goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱそめいとnaまいにち

パソコン・スマホ・タブレット・ロックミシン・スクラップブッキング・カルトナージュ・アクセサリー作成、等の教室を開催中!

6/26(水)中央市でカルトナージュ講座

2013年05月14日 | カルトナージュを楽しもう♪
ちょっと先ですが~日程が決まったので載せちゃいます
(しばらくの間、この記事をトップします)

18cm角の四角い箱を作ります。

日程:平成25年6月26日水曜日

時間:夜7時~9時

場所:玉穂総合会館 1F

中央市在住の方か通勤している方が対象です。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

募集案内中央市のホームページが開きます



【300*250】わけあり (10000836)
【300*250】わけあり

5/12に~ 植えつけました・・・いろいろ♪

2013年05月13日 | おいしい、とか、体に良い、とか?


ゴールデンウィーク中に畑へ出勤していた父ちゃんですが、
先日いろいろと植え付けました。

なす ピーマン おくら モロヘイヤ ズッキーニ じゃがいも トマト あと何だったかしら?

何だかいろいろ植えたみたいなので~夏野菜が楽しみです
とはいえ、毎年食べきれないので、今年は少し減らしたんですって・・・


ちなみに~ネギはとうとうネギ坊主から花が咲いてます・・・なので、植えたままになっています。



後ろに見えるのは、畑をかしているI君の桃の木 





桃の木、何本あるのかな? 来年は桃が食べられるかしら?
こっちの桃の手前の畑は、去年いろいろ植えたので、今年は一休み。何もありません~砂漠かぁな、感じです


で、おネギを挟んだ右手が、今年の夏野菜の畑です。




あとは~~~~ほとんど「ほったらかし」これって方言? 
良い意味での、放任主義なのです。 草もほとんど(いやぁ、まったく)取りませんし、
もちろん、絶対、農薬なんかかけません

だって、うちの父ちゃんは、ここまで(植え付ける)が大好きで、
座長ことわたくしは、実がなったのを食べるのが、大好きで、

つまり、中間ではお天気と植物の強さ次第~~手をかける人がいないのでぇす
あとは、ときどきお野菜の成長に合わせて、たまにお水をあげたり、柵をつくったり~かな。

絶対安心~信頼の無農薬なんです なんちゃって、ものは言いようです


あ、農家ではありません・・・出荷とかしてませんから。
あくまで、自家用。あとは、プレゼント用・・・かな?



【らくらくスマートフォン体験講座】続いてまぁす♪

2013年05月09日 | タブレットやスマホ アプリのこと♪
らくらくスマートフォン体験講座】続いてまぁす♪

シニアに安心、操作簡単!らくらくスマートフォンを体験しましょう♪
ペアーレ山梨 パソコン教室で、体験講座開催中です。

見て、触れて、操作して~~体験したみなさんは、
「分かりやすい」 「見やすい」 「スマホが怖くなくなった」と
らくらく~に、好評を頂いています。(*^^)v

次回は、5月11日1時~2時30分です。
まだ体験していない方、ぜひ、ご参加くださいね。(*^_^*)


※画像は、富士通 らくらくスマホサイトより


富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

マルチブックの力作~そろいぶみ!

2013年05月08日 | パソコン講座のご案内&ご報告
マルチブックとは~ご自分でWordなどで生成するオリジナルアルバムです。

ご自分のお好きなように、写真や文章を入れて、世界に一つのアルバムが作れます


で、今日は受講生のみなさんの力作をちょこっとご紹介








ペアーレ山梨で「マルチブック プチ 展示会」を開催します。

5月10日~2週間ほどですが、マルチブックのいろいろな種類を見て頂けるように、
パソコン室で、プチ展示会を開催しまぁす。

特に、今回は特大~大型のも見られますよぉ 楽しみですね~~~


富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART





5/2 i Pad & らくらくスマホ体験会

2013年05月02日 | タブレットやスマホ アプリのこと♪
今日もさわやかな~
本日は、i Pad & らくらくスマホ体験会 です。

日経新聞に載ってましたが、タブレット市場急拡大、パソコンの3分の2に迫る そうです

とにかく「タブレットって何?」「スマホって何?」「パソコンと何が違うの?」ということで、

ではでは、知っておかなくちゃぁ~触っておかなくちゃぁ~ということで、ゴールデンウィークの中日ですが、
以前の募集でお声かけした受講生の方々と、約2時間づつ、楽しく体験会をしました。











5/1 みんなで楽しく勉強会♪

2013年05月01日 | パソコン講座のご案内&ご報告
いよいよ5月に入りました。今日も山梨は全般的に良いお天気です

富士山も世界遺産に決まりそう?ですし、なんだか楽しくなりそうな~

そんなこんなで、ゴールデンウィーク半ばですが、みんなで
iPadや、らくらくスマートフォン、マルチブックなどなど、
これから、受講生の皆様により良い講座が出来るようにと勉強会を開きました。

みんな真剣な表情ですね~いつもはWordやExcelなどで、いろいろお話する側ですが、
今日は、どうしたら皆さんに、より分かりやすく、より楽しくタブレットなどを使って頂けるか、
各自、操作を確認したり、お勧めのアプリをダウンロードしたり。



そして、午前中のスペシャルゲスト FP講座でもおなじみ、上村先生


ファーストシップさんの取り組みのお話や、5月12日開催の「お試しマルシェ」の紹介をして貰いました。

現在、ブルーハウス(昭和町清水新居)と呼ばれる、きれいな青い外観の建物で、
スキルアップとコミュニケーションを掲げて、大勢の仲間と、楽しく、誰にでも可能性を広げる取り組みをしています。

5月12日には、第2回目となる「お試しマルシェ」なる、いろいろな「これから」を育てるマルシェ(市場)が開催されます。
座長は1回目は仕事で行けなかったので、今回は、ぜひ行って、見て、体験したいと思っています

リンク貼っておきますので、ご興味のある方は、ぜひ、のぞいて下さいませ




さて、今回は内輪の勉強会なので、参加条件はお勧めのおやつを持ってくること

で、休憩時間には、各自、なんでそれを持ってきたか~おやつの紹介も一言づつ。
みんな、いろいろ考えたり、がんばって買ってきてくれたのねぇ
どれも、思い入れと、思いこみと、で~しばし女子会気分で盛り上がり~楽しかったね




今日の勉強会を踏まえて、明日も楽しく講座を開催していこうと思います。

次回タブレット講座は、富士通のアンドロイドタブレット:Arrows tabの体験講座となります。
ペアーレ山梨で、5月14日~17日の間に開催予定です。

らくらくスマートフォンは、引き続き、17日まで随時、開催する予定です