goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

道楽男とハンバーグ

2011年07月11日 23時38分15秒 | Weblog
ゲッツ曜日、
本日は有休でお休みと言ってましたが、正式には夏休みの間違いでした。
1日だけ夏休みがもらえて、9月11日までに消化する分だったのね。
休暇届けには<夏休み>と書いて提出してたのよ。

そんな事はどうでもいい。
窓を開けて寝てるので明け方にはとても新鮮な空気で気持ちいいのだ(我が家は山の中にある)
が、起床してだんだん時間が経ってくると部屋の気温が上がってくる。
アジアジなんだね。
もう辛抱できんっ、風呂場に行って入浴セットの準備。
こんな暑い家には居れんっ、家出しましょう。

昨日のブログで公約してた、
綾部の栄温泉さんに行ってハンバーグを食しないといけない。
福山雅治さんの<あの夏も海も空も>を車中で熱唱しながら、栄温泉さんをめざす。
夏にはこの曲が一番格好いい。
夜の浜辺でギター1本で、大好きな榮倉奈々さんの隣で歌いたい曲。
妄想はこのへんで止めておこう。(かなりキモイと叱られる)
ギターも何年も弾いてないので弦がおさえれん。
ちょっと前に長男のギター貸してもらって弾いたが、指先が痛いのですぐに嫌になってしまいました。
高校の時には、3時間でも4時間でも平気で弾いていましたが今は無理。

熱唱してるうちに目的地に到着。

我が心のオアシス。
受付で手続きして3Fの大浴場にIN。
かけ湯をして温泉につかる私、うむ気持ちよかっ。
時計をみると11時半、これは完全に朝風呂ですね。
ここから90分の入浴タイム。
サウナと水風呂を繰り返し、体内の塩分を搾り出す。
頭もヒゲもキレイに剃れたし、体もピカピカになりました。
最後にハミガキを2回してお風呂終了。
タオルを投げ捨てち〇ち〇を放り出して、デジタルカウンターの体重計にのると64・3キロ。
こんなもんかな、もうちょっと落としてもいいかもしれない。
でも、本日は無礼講。
ゆうさくちゃんの大好きなハンバーク食べるんだもんね。

着替えをすませて2Fのレストランゾーンに移動。
ハゲちらかしてピンクレンズメガネ装着でかなり怪しい。
しかも平日に一人。
愛想のいいおねえさんに「和風ジューシーハンバーグをください ごはん・サラダつけてね」とオーダー。
待つこと10分弱で登場しましたよ。

これこれ、これが噂のハンバーグ。暑い夏を乗り切る為に精力をつけんとイケン。

ハンバーグ230グラム、美味しい一品。
温泉のオーナーさんは牧場経営もされてるので、ハンバーグに一番いい肉をチョイスして調理されてます。
美味しいのはあたり前なのですが、なんせ私は少食なので後半つらかったが完食しました。
これで、暑い夏を乗り越えましょう。

大満足で舞鶴にむかって帰宅。
部屋に帰ってくると、ちょうど福井競輪場で福井記念「不死鳥杯G3」3日目で9・10・11レースがはじまる。
PCを立ち上げて、クーラーの効いた部屋でメモに車番を書き書きして3レースを楽しむ。
結局、一つも的中しなかったがレースを生放送でみれて良かった。
明日は決勝、間違いなく市田さんでしょうね。
京都の村上さんも一応「優勝をめざします」とコメントしてたけど、
市田さんの地元福井ではムチャは絶対にしないと思う。
いまから前日投票をしておきます。

今夜は新舞鶴小でのバドミントン。
部長のマダムNさんに「夏休みだったので、朝から温泉に入って昼から競輪してた」と本日の報告。
マダムN「ほんと、どうしょもない道楽男やな」と叱られるが、それがM男は嬉しいのです。

体育館から雨雲を撮影。

時々ピッカリと光ってました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
自転車でバドに行っていたのですが、雨に降られずに帰宅できました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へにほんブログ村
ハンバーグ美味しかったな。
たまにはお腹一杯食べるのもいいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の人生の見つけ方

2011年07月10日 21時43分06秒 | Weblog
日曜日、今朝は早くに起床。
新聞紙・雑誌を亀甲縛りしてゴミ焼却場にもってイクッ。
こんなに気温が高いと自転車に乗るのは無理。
駅前のドラッグストアでギャツビー パウダーデオドランドアクア
フレッシュソープ(清涼感のある爽やかな石けんの香り)を購入。

うへへソープでっせソープ。泡姫の香りでござります。(何か勘違いしてる私)
むむ、ホントは石けんの香りじゃなくって、ローションの香りが正解。
ローション王子になりたいな。(河本さんみたいに)
下ネタばかりでは、マダムに嫌われるので先に進もう。

せっかくの休日なので普段できない事をしましょう。
ゲオに行って、DVDを借りてくる。
それが、これっ!

<最高の人生の見つけ方>
観られた方も多数おられると思います。
この作品いままでに2回借りてきてるのですが、再生することなく返却すること2回。
今度こそ観なくてはいけない、3度目の正直でチャレンジしました。
バドミントンやブログ作成などで、DVDをみる時間なんてなかなかつくれないのよ。
夜はお酒飲むので、ストーリー覚えてないのでダメだし。
97分がアッという間に終了する。
自分の気持ちで、思うこと、考えることが沢山でてきて勉強?になるな。
よろしければ、一度ご観賞してみてくださいお薦めします。

夕方、気温が少し下がったので赤い自転車で発走。

おやおや、今夜は三宅神社のお祭り。

自転車道には歴史ある写真が飾ってある。
写真観賞してると、
三宅神社 総代 北吸地区の大ボス。
某石材店会長が後ろから声をかけてくれる。
「〇〇君、また秋祭りには手伝いにきてよ、お父上(ジージ)のお店に行っては、
〇〇君に出てきてもらうように頼んでるのよ」
と、もったいないお言葉をかけてもらう。
他にも沢山新しいお方が居られるし、出張るのも何だかバツが悪いと返事すると、
「年寄りばかりだから、そんなこと言わないでまた顔だして」
と、神社へのお誘いを受けました。

せっかくなので、社殿にご挨拶に行きましょう。
ゆっくりと階段を登り、歴史ある三宅神社に到着。

小さい山の上に社殿はあります。
ふりかえると東舞鶴の市街地と遠くに青葉山がみえる。

誰も居ないので、しばらくボーっと景色をながめる。

階段を下りてくると、提灯が祭り気分を盛り上げてくれますね。

大切にしたい神社です。
そういえば、元旦も一人で初詣にきました。
霊感確かな(オイオイ)私が言う、
みなさんにとって最高の人生とは・・・・見つけてくださいね。
この世は一度しか体験できませんよ(当たりまえだっ、と叱られる)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
「我が生涯に一片の悔いなし!!」
ごめんなさい、これがどうしても打ちたかった・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
明日は有休。
綾部の栄温泉さんにお邪魔して、この暑い夏を乗り切る為にもハンバーグを食したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのメガネ

2011年07月09日 23時43分14秒 | Weblog
土曜日、
昨夜はサザエをオツマミにご機嫌で飲酒してしまいました。
美味い美味いと、焼酎のお湯割りを何杯もいただく。
そんな事してたので、朝起きれませんです。
起床すると、10時半なのね。
うむむ、よく寝たっ、寝すぎかな。

家の中の気温がだんだんと上がってきたので、
車で避難することに決定。
車中ならクーラーが効いてるもんね。

図書館に行って、本を返却。
館内はクーラーが効いていて気持ちいい。
ここにずっと居たいが、そんな訳にはイカンしな。

新川沿いに車を置いて、
ジージ・バーバのお店(祖母宅)にお邪魔しましょう。
こんなに暑いと自転車に乗るのは危険。
みなさん、お昼ごはんは終了していたので一人で調理にとりかかる。
生姜を大量にすりおろし、
しっかりと2分15秒湯掻きまして完成。

3束で150グラムのそうめんでごじゃいます。
ムフッ幸せだな。
ズルズルと大量に生姜を入れて食する私。
ウマイッ(青空レストランの宮川さん風)に叫ぶのよ。

あまりにも気温が高いので、
お店で休憩&無駄話し。

昨日、出来上がってきたメガネをUPさせてください。
3条八島のOWNDAYSさんで購入。
2週間ほど前に、30%オフと売り出ししていたのでついつい来店。
以前から欲しかった、度付のカラーレンズメガネを買っちゃったのよ。

この薄いピンクレンズは濃度35%セント。
この濃度、OWNDAYSさんの最強販売スタッフの男性店員さんのお薦めなんです。
今回、濃度を何%にするのか非常に難しかった。
あまり濃くすると、若いチャライ兄ちゃんがしてる安物のサングラスになるので危険。
これぐらの濃度がゆうさくの品格と器の大きさがベストマッチんグー(グーって言ってた女の人の名前が思いだせん)
土・日専用のメガネとして使用します。

スキンヘッド・薄いピンクレンズメガネ・アゴヒゲと誤解される要素が多数ある。
これに、昨年購入した金魚のアロハシャツ。
Vシネマいつでも撮影OKです。

今夜は新舞鶴小でのバドミントン。
体育館はサウナ状態で最高のバドミントン日和。
汗をカキカキして、攻めのスタイルのバドを意識する。
今年度の課題、攻めるバドミントン。
MからSに進歩しますよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
明日も暑かったら、自転車は止めます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
ドラッグストアにシーブリーズを買いにいくのが、明日のミッション。
汗臭いと嫌われるもんね。
ではでは、アディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザエは美味い

2011年07月08日 23時31分42秒 | Weblog
金曜日、さて本日を乗りきれば3連休。
午前に資材の運搬をヒーハーパワーで何とかこなして昼食。
事務所で本を読んでると、睡魔がやってくる。
机にうつぶせになり、ちょこっと眠りにINしたかなと思う。
夢みうつつの時に、体がビクッ!となりビックリする。(分かる方は分かると思う)

午後からのお仕事も何とかクリアーして、
夕方の事務所、みなさん明日からは連休なのでいつもと違い少し騒がしい。
私は月曜日も休みなので3連休。
バスに揺られてウツウツしながらの帰宅、幸せだな。

夕方、隠密同心の集会が5条海岸の青い奉行所で開催。
相方の水槽博士を待ってると、
青い奉行所の店先で誰かと話してる、むむむ、何事?
店内に入ってくるなり、
水槽博士「ていへんだっ、知り合いに出会ったのだが、もしかして水槽博士?と質問された」
これはイカンっ、我々、舞鶴隠密同心の姿が公になってしまうじゃないかっ、
その知り合いは、青い奉行所の上のビアガーデンに姿を消す。
刺客を放って口封じと思うが、今夜は金曜日、花金(死言)なので殺生はしたくない。
今後、我々の前に姿を現すようなら、何らかの処置を検討しないといけないかな。
と、海ぶちからビアガーデンを見上げて心に誓う。

水槽博士「自転車に乗ってる人のブログは面白いので、読んでると言ってたぞ」
ゆうさく「許そう・・ヤルのは延期だっ」と、
舞鶴湾に沈みこんでいく、一番きれいな夕焼けをみながらつぶやく。

私のブログを読んでいてくれる方に、悪人は居ないハズッ。
今後も、読んでくださいね、と急にコビを売ってしまう私。

そして、今夜のおつまみ!
水槽博士からいただいた、サザエでございます。

ボイルして焼酎と一緒に食しました。
尻尾の苦いところが、サザエ好きにはたまりませんでしたよ。
美味いのはあたりまえです。ありがとうございました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
明日は朝寝坊します。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
今夜はいい気分で酔ってますね。
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さんに行こう

2011年07月07日 22時42分57秒 | Weblog
木曜日、
本日は帰宅途中に寄らないといけないところがある。
先週に予約しておきました。
ムフッ、歯医者さんなんです。
半年に一度はお口のケアが肝心。歯石をがっつりと取ってもらいましょう。

本日の為に、伸ばしていた汚いアゴヒゲも昨夜キレイに剃りました。
マユのカットもOK、鼻毛カッターも念入りにあてておいたもんね。
さて、5条通りの某有名歯科医さんに突入。
上得意様なので、顔パスでございます。
受付のオネーさんも私の顔をみただけで、
「はいっ、こんにちは」と微笑んでくれる(なんか勘違いしてる私)
ソファに座ってると、呼出がかかり個室に案内される私。

今回の担当はベテランのおねーさん。
荷物が多いので、体から装着物をつぎつぎ取り外しました。(帽子・眼鏡・携帯ケース)
「お口を開けてください」でフガッと口を開ける。
歯茎をチェックしながら、
「全体にキレイに歯磨きできてますよ、前歯の後ろだけもう少しキレイにしてください」
口を開けたままなので、フゴフゴと返事する私。
前回の歯石取りの時に、若いオネーさんに注意されていたハミガキを忠実に守ってきた成果かな。
前歯は4本差し歯なので、ついつい磨くのサボってしまうのね。
(若い時に、いい匂いのものは使ってませんよ、空手と自転車事故の結果です)
ここから、キーーーンとガジッガジッと嫌な音の繰り返しで、お口全体をきれいにしてもらう。
けっこう痛いのだが、ドM男なのでこれぐらいの痛みは耐える。
(あのね・・M男じゃないと汗一杯かいて自転車に乗れないぞっ)

治療途中に「口をゆすいで下さい」で、小休止。
おねーさん「今日は七夕ですよ、〇〇さんの願い事はなんですか」と質問を受ける。
う~ん、ここは歯科医さんのハズッ、スナックで飲んでるんじゃないのだがな・・・
ゆ「自転車がほしい」と厄年を越えた男とは思えん発言。
ベテランで何年もお世話になってるおねーさんだったので、心を許し自転車についてちょっとおしゃべり。
昔の歯科医さんのイメージじゃなくって、美容院みたいになってるのね。
治療費?3200円の出費。
受付嬢「また、半年したらお口のチェックに来てくださいね」
また、来ますよ。M男は歯科医さんが大好きです。
痛みに耐えるのが、最高!(誤解を招く発言だな)

ゆうさく5歳からお世話になってます。
3年前に約片手万円ほど突っ込んで、16ヶ月かけて完全治療。
そして、自転車転倒で前歯がボロボロね。
それ以前に空手で、前歯2本は消去していたのですが・・・
あの歯科医さんでは、きっと私は名物オヤジなんだろうな。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
明日、出勤すると3連休。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へにほんブログ村
七夕かっ・・・・
<哀しみを知らぬ人間に勝利は無い>ラオウ。
分けの分からんコメントでブログ終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤドカリとロト6

2011年07月06日 23時17分06秒 | Weblog
火曜日、
帰宅途中に浴衣姿のマダムをみかける。
何事っ?とふりかえると、遠くに夜店がでてます。
本日は白糸浜神社のお祭りなんですね。

懐かしいので、参戦してみようかなと思うが、
今夜は、三笠小バドミントンなのであきらめよう。

小学生の時に、白糸さんのお祭りで<ヤドカリ>を買ってもらうのが、
我が家恒例の行事。
この<ヤドカリ>は、洗面器に入れられて庭に張りだしてる一画に夏休みの間鎮座する。
薄っすらと水を張って、キュウリやスイカが餌として投入されるのです。
今思うと、かなりアバウトな飼い方してました。
そんな飼い方なので、だいたいいつもお盆前には<ヤドカリ>お亡くなりになる。

我が弟君と1匹づつ買ってもらって、
同じ洗面器に2匹いれるのですが、
いつも我が弟君の<ヤドカリ>の方が早く死んでしまいました。
それを彼は私が洗剤を彼の<ヤドカリ>にかけていると思っていたらしい。
完全にヒール(悪役)の私。信用無い兄貴で申し訳ないっ。

さて、三笠バドだが雨が降りそうなので自転車をあきらめ車で行きました。
7月1回目なので、会費を皆から集めるので忙しいね。
自転車仲間の院長さんも来てくれて、ペアを組んで6セットほどプレー。
9時までゲームして、外にでると雨。
今夜は車で来て正解でした。

さて、このままではあまりにもショボイブログ。
刺激がないので、あえてコレをUPする男前の勇者ゆうさく。

明日、抽選のロト 〇ックスじゃない、ロト シックス。
キャリーオーバーしてるので、一等当選すればムフフですよ。
この番号を控えてください。
一等当選すれば読者の皆さんを、居酒屋38にご招待します。
3時間飲み放題で許してね。(相変わらず セコイ男)

私の消費プラン。
車は、ランエボの一番高いの購入。
自転車は、コルナゴの一番高い100万強を購入。
ローソンで、とりなんこつツクネ棒を毎日購入。
夢が多くて、参ってしまうな・・・ウヘへ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
一等当選の確率は、2口以上(400円)購入すると、数百万円分購入しても、ほとんど同確率。
400円で勝負する私が理論的だっ、

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へにほんブログ村
いまだに、<ヤドカリ>大好きなんです。
どうか、一等が当りますように。
神様・仏様・ラオウ様・
<我が生涯に一片の悔いなし> これほど完璧な台詞は無いと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの江戸時代

2011年07月05日 23時14分55秒 | Weblog
火曜日、早くもブログネタがない。
他のネタなら水槽博士からハードディスクにコピーしてもらった、
ちょっと言えない映像がたっぷりあるのですが、
嗚呼、悲しい、ブログネタがない。

さて、恒例の本ブログで誤魔化しましょう。
日曜日に図書館で借りてきたのが、まずはコレッ。

<真夏の方程式 東野圭吾さん>
昨日からスタートして、本日読み終わりました。
うむ、福山さんの湯川博士ガリレオシリーズ最新刊。
犯人は・・・中盤になるまえにすぐに分かってしまいました。
分かるというより、これしか選択肢がないもんね。
なんてコメントすればいいのか分からないが、
後だしジャンケンみたいな作品だなっと、現代作家NO1をこきおろしてしまいました。
同じような作品<容疑者Xの献身>は、完全完璧な作品で驚いたのにね。

そして、明日から読むのが、

<アンダルシア 真保裕一さん>
前回のアマルフィーを越える作品かな。
お昼休みに、ガッツリと読みましょう楽しみだな。

この2冊なんですが、
販売広告がでたのと同時に、図書館に予約に行きました。
たぶん一番に貸し出ししてもらえたのでしょう。

本の紐?がまっさらな状態で本の中央部にINしたまま。
ありがたいことです。
市民税をたっぷりと支払いますので、すべて図書館関係に使って欲しい。

現場で読む作品はこれよ。

<旅うなぎ 和田はつ子さん>
胸のポケットにちょっと入るサイズだからちょうどイイのね。
料理人なのに裏家業で悪を成敗する典型的な時代物。
けっこう?じゃなく、かなりハマってるシリーズなんです。
「実に面白い、理論的だっ」と湯川博士も拍手してくれるはずっ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
憧れの江戸時代にイッテみたい。
ドラえもんを捕まえないといけない。


これが、ドラえもん。
「実に面白い・・・・」
何度もすいません、自己満足です。
ドラえもんをいじめるのは、もうやめようと思いました。(小3の感想文風にね)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
皆さん、本をきばって読んでくださいね。
ちょっとは〇ンポじゃなく、シンポしますよ。
小学生低学年レベルの会話しか私はできません。
閉店、ガラガラ・・、ピシャッ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く寝る

2011年07月04日 23時19分02秒 | Weblog
ゲッツ曜日、
昨夜の、地球滅びる論もなんのその職務にハゲむ私。
無理やり6月の帳簿を〆ました。
何だか怪しいのだが、毎月恒例の綱渡り帳簿。
誰か代わってくれんかな。

お昼休みに、事務所の机でうつぶせになりご機嫌でお昼寝。
今夜は、新舞鶴小のバドミントンがあるから体力温存しておかないとイケン。

自転車でバドに行こうと思うが、
雨が激しく降ってきそうなので愛車の、<ゆうさくアストンマーチン>で新舞鶴小に到着。
6600ccのモンスターマシン。
一桁違うような気がするが、気にしないでください。

今夜は男子が4名だけだったので、休憩ナシでのプレーになってしまいました。
汗が止まりません。
ここにきて、ちょいとお疲れ。月曜日はいつもこんな感じかな。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
短文で申し訳ない。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
今夜は、早く寝ましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NASA緊急発表

2011年07月03日 22時26分10秒 | Weblog
日曜日、今朝は早く起床してしまいました。
8時過ぎにはPCをいじくる私。
こんな事ばかりしていてはイケン。

赤い自転車で生協の注文書をマダム宅にもっていきましょう。
坂を下って少し走行すると、汗が出てくる。
ハゲ頭全体に汗がビッシリ、けっこう湿度が高いのかな。

注文書を届けたあと、
10時にオープンしたばかりの、大好きな図書館にIN。
大変貴重な新作を2冊借りました。
これは、また近いうちのネタに置いておきます。

朝食を食べてないので、
朝昼兼用の食事がこれだっ!

ソーメンなんです。
私が完璧に湯掻きました。
湯掻きすぎて、ノビノビのソーメンなんて食べれないもんね。
生姜が大好きなので、麺つゆにたっぷりと生姜を投入します。

午後から、時計博士がCDと漫画の差し入れにやってきてくれました。
申し訳ないが、赤い自転車の後ろブレーキを調整してもらう。
流石、本職。私では無理。
この後、一緒にジャパンや100均にモホモホとお買い物に行く。
ラストは、舞鶴NO1ファッション・スポット<ダイコー>に登場。
<ダイコー>ファッションを購入しようと思ったが、
今回は触手が動くものがありませんでした。残念。

夕方、隠密同心の集会が開催。
こんな景色をみながら、のんびりと週末を楽しむ。

幸せだな。

アジ釣りを覗いたり、
少年時代に遊んだ、懐かしい現場を散策。

ここで、小さいカニを釣って遊んでました。
仕掛けは、釣り針と短いハリス。
針に貝(カラス貝)を潰して装着、ブロックの隙間に落とすとカニが餌をはさんで釣れるのです。


先っぽに向って、水槽博士が歩いております。
彼の(NASA緊急発表)が当れば、
もうすぐ地球ともサヨナラ&グッドラックですな。

今年の紅白歌合戦はみれないのか?
ジャニーズの年越しライブもみれないのか?
年末のカウントダウンTVもみれないのか?
地デジはどうなるの?
悲しいよ・・。
我が人生で心残りは、水上コテージに同級生の美〇ちゃんと宿泊できなかったことかな。



NASAの警告では、10月に何かが起こるらしい。
8月に発表なんだと・・・
これからの展開が楽しみですね。
明日から、ビール・焼酎・ウイスキーを大量に購入する算段をしないといけないな。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
NASAの警告がマジものなら、世紀末へのカウントダウンでっせ~。
(ほんわかTV)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
この世の終わりが体感できれば、いい思い出になるでしょう。
たぶんガセネタで終了するのがいつものオチ。

世紀末には、我が尊敬するラオウが君臨して、
<我が生涯に一片の悔いなし>と叫んでくれるはずっ。

世紀末・終末説ネタは皆さん大好きですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供がロード車?

2011年07月02日 23時49分24秒 | Weblog
土曜日でおます。
本日はロード車で街道練習しないといけない。(スピード遅いくせにえらそうだな)
とりあえず、お腹を満たさないと出走できないのよ。
ローソンでジャムパンとソーセージパンと野菜ジュースを購入。
そして、ビールを1ケース購入して帰宅しました。

自転車に乗る準備をイソイソする私。
結局、13時にやっと発走できる。

まずは、フェリー乗り場で周回して体温UP。

フェリーに自転車を乗せて北海道にイッテみたいもんだ。

さて、瀬崎をめざしましょうか、
大波街道から、大浦半島の海岸線を進みます。
このまえの、ちょ~初心者サイクリング(天橋立)
で、バイシクル・タナカさんの鬼脚のお兄さんに教えていただいた事の実戦。
<ギアをもう少し、重たくして、ギアでペダルを回すのね>
楽をしたいので、いままで、どうしてもギアを軽めに設定していたと思う。
フガフガと海岸線を踏み込むと、
30キロ少しオーバーで何とか一人で走行できる。
いつもなら、20~25キロぐらいでのんびり流してると反省。
ちょっと、鬼脚のお兄さんの指摘事項が分かったような気がする。


画像の奥は、舞鶴火力発電所。
気張って、電力を供給してくださいね。

火力発電所の横の坂をヒーハーパワーで登る。

ふるるファームに到着。
サザエ売ってないかな?と店内を覗く、
ちっとも街道練習じゃない、これでは買出しサイクリングだよ。

目的地の瀬崎に到着。

海水浴やバーベキューされてる方がけっこう居るな。
流石、7月。
さて、15時には長女を福知山に送らないといけないので、
ちょっとスピードUPして、自宅をめざしました。

自衛隊前の坂を駆け上がってると、
反対車線にロード車に乗ってる姿勢の小さい姿が目につく。
う・むむ・・小学5・6年ぐらいの子供3人がロード車?に乗ってる。
えっ、子供がロード車?と激視してると、
「ジャイアントやーー」と私のマシーンをみて歓声?をあげてくれる。
あの子供達は、いまから大浦半島を攻めに行くのだろうか?
将来は、競輪で村上兄弟を越えるのだ、スーパールーキーの深谷君も越えてほしい。
師匠は舞鶴のスーパースター稲垣さんにしなさい。
これを読んだ、時計博士と我が弟君、言いたいことが沢山あるでしょうが我慢してね。

ジャイアントであんなに盛り上がって、
あの子供達はどうなんだろう?
コルナゴに乗れない私へのあてつけだったのだろうか、(自転車知らない人には分からん話しだな)
と、自虐的になるのはやめておきましょう。

時間ギリギリに自宅に到着。
シャワーを浴びて長女を福知山まで送りました。
福知山で、お久しブリーフでラーメン藤さんに来店。
昨日、水槽博士と5条海岸で、
ラーメン藤のラーメンは、ウマイッっと会話してました。
その美味いラーメンがこれです。

ラーメン醤油 650円。
ここからが、ゆうさくこだわりの食し方なんです。
☆まず、そのままで食する。
☆コショウを入れる
☆おろしニンニクを入れる
☆豆板醤を入れる。
4回ほど、味を変えて食するのが完全完璧な食し方。
機会がありましたら、読者の皆様、一度食してみてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
今夜は新舞鶴小のバドミントンに参加。
納涼会の話しが話題になってます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
宴会大好きだから、いつでも参戦しまっせっ。
今夜も酔いながらのブログ更新、体力の限界かな。
谷夜はおもしろいね・・・・・
こんばんニャ~~~(地元民しか分からないコメントで終了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする