goo blog サービス終了のお知らせ 

Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

薔薇の園 * 2022 * Vol.3 * 加茂 * 生田緑地ばら苑 *

2022-02-10 | 薔薇の園



昨日ご紹介した友チョコを贈ってくれた友人にお礼を言うためにカードを作成しました。
頂いた薔薇のチョコレートに似たイメージの薔薇を探して...
もっとよく似た薔薇もありそうなのですが、昨日探した限りでは、「加茂」が一番似ているような
そんな気がするので、加茂さんにお礼の気持ちを託すことに決めました。
カードに似合いそうな画像探しをしていて、ストックから出てきた画像のご紹介をしますね。
生田緑地ばら苑で咲く加茂の美しい姿は、何回もご紹介していますが、未公開の画像が出てきましたから。


:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2022 * 3 * 加茂 * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.





加茂
1978年 日本 京阪園芸作出
東の京成バラ園芸、西の京阪園芸と呼ばれる
 名門ブリーダー京阪園芸作出の美しい薔薇です。

白にピンクの覆輪が愛らしさを漂わせて目を惹きます。
 花姿が品よく整って端正な美しさで長年常に人気のある
 薔薇です。
  花名の「加茂」は、かつて都が置かれた地、京都南部の
 街の名前に因むそうです。



今のところ、友人に送るカードに使う画像の
 第一候補です。








どことなく日本的な風情が感じられるのは、名前のせいだけではないような気がします。
繊細な印象も受けますが、花つきもよくて庭植えにも鉢植えにも向くとのことで、人気品種の1つです。
和風庭園にも似合いそうですね。 


 生田緑地ばら苑で撮影したのは、2019年6月です。


 生田緑地ばら苑のご案内です


 8時45分頃、雨が雪に変わりました。みぞれ状態から本格的な雪に変わったのは、午後2時50分です。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美しい友チョコ.。.:*・゜ | トップ | 氷の世界.。.:*・゜*202... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京阪園芸 (とんび)
2022-02-11 23:47:02
京阪園芸は京阪電鉄の100%出資の会社だそうです。
京成バラ園芸も京成電鉄なんでしょう!?。
電鉄会社は沿線開発に熱心なので、必ず園芸事業も必要になるということでしょう。
わが家も京阪電鉄の開発した分譲地で、京阪電車も近くを走ってます。
京阪園芸と知り、宇治の南の加茂町由来の名と聞いて、親しみを感じました。
余談になりますが、加茂はいろんな地名になっていますね。
父の長らく単身赴任していたの地が、新潟県加茂市でした。
私の気に入ったのは4枚組の左上の加茂です。
清楚で端正に撮れてます、ナイス・ショット。
返信する
とんびさんへ♪ (Passy)
2022-02-12 07:14:10
とんびさん、おはようございます。

とんびさんは京阪電鉄にご縁のある方だったのですね。
京阪電鉄が東洋一のバラ園造営を目指して、当時日本で唯一の英国園芸協会会員であった岡本勘治郎氏に
総監督着任を依頼したことから京阪園芸のバラの歴史が始まったと言われています。

とんびさん、さすがにお目が高いですね。
とんびさんがお気に入りとおっしゃる画像は、6点中唯一、やや高機能のデジカメで撮影したものです。
他の5点は、私の手が届く範囲に咲いていてくれたので、
散歩のお供のコンデジで撮影しました。
清楚で品のよい姿が撮れたことが嬉しかった画像です。
感想を知らせてくださって、どうもありがとうございました。
嬉しく読ませていただきました。
返信する

コメントを投稿

薔薇の園」カテゴリの最新記事