goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったり日記

日々の生活を綴っています。

ゲートボール

2012年04月19日 17時56分01秒 | 日記
市報を見て申し込みました。
初心者に教えてくれる、日程10日間。
去年も見て申し込もうとしたのですが、10日も行かれないと
即諦めていました。

買物で長女の保育園仲間に会い、勧められました。
既に3年目に入ったとこだそうです。楽しくやっているという事でした。
場所が分からなくて一緒に行ってもらいました。
初心者6名で男性4人女性2人、女性1人は欠席でした。

昨日は天気も良くスポーツには絶好の日和でした。
一人づつにコーチが付いて教えてくれました。
最初は握り方から、次はゲートを通してボールを飛ばします。
距離を長くされるとなかなかゲートを通りません。

朝早いと言ったら9時30分からにしてくれました。
2時間はあっという間でした。
そのせいもあるのか吉野山のハイキングなのか足がとても痛いです。

原発ストップと名前を公表して反対した山田太郎さんが太陽光発電の会社に
3か月の就職をした。
最近はNHKにもでなくなったし、名前の公表は厳しいものだと感じる。
就職先がソーラーの会社とは山田さんらしい。
今稼働中の原子力発電54基中53機が停止している。
夏場が心配という人もいるが、結構足りるという人もいる。
私は節電しても事故が無い方が嬉しい。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (さくらつばめ)
2012-04-20 07:52:56
私も昨年の今頃までは、「段階的に原発を廃止」なんて悠長なことを言ってましたが、その後の政府や電力会社などの動きをみていると、いったん再稼働を認めたら、ずるずると原発維持に走るだろう‥‥と。
なので、現在は完全に「再稼働反対」派になりました。

福島第一の事故も本当は収束しているとはいえないのに、なぜそんなに「再稼働」を急ぐ必要があるんだろう、と思います。
返信する
さくらつばめ さんへ (pastera)
2012-04-21 11:38:19
実は私もそうでした。
いったん嫁働したら、補助金などが動き出し結局止められなくなる状態です。
政府は最後の一基が停止する前に何としても再稼働したいようですね。
返信する
原子力発電所、反対、。 (家紋)
2012-04-21 16:06:09
原子力発電所の「再稼働}には、僕も反対です。
残念ですが、国と電力会社の繋がり、
原子力発電所の有る「県、市、町、}の予算が電力会社からの、寄付金がモノを言う事
テレビで流れて居ました、地元のお店の方が、
早く原子力発電所を再稼働してもらは無いと困る、お客さんが来なくて売上が無いと、
不便でも良いから、安全が一番です、
原子力発電所を0パーセントにしたいです。
返信する
大飯再稼動が、カナメかな。 (kinugasa)
2012-04-21 23:48:25
製品コストが上昇する産業界からは原発再稼動への圧力は激しいことでしょうが、業界からの政治資金の流れ、注意したいですね。
民主党と自民党との差はとうとうなくなったのか。
返信する
家紋 さんへ (pastera)
2012-04-23 18:20:22
多少の不便は我慢できますよね。
それより安全に暮らしたい。切にそう思います。
返信する
kinugasaさんへ (pastera)
2012-04-23 18:24:21
政府は最後の一基が稼働中に何としても大飯原発を再稼働したいようです。

政治は民主も自民も無くなりましたね。
表舞台では自民党も反対の立場を見せていますが、裏では法案に賛成のようですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。