本日、奥さんが通っている産婦人科で、
「父親教室」なるものがあったので、
奥さんと二人で参加してきますた(・∀・)。
集まったご夫婦は全部で15組。
だいたい7~8ヶ月の妊婦さんの旦那が対象なので、
妊婦のみなさんはかなりお腹大きいっす。
全員そろったトコロで先生のお話が始まります。
ワシの想像では、赤ちゃん実物大の人形を使って、
色々実践していくのかなぁ と思っていたんですが、
実践的な事は何も無く、ホント話だけで終了でした。
内容は、
妊娠中・出産のそれぞれの時期、
夫がどのように奥さんをサポートすべきかというもの。
妊娠中は、奥さんの体重増加を10kg以内にする為、
夫も奥さんの前ではあまり食べないようにするとか。
1日1回は奥さんのお腹を触って、
自分の腹の柔らかさと比べて張っているか張っていないかの確認 等。
出産は、立会いをするかしないかの確認。
立会いをするのなら、夫は見ているだけではなく、
奥さんと一緒に頑張る事。
まぁ、汗を拭いてあげる、飲み物を飲ませる、
痛い箇所をさすってあげる・・・くらいしか
夫は出来ないですけど。
そして、無事赤ちゃんが生まれたら、
赤ちゃんが気になるだろーけど、
まず奥さんに言葉をかけてあげること。
他にも色々言われたけど、
強く心に残ってるのはこれくらいかな。
現在、立会い出産をするかしないかで
非常に迷っているトコロであります。
予定日の一ヶ月前には決めて下さいと言われているので、
あと一ヶ月じっくり考えて決めたいと思います。