goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱそめいとnaまいにち

パソコン・スマホ・タブレット・ロックミシン・スクラップブッキング・カルトナージュ・アクセサリー作成、等の教室を開催中!

ペアーレのこと・・・

2008年07月09日 | ペアーレ山梨のこと
先日6月25日に入札が終了したペアーレ甲府ですが~
なにやら、いろいろな話が交錯していますね・・・

どうやら~落札した業者さんは決定のようですが・・・
そして、同じように事業を継続していくらしいのですが、
実は私たちも詳細は全く知らされていません。
数々の噂は聞こえなくもありませんが・・・どれが本当なの?な、感じです。

10月から、今までと同じように講座が開催されるのか、
それとも9月の終了を待って、荷物をまとめて撤退するのか、
実際には分からないのが現状です。

以前(5月17日)は(クリック)のように
書きましたが~その時から、進展しておりません。。。

まだまだ今後の様子を見ながら~と言う状況ですので、
いましばらくは、受講生の皆様も10月以降のことについては
お時間を頂きたいと思います。




今夜は~ズッキーニのパスタ登場♪

2008年07月06日 | おいしい、とか、体に良い、とか?
いや~今日お買い物に行ったら、ズッキーニ1本¥298だって
座長家に転がってる分が売れたら、¥2000位にはなるってことかしら?
もちろん買ったりしませんけど。

さて~まだまだ続きますよ~おかずにズッキーニ
この時期限定だから、せっせと食べてますよん。
お味噌汁もズッキーニ入りなんですが、うまく写らないんでパス。

でもって、今夜はズッキーニ入りのパスタです。
一緒に採れた、京なすとピーマンと、買ってきたオレンジのパプリカで。
パスタにはバジルペースト(ジェノベーゼソース)
で香りとお味付け。


もちろん、そのままでもおいしいんだけど~夏野菜をトッピング。

あ、野菜を乗せすぎて、下のパスタが見えません
ズッキーニは大きくなっちゃたんで、煮たり炒めたりすると
真ん中の部分が(わた?)柔らかくて溶けちゃうんで
なんだか写真だと、キュウリか?みたいになってますね。
ちなみに~ズッキーニはかぼちゃですって。

以前の記事もどうぞ

今年も豊作~のズッキーニ

ズッキーニの炒め物

ズッキーニのチャーハン

あの・・・お料理ブログではありません・・・
あくまでも「ぱそめいとna生活」・・・・・・・ってことで。



始まりましたね~おおのちゃん

2008年07月05日 | 座長のたわごと
楽しみにしてた「魔王」が始まりましたね。
金曜日は10時には、必ずテレビの前に座りましょう


わくわくしますね~見逃せませんね~
やっと(?)おおのちゃんの主演が「きた~~~~~~」(山本高広?)
トーク番組のぼ~っとしたとこと、アーティストな一面とが良いですね。

ところで内緒ですが~座長的には、実はちょっとこのおおのちゃんの役所は、
中居君にやって欲しいな~なんても思ったりしますが・・・
(「砂の器」や「模倣犯」などのドラマの中居君が大好きなので

でもでも、あらしちゃん全員、大好きの座長です。
一押しは~まつじゅん・・・いやいや、翔君~いやいや、あいばちゃん、
にのの笑顔もキュートだし、でも~今回はおおちゃんてことで

しかも刑事役は、生田斗真くんですよぉ
ね?ね?絶対見逃せないじゃなですか
しかも!劇団ひとりくんのまじめ顔もいいでしょ?
石坂ぱぱ役さんもいいし、も~も~牛になっちゃいますよん。
そして、実はあおのごくせんのくま君も含め、キャストが座長好みなんです。


「おせん」が終わっちゃって、ちょっと寂しかったんで、
またしばらくは楽しめそうです。


ズッキーニのチャーハン

2008年07月05日 | おいしい、とか、体に良い、とか?

ズッキーニとシャケ(なんで、鮭:さけって言わないの?)で
チャーハンを作ってみましたぁ。

って、これも毎年、何回も出てくる座長家の定番ですね

ブラックペッパーを多めに入れて、卵にお塩とお醤油味です。
前の日にご飯が余ると、翌朝あわられるんですが~
それって、どこの家でもありがちですよね?
ズッキーニの食感を味わうので、ちょっと大きめに切っています。
というと聞こえは良いが・・・単にめんどくさいので、ざく切りってことです。

これで、大きいズッキーニが長さの1/5程、おなかに入りました。
おっきいズッキーニって、どんだけぇ? こんだけぇ

まだまだズッキーニ攻撃は続きます・・・

暑中見舞いはがき作成~体験講座のご案内

2008年07月04日 | パソコン講座のご案内&ご報告
不安定なお天気が続いていますが~いかがお過ごしでしょう?

久しぶりに「暑中見舞いはがき無料体験講座」のお知らせです。


開催日 ① 平成20年7月4日(金) 10時~11時30分
        講座の様子はこちらから       

    ② 平成20年7月11日(金) 午後1時~2時30分

開催場所  甲府市総合市民会館

上記の2日間とも内容は同じ、ジャストホーム4を使っての暑中見舞い作成です。

ジャストホーム4

ジャストシステム

このアイテムの詳細を見る





毎度おなじみ♪ズッキーニの炒め煮

2008年07月03日 | おいしい、とか、体に良い、とか?
お昼のどんぶりにしてみました

うん!おいちぃ!
ちょっとズッキーニが大きくなりすぎだったけど
にんんくとバター+お醤油べースです。
はんぺんも入れてみました。

最後は、いつものかんてん入れてます。
(7月1日 かんてん話もみてね)


とろとろ感がおいしいっす。

今年も豊作ちゃん♪

2008年07月03日 | 座長のたわごと
いよいよ暖かくなり って、暑い(?)
我が家の父ちゃんの畑も、ぼちぼち収穫期を迎えております。

昨日とうちゃんは、1日中畑をまぜまぜして、
夕方はズッキーニとピーマンの収穫。

なんせ~ほったらかしの為、やけに大きくなっちゃって
畑に放置されてるものもありますが、
たくさん採れましたよん。
またまた、しばらくの間おかずはズッキーニ攻撃だぁ

おいしい食べ方は~クックパッドで検索してみてね。

去年の収穫はこちら

おととしの収穫はこちら

父ちゃんの収穫自慢でした。

かんてん~好き♪

2008年07月01日 | おいしい、とか、体に良い、とか?
最近、座長はかんてんにはまってまして・・・
長野~茅野や蓼科方面に良く行くんですが
行くと結構買ってきます。
買い置きでのふくろ買いです。


ところで、長野の茅野駅にベルビアっていう駅ビルがありますが、
その1Fに「かんてん茶房 きれい」っていうかんてん料理専門店があります。


オリジナルなヘルシーかんてん料理がいっぱい。
スイーツの種類もいろいろで、なんせ「かんてん」だから超ヘルシー

で、おいしく食べて、おなかも快調~って訳ですよ。

きれいな店内で、ヘルシーでおいしいお料理が、ゆったり食べられます。
そして、店長君が結構かっこかわいい系(?)で、座長的おばちゃまにもやさしいの

この間の蓼科バラクライングリッシュガーデンEpsonデモの帰りのこと。。。
相変わらず行き当たりバッタリの座長は、帰りの時間を調べて無くて~
中央線がとってもローカル線ということを忘れてたんですね
なんせ、電車って東を目指すもので、自分とこの日野春駅より下ったことは
めったにないんだから、駅に行けば何とかなるかな~位の軽い気持ちだったのです。

でも・・・タクシーで着いた茅野からの上り電車は、2分前に発車済み。
その次の電車は日野春までは行かない・・・1時間10分も持ち時間が

仕方ないんで、茅野駅がきれいになってるな~なんて思いながらビルに入っても
台風もどきの大雨の日曜日、しかも閉店間際の夜7時過ぎ(閉店7時30分)
歓迎されるわけもなく・・・お掃除してるおじさんや、レジ締めてるお姉さん、
「いらっしゃいませ~」どころか、うさんくさそうに眺めるか、全くの無視。

さみし・・・

駅のホームに1時間も居られるわけもなく、じっとしていられないんです。
さすがに日が長いとはいえ~雨だから外は真っ暗だし、
以前あったマクドナルドなどは、駅ビル不振で、店舗ごと閉鎖・・・
しかたないんで、とぼとぼあてもなく階段下って行っても、
眼につくのは焼き肉屋さんだけ。(ひとり焼き肉って・・・ねぇ)

で、ふと左を見ると、「かんてん茶房」の文字・・・看板、電気付いてるし

おそるおそるドアを開けると。店長君はお会計の〆中(?)
ぱっと眼があって、「すみませ~ん、終わりなんです」とか言われると思いきや、
「あ、いらっしゃいませ~どうぞどうぞ~雨降って大変ですよね~」
なぁんて言ってくれたんですぅ
単純な座長はもうそれだけで、
「ほし、みっつですぅ」(あ、ハートにしちゃった・・・)状態です。

あ~やっぱ、客商売はお愛想だよね~ほんと、その笑顔に救われました。
で、3種盛りのスウィーツセットを頂きました。
閉店間際なのに、レジ締めてたのに、BGM流して、ブラインドも開けてくれて、
かんてんの説明もしてくれて~本当にありがとでした。

なので、かんてん買ってあったんですが、お店でも買ってきました。
てな訳で、座長家では、お味噌汁、煮物、サラダ、なんでもかんてん入りですぞ。