
小網神社でのお参りを済ませて
銭洗弁天で小銭も洗わせていただいて...
次の目的地は最終地点の茶の木神社です
小網神社を出てすぐ近くの日本橋小学校前を右に曲がり
おなじみの魚久さんの前を通り過ぎ...
茶の木神社は、もう水天宮駅とは目と鼻の先の位置にあります
鳥居の後にイタリアンレストランの看板が見えるのが
いかにも都会の神社、という印象です
こじんまりとまとまっている七福神とは言え
吹き抜ける北風の中を歩き続けた私たちは
お疲れ様でしたと声を掛けてくださる
地元町内会の方たちの温かい笑顔を
たいそううれしく感じました
![]() | ![]() 何もかもが北風に吹かれて 舞い上がっています |
![]() 灯明に照らし出されて 厳かな気持ちが高まります | ![]() |
![]() | ![]() 揺れ動き続けていましたが やっと撮影できました |
![]() | ![]() |
七福神をどのように廻るかは
お好みで自由に選べると思いますが
私たちは待ち合わせが分かりやすいという理由で
弁財天(水天宮)を起点として
反時計回りで歩きました
偶然でしたが、このルートを選んで
本当によかったわ...と感じたのは
最後の神社、茶の木神社をお参りしてからでした
その訳は...また次回お話ししますね






![]() ![]() ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます