オープンでぶらぶら

せっかくカメラを新調したので,身近ないいとこを紹介します。

瓶ヶ森林道の紅葉

2010-10-25 21:52:56 | 日記
昨日,雨の前を狙って瓶ヶ森林道の紅葉の具合を偵察に行ってきました

旧寒風山トンネルに到着した時には,山の高いところにはすでに雲がかかっていました



高いところはもう落葉を始めているようですが,
林道付近の紅葉はもう少しで真っ赤になりそう




だんだんガスが下りて来て,天気は下り坂の様相です
先を急ぎましょう



天気が良ければ,もっときれいなんですが,残念



あっという間に,ガスにつつまれて,雨と風がひどくなってしまいました
ちょっとした嵐です



土小屋から石鎚山スカイラインを下っていると,谷間の低いところにきれいな虹が
ちょっと得した気分でした

瓶ヶ森林道周辺では次の週末が紅葉のピークくらいでしょうか
週末,天気が良ければいいですが…


津野町 棚田キャンドルまつりに行ってみました

2010-10-16 21:48:21 | 日記
高岡郡津野町の貝ノ谷地区で行われた
棚田キャンドルまつり
今年で2回目だそうです

到着したときはまだ空は明るく,蝋燭の光も目立たなかったのですが
谷間の地区でもあり,あっという間にあたりは真っ暗に
そして,蝋燭の光が明るく輝き始めました









「キャンドル」と「まつり」の位置が反対なのはご愛嬌かな?


バードカービングじゃないよ

2010-10-13 21:39:18 | 日記
梼原町の太郎川公園に立ち寄ってみました

管理棟の中にはヒマワリの種を目当てにヤマガラが
たくさんやって来ていました

机の上の容器の中から一粒ずつ咥えては,どこかに飛んでいってしまいます
すぐに食べてしまうわけではなく,冬の間の食料としてあちこちに隠すそうです
でも隠した場所をすべて覚えているはずもないので,食べなかった種は翌年芽をだすことに
おかげで,太郎川公園周辺ではあちこちにヒマワリが咲くそうです

手の平にヒマワリの種をのせてじっとしていると,直接手から種を持ってゆきます



管理のおじさんにはさすがによく慣れているようでした

FGノッター自作

2010-10-10 22:08:05 | 日記
PEラインにリーダーを結びつけるときに必要なFGノット

うまくできたつもりでも,力をかけるとスポッと抜けたり,
仕上がりが美しくなかったり,もう一本手が欲しくなったり…
なかなか大変なのです

そこで,ノッターが欲しくなり色々検索してみると…
市販品はちょっと高額で購入には踏ん切りがつかず
使用法を動画で見ていると,意外に簡単に作れそう

早速,仕事後,ホームセンターと模型店で材料を購入

購入したのは
6Mのトラスねじ(長さ25㎜),蝶ネジ,Oリング,ネジ先端キャップ(軟質塩化ビニル製),ピアノ線
これを組み合わせるとこんな感じ



ネジ先端キャップは適当な長さに切って,ラインの巻きつけに利用
さらにOリングとの隙間にラインを挟み込んで,蝶ネジを締め付けて固定
かっちり止まって,いい具合です

一番大変なのはピアノ線の曲げ加工
自分はこんな便利なベンダーを持っていました



以前ホームセンターで数百円購入したもの
実際はこれを万力に固定してギューッと曲げていきます

ピアノ線は2㎜~1.6㎜まで何種類か試してみました
結果的に1.5号のPEラインには1.6㎜のピアノ線が最適のよう

実際に使用してみると,非常に簡単にFGノットが完成
さらにFGノッターにステーを付けて,固定して使用すると
両手が自由に使えて非常に楽
ピアノ線(1本80円)のサイズを変更すれば,太いPEラインにも対応可能

ベンダーさえあれば,5分で完成,費用は1個600円くらい
これって大ヒットかも


KLX125 エンスト原因はクラッチスイッチ

2010-10-01 22:39:29 | KLX125
KLXを預けていたショップから連絡が…
エンジン不調の原因が解明できたようです

その原因は…
自分でした
ゴメンナサイ

直接の原因はクラッチスイッチの解除

スイッチの機能は
クラッチを放すとプッシュロッドを押し,スイッチはオープン
ギアがニュートラルでないとセルは回りません

クラッチを握るとプッシュロッドが戻り,スイッチはショート
ギアはどこでもセルが回ります



問題は最近取り付けたジータのレバー
このレバーにもクラッチスイッチを押す凸があります
ところが,クラッチを握ってもプッシュロッドが戻りきらず
セルはニュートラルでしか回りません
プッシュロッドを削ればよかったのですが,面倒なので
スイッチを押す凸を外して,常にスイッチをショートさせて走行していました



どーもこのスイッチ,セルの制御だけでなく,燃調の制御もしているようです
そのため,スイッチをショートさせていると,クラッチを握ったままと判断して
燃調が変わってしまいます

他のメーカーでもインジェクション車のエンストがあるようですが
意外と同じ原因なのかも

とにかく,インジェクション車は安易にクラッチスイッチを解除しない方がいいようです