goo blog サービス終了のお知らせ 

オープンでぶらぶら

せっかくカメラを新調したので,身近ないいとこを紹介します。

池川神社の続き

2010-05-16 20:31:18 | 日記
さてさて昨日の続き

まずは安居神楽
地元の中学生かな?
真剣を持って激しい動き
見ていて緊張しました



美人の面は池川神楽
大変優雅な舞でした



これも池川神楽だったかな?
鳥兜がユニーク
でもやっぱり真剣を使っての舞
見ていて冷や冷やです



最後は石見神楽の八岐大蛇
テレビでは見たことありますが,目の前で実物が見られるなんて
目が光ったり,口から火を吹いたりと演出も凝ってます



4匹の大蛇が大暴れ
さすが本場の神楽,大迫力
4匹の大蛇のコンビネーションの動きも完璧



最後はスサノオノミコトが大蛇の首をはねて
退治をしました

3時から見始めて,終わったのが8時
5時間ほども見ていましたが,雅な世界に
たっぷり浸ることができました



仁淀川町の池川神社へ

2010-05-15 21:46:26 | 日記
今日は仁淀川町の神楽のイベントでした
仁淀川町の地元の色々な神楽あり,有名な石見神楽のヤマタノオロチありの
盛りだくさんのイベントでした

まずは秋葉祭りの鳥毛ひねり



次は石見神楽の日本武尊
音響があまりよくなく,音声が途切れてしまうのが残念



神楽の合間に餅投げが行われ大盛り上がり



私もしっかりゲット



屋台も出ていてにぎやか
アメゴの塩焼きと地元産の手打ち蕎麦が美味しかったね

ヤマタノオロチはまた明日


スイフト シガーソケットとコンソールボックス照明の増設

2010-05-07 20:42:57 | スイフト
元のシガーソケットを使用すると,コードを隠すのが難しいスイフト

そこで,元のシガーソケットの裏nコードを分岐させて,シガーソケットを増設
余っていた配線コネクターと今まで使用していた3連ソケットをちょん切って接続しただけ
これをコンソールボックス裏に固定すれば設置完了
すっきりしました

ついでにコンソールボックスに照明を追加
これはエーモン製をそのまま利用



オーディオハーネスのイルミネーションとアースを取っておしまい

これで,ドリンクホルダーも見やすくなりました
(標準装備でドリンクホルダーの照明はあるのですが,暗すぎなのです)



龍馬に乗ってきました

2010-05-04 22:16:19 | 日記
半年振りにマジェ125に乗りました
案の定バッテリーが上がって,セルが回りません
でも,キック数回でエンジン始動
チョイツーリングに出発

目的地は桂浜方面
龍馬ブームで桂浜などは大賑わいですが
こちらの龍馬は人気ないようです

高知県営渡船 http://www.pref.kochi.lg.jp/~kanri/kochi/tosen/tosen.html
距離約600mのとっても短い渡船
でも,無料
乗れるのは人,自転車,125ccまでのバイク



一時間に1便だけののんびりした渡船
いつまでも廃止されずに続けてもらいたいものです







仁淀川 紙の鯉のぼり

2010-05-04 20:26:20 | 日記
渋滞を避けて,近場をうろうろしてました
まずは,国道33号線いの町仁淀川橋の水中鯉のぼり

今年は気のせいか,鯉のぼりの数が増えたような・・・
最近雨が降ってないので水の透明度がまずまずで
きれいに見えてます。



明日のこどもの日までやっています