
宿河原の桜並木沿い、距離的にはほぼ中央の両岸に川崎市緑化センターが広がっています。
お花見に訪れる方たち(私たちも含めて)の年齢層は、やや高めですが...
緑化センターの芝生で楽しそうに過ごす親子連れの様子は、遠目にも笑い声が弾けるようで
若さがシャボン玉のように空に向かって広がるようです。
そんな様子を見ているだけで、私もうきうきしてきます。

私たちが緑化センターを通り過ぎるときに、毎年1番楽しみにしているのが



園内に入ってしまうと、近寄れないのですが外からだと、フェンス越しでも
美しい姿を確かめることができるのです。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
フェンス越しに夢中で撮影している私の姿は、すぐそばにいてくれる友人の姿がなければ、
かなり怪しい人...いつも私の撮影を見守ってくれている友人に感謝しています。

今年は、黒椿さんの背丈が急に伸びてきたような印象でした。
花数も素晴らしく増えて、シックな花色も煌めくようでした。

黒薔薇と同じように、黒椿も撮影するには光の加減が難しくて、私の腕では実物の美しさを
写し取ることは叶いません。
いつの日か、もっと上手に撮影できるようにいろいろ工夫をしてみたいなと思っています。
「川崎市緑化センターの美しい黒椿」
長年の間、勝手にそう呼んでいましたが、今年は初めて名前が分かったのですよ。

高い位置に名札がついていることを、友人が見つけてくれたのです。
黒椿さんの名前は...ナイトライダーですって。
友人が古いアメリカの人気TVドラマのタイトルだと説明してくれたのですが、
すぐにはピンと来なくて残念でした。
帰宅後に調べてみたら...

なるほど

来年も再来年も、ナイトライダーの美しい姿を楽しみにしながら、宿河原の桜並木を
歩きたいなと思っています。








※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます