
旧古河庭園のバラ園で咲いていたプリンセス オブ ウェールズです。
華やかで優美なのに、どことなく憂いを帯びたような表情に見えるのは
今は亡きダイアナ妃の生涯への思いからでしょうか。
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+薔薇の園2018 * 88 * プリンセス オブ ウェールズ * +.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() 気品漂う美しい姿は輝くようでした。 | ![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
プリンセス オブ ウェールズの売り上げの一部はハークネス社を通じて、
英国肺病基金に寄付されています。
地雷撤去や孤児に対するボランティア活動を続けていた故ダイアナ妃の遺志を受け継ぐ
ハークネス社の意向から行われているそうです。
まぎらわしいのですが、ダイアナ プリンセス オブ ウェールズという名前の薔薇も
あるのです。
アメリカの会社から作出され、クリーム色の花びらに愛らしいピンクの縁取りの薔薇です。
愛らしく明るい印象のダイアナ プリンセス オブ ウェールズは、ダイアナ妃が
亡くなられた後、エレガントレディーという新しい名前になりました。
輝くような笑顔を思わせるエレガントレディー
どことなく憂いを帯びた寂しげな微笑みを思い出させるプリンセス オブ ウェールズ。
どちらの薔薇も、故ダイアナ妃の姿を写しだす鏡のように見えます。







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます