
紫陽花にも、驚くほどの種類がいろいろありますが
山紫陽花(やまあじさい)
という種類があって
その山紫陽花にも、たくさんの種類があるのだそうです


山の中の半日陰に咲く花だそうですよ
原種に近い姿をしているのだそうです
ほとんどの山紫陽花は、額紫陽花に似ているのですが
この山紫陽花は、ちょっと違いますね...
美方八重
というお名前らしいです
小雨模様の山道で
ちょっと薄暗い場所に、ひっそりと咲いていました
光の差している場所ではないのに
なぜか、光り輝いているような
神秘的で優しい印象の花でした
何となく、透明感のある花です


今日も、蒸し暑かったですね 
明日は、もっと暑くなるとか...


その山紫陽花にも、たくさんの種類があるのだそうです



山の中の半日陰に咲く花だそうですよ
原種に近い姿をしているのだそうです
ほとんどの山紫陽花は、額紫陽花に似ているのですが
この山紫陽花は、ちょっと違いますね...


![]() | ![]() |
小雨模様の山道で
ちょっと薄暗い場所に、ひっそりと咲いていました

光の差している場所ではないのに
なぜか、光り輝いているような
神秘的で優しい印象の花でした
何となく、透明感のある花です





明日は、もっと暑くなるとか...

Passy さんのお写真何と素敵なのでしょう。
今日も梅雨の時期とは思えない暑さ、お写真で清涼感を満喫しています。
My Picture にいただきました!!
なんと素敵な色でしょう。
写真テクニックのせいでしょうか?
もうしばらくはアジサイの似合う季節ですね。
偶然の出会いから、思いがけない
写真が撮れたりするのです
デジカメ散歩の楽しさは
尽きることがありません
時間を忘れて、歩いてしまうのですよ
実は...
この記事のタイトルは
でも...何となく...
おおげさかしら...?などと思って
控えめな?タイトルにしておいたのです(笑)
あぁ...私が感じたとおりに
美しさが伝わってくれたのかしら...と
うれしい気持ちがこみ上げてきました