goo blog サービス終了のお知らせ 

Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

始まりましたね@バンクーバー

2010-02-13 | 想い出の...

いよいよ本番を迎えましたね
華やかな開会式
灯された聖火

暖冬で雪の少ないバンクーバーだそうですが
オリンピック史上初めての屋内での開会式
これはこれで、なかなか素敵でした

日本の選手たちの健闘を祈っていますが
それだけでなく、日常の感覚とは違う
オリンピック独特の高揚感を
楽しみたいと思っています

冬季オリンピックは我が家の歴史の
節目節目に登場することが多いのです

私は、ちょうど受験の時に札幌オリンピック開催
ジャンプの表彰台、金銀銅と日本選手が独占した
あの光景は、若かった私に鮮烈な印章を残してくれました
トワ・エ・モワが歌った『虹と雪のバラード』も
思い出の歌の1つです

カルガリーオリンピックの時は
パリへの引越し準備の最終段階でした

パリ滞在中に、フランス・アルベールビルオリンピック
この時は、フランスのTVでも日本のノルディック複合の優勝が
大きく報道され、フランス人の友人たちに祝福されました
伊藤みどりさんは女子で世界初のトリプルアクセルに成功し
見事、銀メダルに輝き、小柄な日本選手が大活躍と報道されました
自国の選手の活躍の放映がメインになるのは
日本もフランスも同じですから
日本選手がメダルを獲得してくれると
TVで見ることができる...そんな状況でした

その後、夏季と冬季を2年ごとに開催するための調整のため
2年後にノルウェー・リレハンメルで開催
この時も、日本のノルディック複合チームの連覇が
フランスのTVでも長時間放映されて楽しむことができました

ヨーロッパで2大会連続開催
夏季オリンピックも冬季のアルベールビルと同じ年に
スペイン・バルセロナでの開催でしたから
この頃のヨーロッパは、オリンピックラッシュのような状況でした
夫の仕事の関連で、この頃の数年間は
常にオリンピック関連のお客さまが
日本からいらしていたような気がします

そして、帰国3年後に迎えた長野オリンピック
この年は、mimiの受験の年でした
最近、再びTVに登場する機会が多い
ジャンプの日本チームの吹雪の中の金メダル
ちょうどあの日が、第1志望校の合格発表日でした

そして偶然ですが、この冬、バンクーバーオリンピックと
同時進行でmimiの結婚準備が進んでいます

開会式の今日、両家の顔合わせのお食事会が
和やかな雰囲気で行われました

優しいご両親に暖かく見守られて
10年の恋を実らせて...mimiは幸せ者です 



Googleスペシャルロゴもバンクーバーオリンピック開会式


 バンクーバーオリンピック2010のJOC公式サイトです


 バンクーバーオリンピック2010:NHKのサイトです


 トワ・エ・モワの『虹と雪のバラード』の動画です:私と同世代以上の方たちには懐かしい映像も登場しますよ


 小雪がちらつく寒い1日でした 








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オメガ@ココ | トップ | うかい亭@表参道 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
開催地は? (Bagatelle)
2010-02-14 08:47:19
冬季オリンピック始まりましたね
開会式はどの国も趣向を凝らした演出で
出席する選手の皆さんはお疲れではないでしょうか?
何人かの選手があくびをしている画面を見てしまいました。
テレビで見ている分には、寝転がって見ていてもとがめられないでしょうが。
日本の選手の皆さんの活躍が楽しみですが、
各国の選手の競技で語られるドラマも楽しみの一つです。
ライブ中継でぜひ見なくてはならない競技は
寝不足覚悟ですね。


返信する
Bagatelleさんへ (Passy)
2010-02-14 23:31:27
Bagatelleさん、適格なご指摘
どうもありがとうございました

大切な用事を無事に済ませた日
落ち着いているつもりでも
頭も心も取り散らかっていたようです
深夜に作成して、まだ下書きで置いておいた
つもりでいました...

アップしてしまっていたのですねぇ...

Bagatelleさんのコメントを読んでから
大慌てで修正をして
内容も予定通りに追加をしました

たくさんの大会のことを書いているうちに
地名を大間違いしていたんですね
本当に失礼しました...

すぐに気づいて頂けて
ご指摘して頂けて、感謝しています   
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

想い出の...」カテゴリの最新記事