goo blog サービス終了のお知らせ 

Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

大雪警報@TOKYO  19時15分に解除されました。

2022-01-06 | いろいろ




天気予報どおりに、東京ではお昼前から粉雪がちらつき始め、12時過ぎからは本格的に
しんしんと降り続けています。

「大雪警報」ということなので、特別に本日2回目の投稿をと思いつきました。
東京23区内の片隅の、我が家の雪情報をお知らせしてみます。







午前11時頃に、ちらつき始めた雪がミニ薔薇の葉に。

ゼラニウムの葉の上にも。

12時過ぎ頃から本格的に降り始めて、あっという間に...
 門扉の上に積もる雪越しに道路側を眺めてみた状態です。

我が家のアゲハ保育園、レモンの葉にも雪。

アゲハ保育園、頑張っています。

亡き父が、縁起物だからと株分けしてくれた万年青。


雪の重さに耐えかねて...うつむくゼラニウムの葉。
 撮影後に雪を払ったのですが、今は再び元通りうつむいています

もはや、何を撮ったのか思い出せません。







「2022年01月06日16時05分 発表 大雪警報、着雪注意報が発表されました。」

「2022年01月06日17時30分
 現在、区内には大雪警報・着雪注意報が発表されています。
 路面が凍結するおそれがありますので、車の運転や歩行などの際は充分ご注意ください。
 また、今後の気象情報については、気象庁のHPなどご確認ください。」

このような、お知らせメールが届いています。
積雪10cmで「大雪警報」とは、雪国の方たちは驚きあきれることでしょう。
積雪3cmで、首都圏の交通網には乱れが出ますから、そういうことなのです。
何事も起こらないようにと願っています。

日暮れ頃からは粉雪が牡丹雪に変わり、水分が多いように見えます。
明日は朝から晴れて、気温も上昇すると予報されているので、どうやら雪かきは
恐れるほど大変ではなさそうです。
交通網の多少の混乱で収まり、インフラに何事も起こらなければ...大丈夫なのでは?
そんな風に思っています。

「2022年01月06日19時15分 発表
 大雪警報、着雪注意報が解除されました。」

「1月7日(金曜日)の朝にかけて気温の低い状態が続くため、路面凍結のおそれがあります。
 雪の影響による交通障害や路面凍結などに充分ご注意ください。
 交通情報は以下のリンクをご確認ください。

(東京都HPリンク)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/link/1000045/index.html 


新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように... 


 







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しまう前に記念撮影.。.:*・゜ | トップ | 七草粥.。.:*・゜2022.。... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

いろいろ」カテゴリの最新記事