goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

「ありがとうございました」

2012年06月10日 22時48分46秒 | Weblog
日曜日っ、
うふぇふぇ、ついにやっちまったぜぃ。

谷口キヨコさんと2ショットでの撮影に成功しました。
あまりにも嬉しいので冒頭での画像UP。

本日、舞鶴市商工観光センター5Fのコンベンションホールで平成24年度第1回人権啓発講演会ってのが開催。
講師として谷口キヨコさんが登場。
開演は13時30分 <開場12時30分>なんです。

日曜日にキヨピーがくるよっ、と金曜日にオバマ市のア〇ルS君に言うと「キヨピー好きなんですわ」と彼も参戦。
12時10分から一緒に並んで開場を待つ、
上昇してきたエレベーターがチンと5Fにとまる、
中からでできて「こんにちわ」と順番待ちしてる我々に声をかけてくれたのがキヨピー。
ヒーハー!リアルキヨピーやんかいっ、順番待ちしてる女の子は「キャー」と声をあげる。

開場となりもちろんお約束どうり、

しっかりと一番前の正面の席をゲットしちゃいました。(足をあげて行儀が悪い、一番前の証拠に足あげました。すいません)
講演までの時間をローソンで時間調整。
ローソンから帰ってくると会場は満員で熱気がムンムン、幅広い年齢層で男女半々これも彼女の人気の凄さですね。
自己紹介から始まり、コミュ二ケーションのとりかたなど彼女なりの<人と仲良くなる>考えを発表されました。
90分の講習だったのですが、アッという間に時間が過ぎてしまいビックリ。
流石、しゃべりのプロ。
あの大人数の前で素人は90分は無理、90秒も話ができたら上等です。
我社および関係各社の勉強会もこれぐらい面白く話を要約してもらいたいもんだ。
講演終了後にCDの販売がありまして、皆さんキヨピーに群がるのね。

我々もこの列の最後尾付近に並んだのですが、25枚限定のサインしてもらえるCDは売り切れてしまう。
残念・・・と思ってると、握手と記念撮影はOKと営業サイドからGOサイン。
やった!で順番に握手してもらい、あの冒頭の画像です。
我が家の家宝にせんといかんね。
握手してもらい、<昔からずっと聴いてました><谷夜の復活はないのですか?><今後もがんばってください>
と言いたいことは沢山あったのですが握手してもらうと、「うわーーむちゃ嬉しい!」と声を荒げてしまう純粋な男。
「ありがとうございました」としか言えませんでした、これぞマジなファン。
写真もおもいっきり顔が固まってる・・・だってあのキヨピーとだっせ日本国総理と撮影するよりよっぽど緊張しちゃいました。

いや、よかったよかった米倉涼子。
祖母宅に立ち寄り<寿司>をあずかりいったん帰宅するのですが、まだ時間は早いっ。
あのお店に行って、フェイスブックにUPされていたあの置物をみないとイケン。
再度、赤い自転車で発走し師匠のお店に到着。

立派なシベリアンハスキーなワンちゃん。
ウダウダとアブラを売りつけましてオーナーさんご迷惑をおかけしました。

日曜日の夕方を自転車でふらつく。

赤レンガ倉庫で撮影して舞鶴観光大使のお仕事はしっかりとこなしてるぅ。
(勝手に観光大使になってるので誤解しないように・・・)

せっかく、ベンチがあるのだからここにコンビニつくれよ。と思うけど、
(へんな輩があふれると最悪だからここはこのままが一番いいかな)

赤レンガから自宅にむかってると、反対車線にかなりのスピードで移動するロード車を発見。
うんんん、Riseさんのユニホーム着てハルやん。
おおおお!バイシクル・タナカさんの鬼脚のおにーさんじゃないですか、
マリンボウル付近で車線をまたいでお互い気がついたので「お疲れさまでした」と声をかける。
そうなんです、ホント自転車乗りなら10日は<TANTANロングライド>に参戦せんといかんだろっ。
(Riseのみなさん、スタッフとして伴走されてる)
たぶん、鬼脚のおにーさんは丹後半島からスタッフとして伴走の仕事をこなしてから自転車でのご帰還なんでしょう、
まさに恐るべし鬼脚。
100キロが限界の私は尊敬するしか無いでヤンス。

話は戻るが、キヨピーとの2ショット画像・・・・
なんだかムチャ趣味悪いTシャツ着てる私。
胸のロゴが<CRAZY TOWN>オイオイこんなの着てて舞鶴観光大使はアカンやろ。
バックプリントは驚愕の・・・

厄年越えの男が着るTシャツじゃないね。
このTシャツ、我が弟君が海外旅行のお土産に誰かさんから貰ったものなのだが「こんなの着るわけがない」と私にパス。
一応、上着を羽織っていたのですが暑くって脱いでしまってました。
もうちょっと服装に気をくばらんとダメだね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
しかし、ゴーヤ博士の奥様とキヨピーはソックリだなと再確認してしまいました。
姉妹でぜったいに通用する。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
人気商売なんで家から一歩でも出れば、油断も空きもなく気をつかわれてるであろうキヨピーさん頑張ってください。
プロはスゴイね。

ブログランキングならblogram
充実した日曜日でした。
ではでは、いい夢みろよっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノセントワールド

2012年06月09日 23時22分41秒 | Weblog
土曜日でやんす。
目覚めて枕元に置いてる腕時計をみると・・・ゲッ!10時半やんけっ。
昨日は大量に飲酒してたのでどうやって寝たのやら・・・まったく覚えてない。
ヨロヨロと部屋から出てくると、誰も居ないのね。
うむ、かーちゃん&長男はお仕事なので理解できるが、長女がイテないやん。
土曜日は福知山まで送るのが私の使命、どないしょ。
ちょっとパニクってかーちゃんのお仕事場に電話しちゃいました。(むちゃカッコ悪い)
「長女が居ないのだが・・・」と私。
「やはり、何も覚えてないのね。昨夜説明したのに京都に泊りに、今朝早く出発しました」(某活動の為)
それなら多い日も安心。

ほんと大量に飲酒してました。
生中を5杯飲んでから焼酎のボトルを二人で一本開けてた。
帰りに7・11でビール買って飲んで、自宅でも焼酎のお湯割りを3・4杯。
調子に乗りすぎだね。
PCをチェックするとしっかりとブログ打ってるやん、これには驚く。
あの状態でよくUPできたもんですね。
内容は支離滅裂でとんでもないグズグズブログで恥ずかしい。

洗顔&歯磨き&寝癖を直し、ゆうさくアストンマーチンで出発。
(その寝癖を直しは、高確率でおかしい)
自転車で行きたいけど雨なので本日は車での移動となりました。
生協の注文書をマダム宅に届けると、もうお昼やんかい。
いつもの<あんちゃん>にお邪魔する。

おりゃ、いつもの<うどん>だぜぃ。
<うどん>ばっかり食するなって言うな!これが好きなんだからいいんだ。
(カウンターのおねーさんの目を盗んで、盗撮するのけっこう難しいんだぜぃ)
美味しい<うどん>で満足しオアイソしてお店から出るとオーナーさんがおられる。
「いつも、ありがとうございます」とオーナーさん。
むむ、そんな丁寧に挨拶してもらうとこっちの方が緊張してしまうやん。

さて、図書館に移動。

物憂げな6月の雨に打たれてる、(ミスチルですね)新緑。

何故だかボーっとしばらく見上げてしまいました。
自然のパワーをしっかりといだだく。

何もできないまま、19時からの新舞鶴小のバドミントンに参加。
せっかくの休みなんですが、たまにはこんな休日もいいかっ。
昨夜ブログッた<福井県おおい町>、只今、日本で知名度NO1の町でしょう。
<おおい町>から来ました、でどこでも通用するじゃないかな。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
明日は舞鶴市商工観光センターにキヨピー(谷口キヨコさん)を見に行くのです。
初めてお会いするので緊張するっ、
何としても一番前の席をゲットしたい。
花束持っていかないとダメかな・・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
また何処かで 会えるといいいな イノセントワールドで今夜は終了。

ブログランキングならblogram
ゴーヤ博士からミスチルのCDもらってから、ずっとミスチルばかり聴いてます。
ウオークマンでミスチル聴きながらのブログUP。
ではでは、アデッお酢。

しまった、皆さん本日は6月9日でっせ!
大好きな69、このネタがあったのに打ちそびれてしまいました・・(悲しい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県おおい町

2012年06月08日 23時24分29秒 | Weblog

キン〇金曜日、今さっき帰宅してお風呂から上がってきました。
今夜はMさんの送別会が開催。

おおい駅前の、

<四万十>さんです。
(間違っても・・・コさん!と叫ぶんじゃない コレコレ)
ア〇ルS君も一緒だったので二人で「・・・コだよなっ」グフェフェと喜ぶ、中学1年生ぐらいの頭脳で申し訳ない。

なんちゅうても、
只今、全国でもっとも注目の福井県おおい町の駅前に店舗はあります。

ここから、私がウダウダと打ってしまうとせっかくの再稼動に多大な迷惑をかけるので止めておきましょう。

退社されるMさんと最期のお別れ。(おいっ、漢字がアカン)

<竜馬>っちゅう焼酎で酔わせてもらいました。

宴会終了後、東舞鶴駅まで送ってもらう、ここから自宅までは長男が迎えにきてれてました。
彼が免許を取ってから初めて車に乗せてもらいます。
慎重運転で上手いんじゃない、でも慣れたころに重大な事故をするので気をつけてね。
誰も事故を起こさないように運転してるのは当たり前、それでも事故は起こるのです。
慎重に慎重でも事故るので少しでも確率を減らしてください。

ついに子供に車で迎えにきてもらうようになったのか・・・
この年齢ならしょうがないかな&ちょっと嬉しい。
誕生時、あんなに小さかった彼に運転して迎えにきてくれるとは・・
ちょっと、感無量。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
今夜の宴会は最悪でした。
タバコをバカスカ吸うし・・・Mさんが関係してなかったら5分で退場してたね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
上から下まで服が臭くなったので洗濯してもらいましょう。
タバコ吸う人間は〇ねっ!(すいません、酔ってます・・と誤魔化す)

ブログランキングならblogram
タバコを吸ってるのは人間じゃないです。
差別します!!臭い!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷口キヨコさん

2012年06月07日 23時23分02秒 | Weblog
モッコリ木曜日っ(今週はちょっとだけモッコリしたね、意味不明)
ゴソッと雑誌類を片付けると、こんなチラシが出てきました。

6月10日(日)に舞鶴商工観光センターにて、谷口キヨコさんの講演会。
これはキヨピーファンの私としては絶対に参加しないとダメなイベントですわ。
彼女の出演番組 α-STATION(エフエム京都)の<J-AC TOP40>にてマンピーのG★SPOT が一位になった時、
「やりました、今週も一位はマンピーのG★SPOT !」
「リクエストくれたのは、〇〇さん、〇〇さん、・・・キヨピーのG★SPOTさん」
「誰やねん!こんな名前でリクエストしたんわ~キヨピーのG★SPOTって(爆笑する)」彼女は素晴しい!
キヨピーとのお付き合いはとても古い、エフエム京都からTVでは<谷口な夜>~<谷口イズム>等々。
可愛い?ハイトーンボイスでハイテンションな彼女の声を聴いてると元気が出てくるので好きです。
えっ、ウィキペディアで調べると私より4っ年上っ。(もうすぐ〇〇歳・・信じられん)
そんな事で、10(日)は生キヨピーに出会えるのとても楽しみにしてるんだよん。

話は脱線するが、ゴーヤ博士の奥様が<キヨピー>にそっくりなんですな。
全体の雰囲気も似てるし声も似てる。
仲良し家族で毎年クリスマスパーティしてるのだがビンゴ大会で出球のナンバーを彼女が読み上げる。
「17ば~~ん」とかね、思わずここはα-STATIONかっ!と突っ込みたくなりました。
私だけ似てるのかな?と思っていたのですが、
高確率で他の人からも「谷口さん・キヨピーに似てる」と言われてるらしいです。

さて、今からちょっと忙しい。
仕事仲間の競輪大好き九州男児さん「オールスターは投票したね、豪華商品がプレゼントされるよ」
何っ!そういえばそんな季節、すっかり忘れてました。
毎月送られてくる、

このサッシの中にありました、ありました。

うふぇふぇ、

今年は誰に投票しようかな。(9人選べます)

近畿勢は、もちろん舞鶴のスーパースター稲垣裕之(146番)選手には絶対に投票するもんね。
これに脇本雄太・南修二・選手を入れてこの前の共同通信社杯、不幸ラインを復活させる。
そして大好きな南関東勢は、海老根恵太選手・渡邉晴智選手。
中部勢は深谷知広選手・山口幸二選手。(山口選手はおっさん繋がりで頑張って欲しい。)
ロング捲りの石丸寛之選手・お情けで娘さんが女子競輪の後閑信一選手とこれでいいかっ。

このメンバーで走れば、誰が勝つでしょうか・・・実力は深谷君ですが遠慮して山口選手かな?
海老根選手にあわせて渡邉晴智選手だけど彼がチギれて、まさかの石丸選手(これは無い)
やはり山幸有利かな?
競輪好きな我が弟君、暇ならコメントに書き込んでおきなさい。(返コメせんけど・・・)
あんがい海老根選手がきそうな気がする。
競輪に興味のない方、申し訳ありませんでした。
明日投票用紙を会社にもっていきまして、じっくりと9人選びます。(仕事もそこまで熱心にしろっ)

明日の夜なんですが、
入社以来ずっと一緒に仕事してきた名田庄村のMさんの送別会なんです。
素朴な方で可愛がってもらっていたので悲しいですわ。
デジカメ持って明日は出勤します。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
ここ最近、寝るのが遅い。(12時半)
フェイスブックをチェックしてるとどうしても遅くなってしまうのです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
気のきいたコメントしたいのですが、酔ってるので申し訳ないっ(と誤魔化す)

ブログランキングならblogram
ゆうさくブログをいつも、いいね!してくれる皆さん、ありがとうございます。
今後も気張って下ネタ打つぞーー(違うやろ・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドなTシャツ

2012年06月06日 23時24分08秒 | Weblog
水曜日っ、今夜は我がホームチーム三笠のバドミントン練習日。
いつもの事ですが赤い自転車で発走。
ちょいと寄り道しないとダメなのよ、夜廻りでいつもお世話になってる<北吸奉行所>に立ち寄る。
なんちゅうか・本中華、(こんな事打つと年齢がバレるやん)
この前、オーダーしてたTシャツが<北吸奉行所>に到着してるのね。
顔を出すと、女将・若女将がおられてTシャツを渡してくれる。
若女将「このシャツいつ着るん?」とかなり興味シンシン。
フフフ、用意してた回答は・・・「お盆に着てお墓参りに行くとカッコいいだろん」
このシャツなら第一礼装にあたると思う。
あと、<ちゃった祭り>の花火観戦に着ていくのもヨカっ。
それでは、みていただきましょうワイルドなTシャツ。



<幽斎>って金で書いてあるんだぜぃ、誰が着るんだこのTシャツ(コレコレ)

ちなみにこのバックスタイルを撮影していだだいたのは、
我がチームの部長さんでプロのカメラマンさんです。
何だかそう思って画像をみてると鮮明でキレイに思えてくるから不思議。

ワイルドTシャツは、
ブログ友達の池田酒蔵さんからいだだきましたが、池田酒蔵さんが作成販売してるんじゃないらしい。
お酒の組合さんか何かが販売されてるみたい。(勉強不足ですいません)
それなら胸の部分に<〇〇〇〇酒会><〇〇〇酒組合>とかプリントすれば、
もっちょっと価値がでるのに残念。(買い手の気持ちが分かってないなぁ)
背中の<幽斎>だけではどこの誰が主催・主賓でやってるのか分からないやろ・・・
我社のおっちゃんなんて〇〇森林組合って、とってもカッコイイレアな帽子被ってるぞっ。
お酒組合さん?次回、Tシャツを作成する時は<大阪モー〇学院卒>の私のところに相談にくるように・・・
必ず粋でシャレたの作成しまっせ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
また、そんなの買って・・・と我が弟君が690%鼻で笑ってると思う。
今度出会ったら、いきなりトーーッと江頭アタックしてやるんだもんね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
カッチョいいTシャツゲットで今夜は満足。
男前は何着てもサマになるからねっ。

ブログランキングならblogram
このTシャツ着て、赤い自転車乗ってる私をみても石を投げたらアカン。
チカンはアカンで今夜のブログ終了でございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜茹での刑

2012年06月05日 23時51分52秒 | Weblog
火曜日っ、本日一日でこの本を読破。

<月の光 花村萬月さん>
内容は相変わらず花村ワールド、2002年の作品にしては何だかとても古く感じられる。

うむむ、まったくブログがすすみません。
何故かといいますと、
読売TVで<タイムワープ旅行社 時間旅行で江戸時代へ>なんての放送してる。
大好きな江戸時代の庶民の暮らしがUPされててブログ打ってる場合じゃない。
江戸時代の居酒屋は500円あったら一杯飲めたなど、(コンビニと一緒やんか)
寿司は巨大だった、一日にご飯を10杯以上は食べていた(一人あたり)
江戸の湯屋・夜鷹そば・花魁との遊び方など、興味あることが次々に出てくるのでTVに夢中になってしまいブログが進みません。
11時18分まで放送があるので、これはこまどり姉妹です。
江戸時代大好き男としては興味シンシン、すいません江戸時代が好きなんじゃなくて江戸大好きが正解。

今夜は帰宅してから赤い自転車で発走。
隠密同心は夜廻りを怠ってはイケン。
いつ辻斬りが襲ってくるか分からない緊張感を維持しながら、
田宮抜刀術皆伝の私は北吸界隈の平和と安定を影からささえて夜廻りしてる。(アタマかなりオカシイ)
相棒の水槽博士と別れてビバリーヒルズへの帰り道。
梅雨前の夕日を携帯でパシャリ。

何の変化も無い画像になってしまいましたが、
実際の夕日はとてもキレイだったんですよ、トホホ。
デジカメじゃないとダメだねっ、と思いっきり言い訳しておきましょう。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
今夜の夜廻りで大変な事が発覚しちゃいました。
昨夜、バドミントンに行く道中に師匠のお店の前を通りかかると師匠が閉店作業中。
赤い自転車を止めて、師匠と雑談してると「ハ〇っ!」と聴き捨てならない無礼な発言が近く?遠く?から聞こえる。
中学生の悪戯かっ、オイオイ和やかに雑談してるのに・・・
我々にむかって「ハ〇」って、中国なら即日銃殺もんやぞっ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
夕方、7・11横のお地蔵さんベンチにて「昨日、ハ〇って言ったの聴こえなった?」と水槽博士。
お前が犯人かいっ!
お家断絶、打ち首獄門の刑じゃ、まさか身内の犯行だとは思いもしなかった。
師匠、彼は不敬罪で京の三条河原にて釜茹での刑ですね。

ブログランキングならblogram
「ハ〇!」と我々に叫んだ呪いは、絶対に解けないと思いますよ。
今後、パチンコで大勝ちする事は絶対に有馬温泉。
隠密同心隊内の管理不足で師匠にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
ドラム缶につめて〇ヶ〇村に送ってやろうか、プンプン!!
ちょっとご立腹で今夜のブログ終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜どうでしょう

2012年06月04日 23時43分48秒 | Weblog
ゲッツ曜日ですね。
週明けなので眠たい眠たい、朝のミーティング前に食堂で時間を潰すのですが生アクビが連発。
周りをみてると皆さんもアクビしてて眠たそうです。
ちょっと気合が入らない状態で今週もスタートしました。

お昼に事務所で本を読む。

<生還 大倉崇裕さん>
インチキクライマーとしては読まないといけない山岳作品。
ページをめくって読み進めたのですが・・・これって一度読んでいない貝?
なんだか読んだような読んでないような微妙な感じ。
多分読んでいるのだが記憶が薄いのでしょう。
山岳小説でずば抜けて面白いのは、<神々の山嶺 上・下 夢枕獏さん>
この作品はスゴイんだぜぇ(一応、「だぜぇ」と打つ あと3ヶ月ぐらいでしょう)
気になる方は読んでみては・・・じゃなく、絶対に読んで欲しい作品です。
山に興味の無い方でもこれを読むと山に登りたくなるんだぜぇ(しつこい)
<神々の山嶺>ぜひアマゾンで購入して読んでください、面白くないと言われたら本の代金は私が支払いましょう。

今夜は新舞鶴小でのバドミントン、赤い自転車で発走する。
雨が降ってこないか心配だったのですが何とか小学校に到着。
基礎打ちしてゲームしてると院長先生が登場。
昨日、アウディの助手席に乗してもらったのよと雑談。(院長先生もアウディ乗ってるもんね)
それってけっこうな価格な車ですよ、と院長先生。
「多分、〇〇〇万円から、もしかしたら〇〇万円してますよ」なぬっ、そんなに高価なマシンなのかい。
時計博士がクワトロとか言っていたので、それはス〇トロじゃないかと車中で発言して申し訳なかった。
そんな高価マシンだったとは・・・ちょっと計算すると、ゆうさくアストンマーチンが軽く10台以上買えるのね。
うふぇ、恐ろしい車でおじゃる。
もしかしたらホイール代が私の車の半分ぐらいの代金かもしれんな。
(今度、車中で思いっきりオナラしてやるんだいっ コレコレ)

バドミントン終了後、自転車でのんびり走行して自宅を目指す。
気温もこれぐらいがちょうどいいですね。
風呂から出てくると長男が「いいもの買ってきた」とみせてくれる。

ウヒャ~これはっ! <水曜どうでしょう>で氷上に穴を開けるONちゃん。
知ってる人しか知らないキャラ。

<水曜どうでしょう>大好きです。
私の愛車にはしっかりと<水曜どうでしょう>のステッカー貼ってあります。
長男も車に<水曜どうでしょう>ステッカー貼ろうかな?と思案してる。
大泉さんがちょっと前(昨年)に舞鶴に来てロケしてたのです。(肉じゃが食べてた)
知ってたら有休をとってロケを付いて回ったのに残念。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
ちなみに長男のヘアースタイル、大泉さんみたいにクルクルになってる。
ちょっとヒゲが伸びてると、プリンスの<パープルレイン時代>みたいでカッコいいな。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
俺様はイム・ホテップ ブルース・ウイルス キラーカーン でいいのだっ。

ブログランキングならblogram
ではでは、いい夢みろよっ!

かーちゃん、女子会からまだ帰ってこない・・・
長時間滞在でトマト&オニオンさんにご迷惑かけてると思う。
しっかりと羽伸ばしちょるね。
まっ、よかろう・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下ネタ祭り

2012年06月03日 23時01分09秒 | Weblog
日曜日です。
本日はおひさしブリーフでBチームの練習会があるのですが、
町内の溝掃除が9時から開催なので発走時間に間にあわない。
Bチームは8時半に北吸の7・11に集合とのことだったので顔だけでも出しておきましょう。
自宅から赤い自転車で毛ダッシュをかまして7・11に到着。
元祖ナイスガイなBeeさんと中学のS君がイテル。
S君とは半年ぶりに出会ったのですが、身長伸びてるし何だか急に大人っぽくなっていたのでビックリ。
(他所の子供は成長するのが早いっ)
このあと大御所のHさんが登場しちゃう。
思わず「ええっ、集合時間が違いますやん」と私。(Aチームは7時に集合して発走されてます)
「溝掃除が終わったら、後から追いかけます」と走行コースをきいて自宅に戻る。
結局、Bチーム練習に集合したのは3人でエースクラスの2人に連れられてS君は行ってしまったが・・・
私は溝掃除で良かった・良かった・米倉涼子。
あのメンバーでは、結局はAチーム練習と何も変わらないような気がするな。

9時からの溝掃除も10時に終わったので即行でお着替えして、黒い自転車で発走しました。
練習コースは和田周りで神崎往復との事。
あのメンバーならムチャ速いので和田ぐらいで出会うんじゃないか。
(Bチーム出発してから90分も差がある)
一生懸命ペダルを踏み込んで和田周りで西舞鶴の国道にでて、
しばらく走ると・・・とれとれセンター手前で神崎帰りの皆さんとぶつかる。
あわてて反対車線に移動して合流しましたが・・・人数が増えてるやん(Aチームさんと合流したらしい)
それなら私も合流して引き返しましょう、国道から吉原に入り匂崎公園への登り坂を皆さん加速しながら踏み込んでます。
まさに変態(コレコレ)車とちゃうぞっ、自転車でっせ。
和田周りの海岸線をヒーハーと踏み込むが、またしてもRiseの皆さんにチギられるのはお約束。
中舞鶴から赤レンガ倉庫まで、ナイスガイさんの番手につかせてもらい気持ちよく走行。
楽しい時間はすぐに終わってしまう、皆さんと走るのは楽しいですね。

赤レンガ倉庫前で解散。

フェリー乗り場で周回して、

すんなりと自宅に帰ってきました。
本日の走行距離は23キロ(ショボィけどこれでヨカっ)

シャワーを浴びて、西舞鶴の時計博士ん家にお邪魔。
福知山までドライブに行こうと約束してたのよ。
うむむ、彼は車を買い替えたのね。

また、そんな高級車・・・私の周りのみなさんの高級車所有率は高確率。
俺だけ4ナンバーやんけっ、(3ナンバーより上だから俺様の勝ち・・・?)
車内は、

こんなん、ボンドカーみたいにボタンがいっぱいあるやん。(ミサイル出るんちゃうか)

サンルーフ&ムーンルーフ、俺には関係ないからどうでもいいっ。
(うらやましいのでチョット怒る)

福知山のずっと気になっていたお店でお昼ごはん。

音無瀬橋の手前にある<宝うどん>さん。

オーダーしたのは、

<冷 おろしぶっかけうどん>をチョイスする赤マント。
えっ、奥さん、ぶっかけだっせ、ぶっかけ!顔面〇〇ワーだっせ!(すいません)

チクワの磯部揚げとおにぎり1個で680円。
うどんの歯ごたえがスゴイ、これぞ讃岐うどん。
「う~ん、歯ごたえがシコシコだね」と時計博士。(明らかに確信犯でネタをふる)
ぶっかけにシコシコと何だかヒワイな単語が連発する、うどん屋さんでした。
お味は良かったですよ麺はムチャ固いので要注意。(ゆうさくアナコンダよりもカタイ)

今回の目的地。

コーナンだよコーナン!
間違ってもコー〇ン!!と叫ぶんじゃない。
(イトコの政記ちゃんが悲しむのでこのへんで下ネタからは撤収しましょう)

水槽ゾーンに移動して、

貝や金魚のエサを買う、アクアリストに変身した時計博士。
特産品ゾーンで、

つゆだく卵を発見。
奥さん、つゆだくだっせ・つゆだく!!グフェフェ。(ホント、ここで止めておきます)

コー〇ンじゃないコーナンの向かいにあるお店。

夢の里やながわ さん、にお邪魔。
ここの栗をつかったスイーッが美味しいんだと・・・
えっ、奥さん・・・ク・・・(私にも親兄弟および親族関係者がイテルのでここでホントにヤメっ)
時計博士と一個ずつシュークリーム(120円)を購入。

クリームたっぷりで美味しゅうございました。
時計博士、新車でのドライブ楽しかったです、ありがとうございました。

帰宅してから、水槽博士と隠密同心の夜廻り。
 
土・日と休みはアッちゅう間に終了ですね。
夜廻り終了後、銀玉を打ちに行った彼といったん別れるのですが、
諸事情で合流し、赤マントが顔を出すと・・・・

しっかりとかかる。
昨日の77777が効いてるね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
充実した連休でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
下ネタ祭りで申し訳ない。(ホントはまったくそんな気持ちはありません)

ブログランキングならblogram
伏せ字無しで思いっきり単語を打てば気持ちいいでしょうね。
とりあえず、今夜はこのヘンで・・・
アデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTSD

2012年06月02日 23時18分29秒 | Weblog
土曜日だよん。
恒例行事の生協の注文書をマダム宅に届けまして、図書館にIN。
宮尾登美子さんの本を借りてきてきました。(これは後日のネタにおいておきましょう)
昼食はもちろんココだっ!

うむ、おひさしブリーフ。

<あんちゃん>でございます。
いつもの<うどん 400円>をズルッとすする。
鷹の爪を少しずつ入れていきましてけっこうな辛さに仕上げます。
<うどん>撮影したいのですが・・・満員のカウンターで食してるとそんな事はとてもできない雰囲気。
汗をかきながら大好きな<うどん>を完食。
とても美味しゅうございました。
本日はオーナーさん居られなかったみたい、オーナーさんのお顔をみると気合が入るのですが残念。

自宅に戻り、ゆうさくアストンマーチンで発走。
コンビニで、

ビールじゃないですよ、ノンアルコールを購入。

グビッと飲みながら福知山まで長女を送るのも土曜日の恒例。
アストンマーチンなんですがGW前から前輪のベアリングが両方とも割れてずっと入院してました。
その間、軽のAT車に乗っていたのですがこれがまったく走らない。
キビキビと走れない、加速するのもゴーーっと順番にギアが上がるのでもどかしかった。
やはり男はミツション車じゃないとダメだよ。
画像に<86>と数字のシールが貼ってありますがあれは去年の<あやべ里山サイクリング>のゼッケンナンバー。
あのシールをヘルメットに貼って走行してました。
今年こそは<69>番が私に当たるようにお願いしたい。(マジで事務局にお願いに行こうかな)

長女を福知山まで送り届けで舞鶴に向かう。
ちょうど、綾部安国寺IC付近で・・・

この数字を叩き出したので国道横に停車しての撮影。
ここ最近パチンコで負けてる水槽博士、これを拝むと777がきまっせ!
次回の777777の走行距離は無理でしょう、そこまでは流石に愛車がもたんと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
今夜の新舞鶴バドミントン、ひさしぶりに大御所のFさんが登場。
たまたま私が空いていたので遅れてきたFさんと基礎打ち。
高校のバドミントン時代に「とても上手いFさんという人がいる」と聞いていました、まさに天上人。
「〇〇君と基礎打つの初めてやね」とF氏、う~んこの年になっても緊張するのですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
バドミントンの試合会場で一つ上の先輩Y氏を見かけるけど、
今だに怖くて、しゃべれない&顔をみないようにしてる。
トラウマとはまさにこの事、PTSDで訴えれるんじゃないかぃ。

ブログランキングならblogram
バドミントン終了後、赤い自転車でのんびりと夜風をきっての走行。
何だか幸せな時間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッキ読み

2012年06月01日 23時22分10秒 | Weblog
金曜日っ、
週末なのでちょいとお仕事も頑張りましょう、でも汗をかくと頭が痛いっ。
汗で頭が痛い?なんですが・・・・
昨夜お風呂で頭を剃った時にカミソリでザクッと皮膚をカット。(マジで痛いぞ)
酔っていたのでカミソリの角度を誤って怪我しちゃいました、労災にならないのは誠に残念。
お酒を飲んで頭を剃る作業は禁止なのに酔ってるから毛ダメっ。
我が親族のスキンヘッドの皆様お気をつけくださいね。

髪の毛ネタじゃないけど、

この前の<田辺城祭り>でもらった<ゆうさいくん>のシール。
これも髪の毛が無いやん、さっそく携帯電話に貼ってしまいました。
舞鶴限定キャラだからこれはこれでヨシッ。

今夜も何故だか<隠密同心の夜廻り>が開催される、いつものお地蔵さんに集合。
「ここ最近、あっちネタが多くないか」と水槽博士からチェックが入る、確かにアッチ(オホホのポーズ)ネタばかりでしたね。
「あの熊?(ドン・チャック)は知らないな・・」と彼は言う・・・
やはり超年齢層限定のキャラなんじゃないだろうかドン・チャック。
皆さん知ってるよね、1968年前後に生まれた方なら知ってると思うけど・・・・もしかして俺だけの幻キャラ。

さて、今週読み終えた作品。

<蔵 宮尾登美子さん>
題名のごとく、盲目の烈さんが成長して女蔵元になる物語。(むちゃ簡単な説明ですいません)
とても面白くて上下巻をイッキ読み。
巻末の年号をチェックすると、
初出 毎日新聞1992年3月26日より1993年4月26日までと記載。
俺様の結婚したラブリーな年に新聞に掲載されていたのね。
そこまでムチャ古い本だったとは・・・20年前やんかいさっ。
うん、感無量。
もうちょっとラストは烈さんに幸せになってほしかった。
ハッピーエンドで終われよっ、と厄年越えの私は声を大にして叫ぶ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
これでお酒の製造方法が大体分かったので何とかなる。
(また、そんなアドベンチャーなよからぬ事を考えてるね ゆうさくちゃん)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
また明日、図書館で宮尾さんの本借りてきます。
じつに面白いっ。

ブログランキングならblogram
オンライン麻雀が待ってるので今夜はこのヘンで・・・
楽しい週末を・・・おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする