
お昼前のニュースで、広範囲で梅雨入りして関東地方も...と知りました。
今年の梅雨は、2日続きの真夏日の晴天の日に吹いた強い南風に乗って一気に
梅雨前線がやって来た...そんな印象です。
未明に雨がやみ、いつものように朝の家廻りのお掃除を済ませてから
ご近所のお寺さんの参道の紫陽花を眺めてきました。
雨上がりの早朝の清涼な空気の中で咲く紫陽花







![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ぼんぼりのような、まんまるの紫陽花です。
子どもの頃に、学校帰りの道をかたつむりを探しながら歩いたことを思い出します。
もうずいぶん長いこと、かたつむりを見ていないような気がします。
昔は、雨上がりの紫陽花の葉の上には当たり前のようにかたつむりがいたような
気がするのですが...私が気づかないだけなのでしょうか。
新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...





この日の主役は生田緑地ばら苑で咲く「レオナルド ダ ヴィンチ」です。
私のお気に入りの薔薇の1つです。

薔薇の園 * 2019 * Vol.22 * レオナルド ダ ヴィンチ * 生田緑地ばら苑 *京成バラ園で出会った薔薇たちのご紹介を続けてきましたが、生田緑地ばら苑で出会った薔薇たちのお話に、再び戻ります。今季、生田緑地ばら苑には2回出かけることができました。しばら......





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます