goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱそめいとnaまいにち

パソコン・スマホ・タブレット・ロックミシン・スクラップブッキング・カルトナージュ・アクセサリー作成、等の教室を開催中!

Nさん、パソコンお買い上げ。

2006年09月16日 | 私たちのお店を作ろうプロジェクト
ペアーレ受講生Nさん、NojimaにてFMVパソコンお買い上げです。

今回、Nさんはテレビ機能を付けるかどうかで、検討をしていました。

皆さんは、パソコンのテレビ機能をどう考えますか??

若者や単身赴任とかで、家財道具は増やしたくないとかの明確な理由があれば、
パソコンでテレビを見るのはありでしょう。

でも、大きなテレビがちゃんとある、パソコンはあまりしない、テレビを見ながらパソコンもしたい・・・etc

果たして、パソコンでテレビは必要?
 

お二人、パソコンお買い上げ♪

2006年07月26日 | 私たちのお店を作ろうプロジェクト
今日は、6月から練習を始めた、Word入門クラスのKさんとAさんがパソコンを購入するため、スタッフTとともにノジマへ行きました。

昨日、電話で「明日1時に行きますからよろしくお願いします」って言っといたのに~~~
 担当さんたら、いなかったんだって。
店長さんに応対して頂いたようですが~途中で登場。だめジャン!
お買い上げはお約束なので、ちゃんと対応して欲しかったですね・・・
こういう小さなことが、結構口コミになっちゃうんじゃないですか?

良いことは意外に広まらないけど、ちょっとでも気になることってさっ~~~と広がっちゃいますから、気を付けないとね。

結局、担当さん登場してくれて、いつものぱそめいと特典として、パソコンバッグおまけしてもらったりで、ありがとう~~と丸く収まったみたいです。

マイパソコンをご購入のお二人は、ますますがんばって練習をして行きましょう


5/1 Tさん パソコンお買上げ

2006年05月05日 | 私たちのお店を作ろうプロジェクト
ぱそめいとの講座を時々お手伝いしてくれているTさん。(ぱそめいとTとは別人デス)
持っているパソコンが古くなってきたので、思い切って買っちゃおう!ということになり、一緒にNojimaへ。

富士通、最新「2006夏モデル」OFFICE2003(Professional)入りお買い上げです。

い~な~♪ い~な~♪ あったらしいパソコン!

うらやましいですう~  なんだか、自分も欲しくなっちゃいましたぁ。
この日は、別にウィルスソフトの購入で、受講生の方2人も来店。
なんだか賑やかに店内をうろついていました。

近々、プラズマテレビ、ハイビジョンテレビあたりで、「地デジを知ろうツアー」を開催したいと思っています。

モチロン、パソコンのご相談もお気軽にどうぞ。

Oさん デジカメお買上げ

2006年04月26日 | 私たちのお店を作ろうプロジェクト
受講生のOさんは、デジカメが欲しいということでしたので、
ノジマNEW甲府店へ。丁寧に説明をしてもらった結果、カシオを購入。
「ぱそめいと受講生割引」をしてもらって、またまたよいお買い物が出来て
本当に良かったですね。

やっぱり、行きつけのお店があると、何かと便利です。

ぜひ皆さんも何かありましたら、ぱそめいとにご相談下さいませ。

4/20(木) Aさんパソコンお買上げ

2006年04月23日 | 私たちのお店を作ろうプロジェクト
入門クラスのAさん・・・まだ練習は3回ほどですが、
やっぱり自分のパソコンで練習を、ということで富士通パソを購入。

最新の富士通パソコンです。プリンタは座長お勧め:Epson A890の複合機。
持ち運びの為のバッグを一緒に・・・格安で良いお買物が出来たと思います。

さあ、がんばって練習しましょうね~

3/16(日)KさんNECパソコンお買上げ

2006年04月17日 | 私たちのお店を作ろうプロジェクト
ノジマプロジェクトに参加して以来、ノジマNEW甲府店さんと、よいお付き合いをさせて頂いています。
店長さんを初め、パソコン売場の岡本さんには、ご無理を承知で
ぱそめいと 特別!特典!をつけて頂き、受講生の皆様にご活用頂き、大変喜ばれています。

16日には受講生Kさん、NECパソコンお買い上げです。
これから長く大切に使って下さいね。パソコンを生涯学習として続けて行きましょう。

ぱそめいとではお買上げ後のフォローもして参りますので、ご安心下さいね。


ノジマ電気のHPに

2006年03月30日 | 私たちのお店を作ろうプロジェクト
何だか今夜は風も強く、寒いですね・・・
朝から新宿までお出かけだったので、帰って来たら、も~~~寒いの何のって
東京の桜は、満開一歩前、位だったんですが・・・今夜の寒さはどうなんでしょう?

さて、先日来の家電のノジマさんの話に、続きが出てきましたのでご紹介します。

ハッピーコム広報からのコメントが届きました----

「私たちのお店をつくろう」プロジェクトが軌道にのり、日本経済新聞に掲載されたりしているそうです。
ノジマさんのHPにも、ハッピーコムが紹介されたりと活気づいているようです。

【日本経済新聞 3月11日付け朝刊より】
~家電売り場、親しみやすく~
女性販売員が指南ノジマが導入

中堅家電量販店のノジマは、主婦など女性の視点を採り入れた
ユニークな売り場改善に乗り出す。マーケティング会社を通じて
募集したデジタル製品に詳しい女性に実際に販売員として働いて
もらい、改善すべき点の指摘を受ける。
~中略~
売り場に立つのはマーケティング会社、ハッピーコム(東京・港)が
組織する主婦ネットワークで、パソコン教室講師などを務める
30~40代の女性。
~中略~
ハッピーコムは「女性客の気持ちを理解して売り上げに貢献できる」と
みる。ノジマ販売員の女性比率は約1割でレジ業務などが中心だが、
今回の女性販売員の接客が好評なら増員も検討する。

【ノジマHP・ハッピーコム紹介ページ】
女性の視点から見た売場作りの促進(ハッピーコムとの提携)

そこで、このブログでも「私たちのお店をつくろうプロジェクト」で、新たにカテゴリを作りまして、
今後も引き続き様子をご紹介していく予定です。
コンシェルジェと・・・これからは呼んで下さい。(^^ゞ

Nojimaホームページ 「ハッピーコムとの提携」

今日は一日ノジマです

2006年03月26日 | 私たちのお店を作ろうプロジェクト
今から、ノジマNEW甲府店さんで一日販売員体験です。

正直、このお話をお受けしてから・・・ちょっとブルーでした。
大丈夫かな~~~迷惑掛けないかな~~~難しいこと聞かれたら困るし~~~
でも、とうとう当日になってしまいました・・・あと30分程で店頭デビューですよぉおおお

ちなみに、とうちゃんはこの話に、最初はあきれてました。「何でそんなことまでするの?」って・・・

でも、「女性やシニアの人は、家電店って入りにくしするから、どこか入りやすいお店があったら、
ぱそめいととしても紹介しやすいしぃ、お買い物がしやすいお店はあるといいでしょうお?
だ・か・らぁ、アタシがまず身をもって店内を体験して、お客様の声をお聞きしたりして、
行きやすいお店つくりに協力していくんだよぉ、分かった?」
とうちゃん「。。。まあ、頑張れし。」(内心・・・何だかよく分からんが、まいっか~止めてもきかないだろうな・・・)

では、行ってきます。


【私たちのお店を作ろうプロジェクト】

2006年03月11日 | 私たちのお店を作ろうプロジェクト
このたび、家電店のノジマさんと(株)ハッピーコムの共同企画
「女性の視点でつくる、女性の入りやすい家電店」のためのプロジェクト
【私たちのお店を作ろうプロジェクト】に、山梨からぱそめいとが参加することになりました。

その一環としてKobayashiが、3月26日(日)及び4月2日(日)午前10時~午後4時
新しく移転オープンして間もない「ノジマ NEW甲府店」に、一日従業員として店頭のお手伝いに入る事になりました。

この際ですので、現物を見ながらパソコンやプリンタなどご説明をしながら、皆様のご相談にお答えできればと思います。モチロン、テレビや洗濯機のご相談でもOKです。

お買い上げの方には「ぱそめいと特典」も付けて頂けるようです。
とはいえ、私は別に販売員ではありませんので、ご安心を。

あくまでも女性が入りやすいか、買い物がしやすいかを、
購入者の立場と、お店の側との両面から体験しコメントするのが仕事です。
別にお買い物がなくても顔を見に来て下さいませ (*^_^*)
皆様の貴重なご意見を、皆様に代わってぱそめいとからお伝えして行きたいと思います。

又、この際前から検討していたものがある方は、ぜひぜひご相談下さい。
交渉役として、皆様のために、何か通常の購入以外におまけをおねだりしてみますね。

では、当日お店でお待ちしていま~~~~す。