平成25年10月2日 1時30分~4時
甲斐市北部公民館主催の「はじめてのスマートフォン&タブレット講座」開催しました


この講座は定員20名のところ、お申し込みが3倍近くあったそうです。
講座当日に、わざわざ受付に来て、入れないかと聞く人もいたそうで、
電話受付だったので、締め切り後も、沢山の電話が入り・・・
なんと
次回から、広報の全講座の申込み方法を
従来の「電話受付」から、「往復はがきで申込、抽選で決定」、に変えたそうです。
電話では、対応するのが大変で~~とのこと。
申込以外にも、「別の日にやって欲しい」とかの問い合わせも沢山あったそうで、
関心の高さが伺われます。
そういえば、9月の終わりに甲府のテレビ局から電話があり、
「タブレットを使いこなしているシニアを紹介して欲しい」との問合せがあり、
「特に、タブレットで電子書籍を良く購入している、とか、読んでいるシニア」を探している、と。
その時点では、心当たりの人が思いつかなかったのでお断りしたのですが・・・
タブレット&スマホ。。。。。これからに期待大、というところでしょうか。
さて、今回の講座で、一応お聞きしてみたところ~
「スマートフォンに変えた方」
20人中4人
「タブレットお持ちの方」
20人中7人
なんと、タブレット持ちの方の方が多かったんです。
「タブレットは自分の意思で買いましたか?」 Yes
7人中6人
そうなんですね~ちゃんと自分の意思で購入されたそうです。
もらったという人は1人でした。
10月から開催のペアーレ山梨での「タブレット講座」は、現在6名のお申し込みあり。
火曜日の夜6時30分から8時まで。隔週で3月までに10回予定です。
定員は10名ですので、まだ枠がありますので、お申し込み受付中です
なお、昼間の講座も追加予定です。
決まり次第、お知らせしていきますので、よろしくお願いいたします。
甲斐市北部公民館主催の「はじめてのスマートフォン&タブレット講座」開催しました



この講座は定員20名のところ、お申し込みが3倍近くあったそうです。
講座当日に、わざわざ受付に来て、入れないかと聞く人もいたそうで、
電話受付だったので、締め切り後も、沢山の電話が入り・・・
なんと

従来の「電話受付」から、「往復はがきで申込、抽選で決定」、に変えたそうです。
電話では、対応するのが大変で~~とのこと。
申込以外にも、「別の日にやって欲しい」とかの問い合わせも沢山あったそうで、
関心の高さが伺われます。

そういえば、9月の終わりに甲府のテレビ局から電話があり、
「タブレットを使いこなしているシニアを紹介して欲しい」との問合せがあり、
「特に、タブレットで電子書籍を良く購入している、とか、読んでいるシニア」を探している、と。
その時点では、心当たりの人が思いつかなかったのでお断りしたのですが・・・

タブレット&スマホ。。。。。これからに期待大、というところでしょうか。
さて、今回の講座で、一応お聞きしてみたところ~
「スマートフォンに変えた方」

「タブレットお持ちの方」

なんと、タブレット持ちの方の方が多かったんです。

「タブレットは自分の意思で買いましたか?」 Yes

そうなんですね~ちゃんと自分の意思で購入されたそうです。
もらったという人は1人でした。
10月から開催のペアーレ山梨での「タブレット講座」は、現在6名のお申し込みあり。
火曜日の夜6時30分から8時まで。隔週で3月までに10回予定です。
定員は10名ですので、まだ枠がありますので、お申し込み受付中です

なお、昼間の講座も追加予定です。
決まり次第、お知らせしていきますので、よろしくお願いいたします。
