった我が弟君が損害賠償を求めるとイケンのでヤメ)
ではでは、アデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漂流して漂着

2012年11月06日 22時52分07秒 | Weblog
火曜日です。
3連休明けで眠たいのは恒例でしてバスに揺られてウツウツしながら出勤。
さてと3日ぶりに読書を再開。
お昼休みに読み終えたのが、

<希望(仮) 花村萬月さん>
我が職場の話もでてくるのでこれにはチョイと興味がそそられました。
若かりしころにオートバイであちこち野宿されてたは萬月師匠、
作品の<あとがき>のなかに<舞鶴>と地名がでてきております。
内容は花村流 青春エンタメ作品と打てばファンならだいたいの内容が分かるのではないでしょうか。

そして、現場で15時からの休憩でフィニッシュしたのが、

<漂流 吉村昭さん>
題名のごとく<漂流>しちゃうお話。
江戸時代にシケにあい黒潮にのり八丈島よりはるか南の無人の火山島に漂着しちゃう。
12年にも及ぶ苦闘の末に生還するかなりハードなお話でヤンス。
毎晩、冷たいビールが飲めへんのなんて私には耐えられない。(あなたには漂流&漂着は無理)
しかもカミソリが無いから頭ハゲ散らかすやん!左右だけ毛がのびたら落ち武者になっちゃうよ。
ま、無人島なら誰も居ないからそんな状態になってもどうでもいいんだけど。
壮絶な無人島生活で生きてるより死を選んだ方が楽と・・・そこまで書きこんである作品でした。
先週の金曜日と本日でイッキ読みするほど面白いので、気になった方は手にとってみてください。

今夜は舞鶴隠密同心の夜廻り。
水槽博士とスーパーフクヤさんに登場して<電気椅子>に座らせてもらう。
すっかり、おねーさんとも顔見知りになってる。
この椅子ですがマジでヨカッ!
何も買わされないし、変な勧誘もないので舞鶴の会場があるうちに一度は体験してみてください。
20分間座っておねーさんの楽しい話を聞いてるだけでいいのです。
いくら私がいいね!いいね!と言っても分かってもらえないので実際に体験してみてね。
疑心暗鬼満載の私と水槽博士がいい!というのだから間違いないんだよん。
20分間椅子に座りココロと体を健康にしてもらいました。
我々が最終組だったので、ちょっとホッとしたおねーさんと店外で雑談。(何だかすっかり友達になっちょる)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
よくぞあれだけハードな職務がまっとうできるもんだと感心する。
私の仕事1ヶ月分が彼女の一日分じゃないだろうか・・・(オイオイ、あんまり深く打つと自爆するからダメだよん)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
この前の日曜日にこの<電気椅子>に412人が座った。
この全ての顔を彼女は覚えてる。(凄い)
とても私には真似できません、顔と名前を覚えるのはとても苦手です。(ホントは覚える気が無い)

ブログランキングならblogram
あっ、爆乳の方&綺麗な方はしっかりと一回で私の脳にインプットされますのでご心配なく。
この前からスーパーフクヤさんで出会うたびに「こんばんわ」と言ってくれるあのマダムは誰?
多分、子供の同級生の親御さんと思われるが・・分からない。
でもちゃんと、「こんばんわです」と顔見知りのようにニッコリスマイルのブラック赤マント。
人付き合いは難しいもんだね。(ええ年齢でそんな事言うなっ!)
漂流して漂着して一から出直しだっ、
ではでは、いい夢みろよっ、アバヨッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝臓にダメージ

2012年11月05日 23時22分21秒 | Weblog
ゲッツ曜日ですわ。
本日も早起きしまして超プライベートな用事をこなす。
雨が降ってるので赤マント号で発走できずに残念。
お昼ごはんは<かーちゃん>が悪妻弁当を作っておいてくれたので、
これを愛用オレンジリュックに詰め込んで、ゆうさくアストンマーチーンで外出。
途中で<お味噌汁>を買っちゃいましょうね。
これだけ寒いと温かいものがどうしても欲しくなります。
ローソンに立ち寄りグフェフェと購入しちゃいました。
我が高級車を新川横に停車し<ジージ・バーバのお店>にお邪魔。
先ほど購入したみそ汁をとりだす。

<しじみ汁>なんでおじゃる。
ここんところ肝臓を酷使してるからちょっとはこれでダメージを和らげたい。
この前の血液検査でγーGTPで信じられん数字をたたき出してしまってるのね。
夏の疲れなんじゃないか?とお世話になってる薬局さんはコメントしてくれたのですがあの数字はちょいと気になる。
10年ぐらい前に空手してて75キロあった時の数字と一緒でヤンス。(現在は65キロ)
あの時は保健医さんにかなり叱られました。
「あなたの身長なら平均体重は62キロです」体重の負担が肝臓にダメージを与えるのね。
空手もやめたし、お昼ごはんを<掛けそば>だけにすること2年でなんとか62キロまで落としたけど、
ここんところ節制してないのでデブり気味で65キロ。
話がかなり脱線したところで本題にもどりましょう。

しじみをガラガラと容器にオープンし熱湯をそそぎこんで完成。

血圧が高いからみそ汁も遠慮しないとイケンのだけど、
肝臓が悪い血圧が高いと何だか<きみまろ>さんのネタになってるじゃんか。

悪妻弁当&ヨーグルト&リポビタンDでお腹が一杯になりました。
さて気分転換に行きましょうか、
排気量6600のモンスターマシンで綾部の<栄温泉>さんを目指す。

道中、木々が紅葉してる。
ほんでもって無事に到着、

我が心のオアシス<栄温泉>さん。
ここまで何度も画像UPしたら無料券10枚綴りぐらいくれんもんかな?(セコイっ)
サウナで大量に汗をかき、水風呂に飛び込み、露天風呂のベンチで寝転ぶ、
(それって一番血圧に良くないんじゃないか)
露天風呂のベンチでアナコンダ全開で寝てると気持ちいい。(ホントはシマヘビクラスです)
えっ、ミミズ・・・・そこのマダム試してみなはれっ。(こんなの打つと女性票が減るのでダメ)
75分の入浴タイムで2週間伸ばしてたアゴヒゲもキレイに剃り落とし頭もピカピカです。
鼻歌まじりで舞鶴まで帰ってきました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
今夜は新舞鶴小のバドミントン。
院長先生とプレーしラケットについてのウンチクを披露しちゃう。
(本日、諸事情で院長先生は私のラケットでプレーされてました)
下手くそなので知識だけはあるのね、恥ずかしい。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
新ラケットで3回目のプレーです、ちょっと慣れてきたのですがタイミングミスが発生する。
まだ前回使用してた軽いラケットのイメージが残ってるのね。

ブログランキングならblogram
3連休も終了、明日からまた4日間気張って職務にハゲみます。
宴会・魚を拾う・だるま祭り等々、楽しませてもらいました。
ではでは、アデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴の新鮮な魚

2012年11月04日 22時55分01秒 | Weblog
日曜日です。
昨日みたいにお昼まで寝ていてはイケン、しっかりと8時前には起床する。
天気がいいのでちょっとは練習しないとダメだろと気合を入れてゴソゴソと準備。
<出石そばツーリング>からごぶさたのロード車で発走。

いつもの休憩場所でパシャリと撮影。
天気もいいし絶好のサイクリング日和ですな。(でたっ、練習じゃなくサイクリングに変更してる)

ここからフワフワと踏み込んで、

<ふるるファーム>に到着。

お魚屋さんがイテル。
荷台の上をチェックすると、

新鮮なイカ。

カワハゲ(お約束)じゃなくカワハギです。
この大きさなら鍋に入れると美味しいですなと買い物モード。

真鯛もキレイだな。
恒例の買出しサイクリングになってるやん。
一応、目的地の瀬崎までは行っておきましょう<ふるるファーム>から下って到着。

波が高い。

サーファーの方が多数おられます。

この画像ではちょっと分かりませんね。
結局、いつものショボイサイクリングとなり終了。(走行距離40キロ AVE平均速度23キロ)

ロード車をしまい小物をかたずけ、シャワーを浴びて赤マント号での出発となる。
北吸のセブンイレブンでノドが乾いたのでノンアルコールビールを購入。
ゴキュと飲んで「あ~~~うめぇ~」とカイジ風に叫ぶ。
ボエッとのんびりしてると国道を猛スピードでトラックが曲がってくるのがみえる。
危ないなぁ、荷台の巨大水槽から水を撒き散らかしてるし。
すると黒い姿のものが次々と飛び出すのを確認!
あわてて近づくと、魚魚魚(ギョギョギョ)!!魚やんかいさっ。(グレでございます)

魚がキレイにならんでますが、近くにいた方が車に潰されないように整理整頓された。

この落し物はどうしますか?と笑いながら相談する。
魚を落としたトラックは戻ってくる気配はない。
「セブンイレブンで袋もらってきますわ」と私。
「一匹だけください」とその方がいわれたので一番大きいのは彼に、2匹は私がもらう事になりました。
うむ、これはどうしたもんかいな?魚をサバケルような人はおらんかいなぁ、と思案。
オオッ、彼女がイテルやないかいとヒラメク。
魚を入れた袋をにぎって近くのマダム宅のチャイムを鳴らし事情を説明し、
一匹はそちらで食べてもらって一匹は私の刺身に加工を依頼。
夕方には用意しておくね、と言ってもらってひとまず一件落着。


だるま祭りなんぞを見物してすっかりリラックスモード。
水槽博士と電気椅子に仲良く座る&夜廻りをして日曜日も無事に終了となる。
帰宅途中にマダム宅に立ち寄り<グレのお刺身>をいただいてきました。

キレイに刺身に加工していただきマダムありがとう。
只今、焼酎のお湯割りでいただいておりますが非常に美味しゅうございます。
長男・長女と3人で食しました。
ええもん拾ったもんですが・・・新鮮な魚を拾うなんて舞鶴らしい話ですな。(たまたまだろっ)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
警察に届けるのが正解だったのかもしれませんが、
今夜のおつまみにしてしまいました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
こんな落し物はとてもいいね!
今度は巨大なヒラメなんぞ落ちていないかな、舞鶴カニでもいいんだけど。

ブログランキングならblogram
さてと明日もお休みなんです。(毎週毎週どんだけ休むねん)
有休消化なんだからしょうがないのよオホホ。
温泉にでも行きましょう。
ではでは、おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水晶鍋

2012年11月03日 23時41分51秒 | Weblog
土曜日でござる。
うむむむ布団の中でちょいと考える・・・・何が起こったんだい。
そういえば昨夜は飲みに行っていたような気がする。
どうやって帰ってきたのだろう・・・記憶が有馬温泉。
部屋から出てくると長女がイテルやん、
「あの~俺、昨夜の記憶がないんだけど」(これぞまさにボーン・アイデンティティー)
長女「お酒臭い・・・のであっちに行って」と何だか冷たいのね。
パジャマのズボンは裏がえして履いてるし何だがボロボロですやん。
何気なく時計を見ると・・ヒーハーーー12時やんかいさつ。
しかし、どうやって帰ってきたのだろうか?多分ゴーヤ博士の奥様に送ってもらったんじゃないかな。
タクシーだったのだろうかエエ加減な男で申し訳ない。

昨夜ですが、
大門一条の<ぶっちゃけ>さんに集合。

名物の水晶鍋とやらをいただく。(この鍋水晶でできてるのよ)

海鮮の具メインでとても美味しくいただきました。
<松茸ツアー>の残念会だったのですが集まったメンバーがかなり濃すぎました。
気をゆるしてもいい方ばっかりだったのでついつい泥酔。(何か粗相をしていないといいんだけど・・)
バドミントンのメンバーさんの宴会も壮絶ですが、昨夜はスゴク盛り上がりましたね。
たまには羽目を外してもいいかっ。(いつもだろッ・と言うではない)
大量に飲酒してるのでお昼ごはんは大好きなうどんだけ。

これぐらいでちょうどいい。
街は、

<だるま祭り>が開催されてる。

生協の注文書をマダム宅に届けないとイケンし図書館にも行かないといけない。

紅葉してる。

って、呑気に写真とってる場合じゃない。
なんちゅうても起床したのが12時だから活動できる時間が少ない。
街なかを走ってると、
おやおや昨夜ご一緒していただいた院長先生と出会う。

いやいや昨夜は弾けましたね、とお互いにご挨拶。

とてもナイスフェイス。
「マリオカートしにきてください」とお誘いしていだきありがたい。
(フェイスブックネタで一部の方しかわかりませんね、すいません)


市役所前のテニスコートです。

ここもしっかりと紅葉。

今夜は新舞鶴小のバドミントンに参加。
「昨夜はおもいっきり、ぶっちゃけさんで飲みましたよ」と部長さんに報告。
7時半から10時過ぎまで飲んで一人3000円とはとてもお値打ち価格。
ビール10円とか100円の時にしか<ぶっちゃけ>さんにお邪魔しなくて申し訳ありません。
皆さん<ぶっちゃけ>さんに行ってくださいよ、とても良心的でいいお店です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
しかし、記憶をなくしてはイカンだろ。
さっき水槽博士に電話して何か粗相してなかった?と確認。
「全然、普通どうりだった」とコメントもらいホッとする。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
あれだけ楽しい飲み会はひさしぶりでした。
皆さん誰一人<タバコ>を吸わない紳士だからいいね!

ブログランキングならblogram
昨夜はブログ更新も忘れるほど弾ける。
全国の赤マントブログの読者様ご迷惑おかけしました。
ではでは、アデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み放題 1分10円

2012年11月01日 22時50分21秒 | Weblog
もっこり木曜日、
今週はバドラケットをぶつけてしまい<もっこり>じゃなく<しょんぼり>となった私のアナコンダ君。
ぶつかった相手の方もおられるのに自分の事ばがり言ってしまい、これまた恥ずかしい。
小学3年生ぐらいの心しか持ち合わせておりませんのでどうかご勘弁くださいね。

本日もお仕事頑張りましょうか、とラジオ体操終了後現場にむかって歩く。
途中の金属探知機で「ピンポーン」と音が鳴る。
うむ、これは何事?と所持品をチェックするのだが・・・何が鳴ったのだろう?
あっ、これだっ、と気がついたのが・・・・

おとなのおもちゃじゃない、おとなのふりかけ。
(お弁当(悪妻弁当)を小さい袋にいれて持ち歩いております)
たぶんこのパッケージのアルミに反応したと思われる。
警備員さんに「お弁当のふりかけだと思う」と告げてこれを除外して探知機をくぐるとセーフ。
へ~っ、けっこうこの探知機も仕事してるんですね。
鳴る時は鳴るんだっ、とヘンに納得し午前・午後の作業はすんなりと終了。
業務報告すると明日で10月分の台帳〆提出の指示がでたので、明日はずっと机で書き書きするのがお仕事だす。

さて、この前から舞鶴隠密同心の間で話題になっていたのが・・・

これだっ!<ぶっちゃけ>さんのチラシ。(ビールが100円とかの時にお邪魔してる)
飲み放題1分10円!これだけだと意味不明なのだが説明を読むと理解できるでしょう。

2名様以上で、60分以上・お一人様1200円以上飲食の場合とさせて頂きます。
ま、ようするに最低価格だと1時間600円で飲み放題+料理1200円で1800円でいける話。
でも、1時間ではあまりにもせわしないないので2時間居てても2400円ですね。
これは冷静に考えると非常にお安うございます。
居酒屋さんで一番お金がかかるのがビール代、
一杯450円とか500円の価格設定なら5・6杯飲むのですぐに2・3千円が消えていく。
これではもったいないお化けが多数出る。
家族で食事に行く時は、車中で缶ビールをガバガバと飲んでおる。(セコイと言うなっ、カシコイのだっ)
<ぶっちゃけ>さんのこの企画は11月9日までなので、気になったお方は参戦されてはどうでしょうか?
我々も行かんとイケンね。
2時間もあったらお腹一杯ビールを飲むんだ、
でも調子に乗って飲んでるとゲロゲーロ(青空球児・好児さん)になるので気をつけましょう。(汚いなぁ)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
週4日勤務なので一週間がとても早い。
もう週末でございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
今週末は<だるま祭り>が開催されるので楽しませてもらいます。
天気が良いといいのですが・・・・

ブログランキングならblogram
ロード車に乗ってショボイ練習もしないとダメなのよ。
オオッ、本日の大垣競輪記念レースの11Rで舞鶴のスーパースター稲垣選手が1着やん。(珍しい)
S1班からSS班に上がってほしいですね。
ではでは、いい夢みろよっ、アバヨっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする