本日のパソコンでのメールの授業、後半は、携帯の授業になりました

OutlookExpressでメールの送受信、返信、転送、複数人に送信・・・等々
皆さん、パソコンに向って授業を行っておりましたが、少し分かりにくいような
内容を携帯に例えながら説明しておりました。そうすると、「あ~そうか・・・」
という反応で、とっても理解していただけました
それだけ、世の中、メールは携帯で・・・ということになってきているのだと
実感
だって、私自身がそうだもんなぁ・・・
その後、「今の操作、携帯ならどうするの?」という質問も飛び交い、
皆さんお持ちの携帯を出していただき、携帯でのメールの操作方法に途中から
変わってしまいました
私は、パソコンの授業なのに、これでいいのかな

と思いながらも、携帯での操作方法を説明すると、皆さん、口々に
「こうするのかぁ
」、「こんなこともできるのね
」と
とても、満足されたご様子でした
満足していただければ、「まっ、いいかっ
」と思い、改めて、携帯の
“すごさ”を感じました

本当に、携帯電話って、どの世代の方でも“持っててあたり前”の世の中になりましたね・・・
若い世代の人たちが、「携帯がなかったら生きていけない・・・」というのが、
ひしひしとわかるような気がします・・・
私も、家族・友達・子どもの学校・習い事関係の連絡、etc・・・、携帯がなかったら、
生きていけましぇ~ん
☆Mitchan☆


OutlookExpressでメールの送受信、返信、転送、複数人に送信・・・等々
皆さん、パソコンに向って授業を行っておりましたが、少し分かりにくいような
内容を携帯に例えながら説明しておりました。そうすると、「あ~そうか・・・」


それだけ、世の中、メールは携帯で・・・ということになってきているのだと
実感


その後、「今の操作、携帯ならどうするの?」という質問も飛び交い、
皆さんお持ちの携帯を出していただき、携帯でのメールの操作方法に途中から
変わってしまいました

私は、パソコンの授業なのに、これでいいのかな


と思いながらも、携帯での操作方法を説明すると、皆さん、口々に
「こうするのかぁ


とても、満足されたご様子でした

満足していただければ、「まっ、いいかっ

“すごさ”を感じました


本当に、携帯電話って、どの世代の方でも“持っててあたり前”の世の中になりましたね・・・

若い世代の人たちが、「携帯がなかったら生きていけない・・・」というのが、
ひしひしとわかるような気がします・・・
私も、家族・友達・子どもの学校・習い事関係の連絡、etc・・・、携帯がなかったら、
生きていけましぇ~ん

☆Mitchan☆