セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

3DS『マリオテニス オープン』 ファーストインプレッション

2012年05月25日 18時17分38秒 | 【旧】購入・レビュー話


マリオテニス オープン
対応ゲーム機 ―→ ニンテンドー3DS
発売日 ―→ 2012/05/24
希望小売価格 ―→ 4,800円(税込)
ジャンル ―→ テニス
プレイ人数 ―→ 1~4人
 └→ ローカルプレイ(目の前の人とのプレイ) ―→ 2~4人
 └→ ダウンロードプレイ(目の前の人とソフト1本でプレイ) ―→ 2~4人
 └→ インターネット通信プレイ ―→ 2~4人(フリー対戦では2人まで)
すれちがい通信 ―→ すれちがった相手と、シングルス対戦やリングショット
CERO(対象年齢) ―→ A(全年齢対象)




■====== 簡単なご紹介 ======■

様々なゲーム機で発売されてきた『マリオテニス』シリーズの最新作です。
様々な操作方法と、Miiのカスタマイズ。通信機能も充実しています。


テニスのルールは、さて置きまして。まずは操作スタイルを説明。

今作では、通常の視点で楽しむタイプと、ジャイロ操作で楽しむタイプがあります。
本体を寝かせて持っていると、通常の視点に。立てて持つとジャイロ操作になり、いつでも視点が切り替えられます。オプションでジャイロをOFFにすると、どう持っても普通の視点のままになります。
ジャイロモードの場合、立体視は自動でOFFになります。本体を動かして視点を操作し、向いている方向に球を打ち返します。キャラクター自体は基本、自動で動いてくれます。(スライドパッドで手動操作もできます)

また、ショットの打ち方も2種類。ボタン操作と、タッチ操作があります。
タッチ操作の場合、ショットの種類をタッチするだけで打ち返せます。最適なショットの種類を自動で選んでくれる「かんたんショット」という操作もあります。
また、タッチパネルの配置は3種類が用意されており、サーブする前にL・Rボタンで切り替えられます。


また、表現方法についても1つ。

以前からも、スマッシュが打てるチャンスの時とかは落下地点にマークが表示されたりしましたが、今作ではほとんどのショットで落下地点のマークが表示されます。
また、マークには色々な色があり、マークの色と同じパネルの色のショットを使うと、ベストなショットが打てます。トップスピンは赤いパネルなので、赤の落下地点に入ってトップスピンで打ち返すと、いつもより強力に打ち返せるわけです。


つづいて、Miiのカスタマイズについて説明。

今作では、Miiにラケット・服・リストバンドなどを装備させて、カスタマイズできます。商品によって能力も違います。
カスタマイズするには、1人プレイ用モードをプレイして新しい商品を獲得し、かつコインも溜めて商品を購入する必要があります。


最後に、通信機能について。

すれちがい通信では、すれちがった相手とシングルス対戦を楽しめたり、リングショット(リングにボールを通して、一定時間内にノルマとなる特典の達成を目指す)を協力してプレイすることができます。

ローカル通信では、シングルス対戦やダブルス対戦。リングショットのほか、『スーパーマリオブラザーズ』の画面にボールをぶつけていく「スーパーマリオテニス」というものも楽しめます。

インターネット通信では、シングルス対戦やダブルス対戦が楽しめます。ダブルス対戦が楽しめるのはフレンド通信のみで、フリー対戦ではシングルスのみお楽しみいただけます。
フリー対戦では、タイブレーク(7点先取)で終わる”おてがる”と、2ゲーム1セットで楽しめる”じっくり”のどちらかで楽しめます。
ちなみにフリー対戦では、サーブを30秒間開始しないと、強制切断されます。また、故意もしくは何らかの原因で強制切断された場合、その時点でのスコアに応じて成績が決まります。



■====== partygameの評価 ======■

=良い  =まあまあ  ×=悪い

◆=== 参考データ ===◆
 価格 ―→ 3,918円(新品)
 プレイ時間 ―→ 約1時間半
 プレイ内容 ―→ 一通りの1人プレイ用モードと、インターネット通信をプレイ
 シリーズ作品のプレイ経験 ―→ 『マリオテニス64』『マリオテニスGC』がプレイ経験あり


◆=== グラフィック・サウンドについて ===◆

○ ―→ グラフィックのクオリティは、GC版と同じくらいですかね。
ま、携帯ゲーム機でこれだけの表現力のマリオテニスが遊べるようになっただけでも、嬉しいものです。

○ ―→ 立体視のおかげか、球が把握しやすいです。
これまでは、コートの色によっては球がどこに飛んだかイマイチ分かりづらいこともありましたが、今回は、球の軌道が立体視のおかげで”くっきり”と見えるようになったように思います。全体的な立体感は抑え目ですが、ゆえに球の軌道がより目立つ感じです。
ま、それでもたま~に見えにくいことはありますが(苦笑)

○ ―→ サウンドは、引き立て役。
基本、このシリーズのサウンドはそんなに出しゃばらないです。ま、プレイに集中したいので目立ちすぎるとアレですし、かといって無音なのも寂しいので、これくらいで良いかと思います。
「スーパーマリオテニス」というスペシャルゲームでは、音楽もあの懐かしい曲で楽しめます。


◆=== ゲームの根本的なシステムについて ===◆

○ ―→ 非常にテンポ良く楽しめます。
読み込みはカケラもありませんし、1回1回勝負が決まった後、すぐにスキップできて次の勝負に移れます。結果画面なんかもけっこう早くすっ飛ばせます。
これまでは、リプレイ画面に差し掛かるまでスキップできませんでした。わずかな差ですが、何百回と利用するだけに、この差が大きく感じます。

○ ―→ スペシャルゲームは、良いアクセントとして楽しめます。
リングをボールに通す「リングショット」。
『スーパーマリオブラザーズ』の画面にボールを当て続ける「スーパーマリオテニス」。
チコ(星のキャラクター)と一緒に特殊なコートでラリーを続ける「ギャラクシーラリー」。
パックンの吐き出すボールを打ち返し続ける「インクパックンチャレンジ」。
4種類の、ちょっと変わったテニスが楽しめます。

個人的には、スーパーマリオテニスが断然お気に入りです。ま、懐かしさ補正があるでしょうけど(笑)

△ ―→ 今回、スペシャルショットはありません。
私は純粋にテニスゲームを楽しみたかったので、むしろありがたいのですが、あの”なんでもあり感”に慣れてしまって、普通のテニスゲームに戻れない!という人にとっては、今作で無くなってしまったことは納得いかないでしょう。
でも、スペシャルショットがあると、それを基準としたバランス構成になりがちなので。「ON/OFFできればいいじゃん」で済む話でもないと思うんですよね。私は。

ま、ここは完全に好みの問題です。
少なくとも、スペシャルショットが無くなったことに気づかずに購入したせいで、ショック!という人は出てきそうです。

△ ―→ 落下地点のマークが、ちょっと親切すぎる…ような気がします。
落下地点のマークの色に合わせたショットで、強力なショットが打ち返せるわけですが、その差異がけっこう大きいように思いました。
スライスショットを普段は普通に打つのに、ベストショットではあり得ないくらいトリッキーに曲がります。トリッキータイプじゃないキャラクターを使っても、かなり曲がります。

なんか、これだとマークに対応してボタンを押すゲームになってしまう感じがして、結果的に同じようなプレイスタイルになってしまい、おのずと自由なプレイスタイルが狭まってしまっているような気がしました。
それこそ、落下地点で「かんたんショット」を押せば、必ずベストショットを打ってくれるので、これほどラクチンなことはありません。もちろん、それだけでは勝てないこともあるのですが、充分に楽しむことが出来ます。

もちろん、これのおかげで手軽に楽しめるとは思うんですが、それにしたって親切すぎるような気がしました。

× ―→ コスチュームの入手方法が、ちょっと回りくどいです。
トーナメンもしくはフリー対戦で、商品を獲得した後、スペシャルゲームでコインを溜めて、そして購入。ここまでしてようやく、コスチュームが利用できるようになります。
商品ゲットかコインで購入の、どちらかだけで良かったように思うんですけどね…。なんか、面倒くさく感じちゃいました。

しかも、商品の追加にしてもコインを溜めるにしても、とりあえず何かプレイしたら増えてくれたらいいのに、特定のモードでしか獲得できません。
何かこう…あれもこれもプレイしないといけないという義務感を感じてしまい、素直に好きなモードとかインターネット通信だけをバリバリ楽しめないような、そんなモヤモヤを感じます。この点は、わりと残念に感じました。


◆=== 操作について ===◆

○ ―→ ボタンの操作感覚は、いつも通り。
若干、操作が違ったりする部分もあります(トップスピンがAボタン2回押しではなく、A1回押しに)が、すぐに慣れるレベルだと思います。
スライドパッドのおかげで、移動もスムーズに行えますね。

○ ―→ タッチ操作は、いい感覚だと思います。
パネルのサイズは大きめなので、誤爆することはほとんどありません。とはいえ、基本は上画面を見ながらのプレイなので、位置関係をそれとなく覚えておく必要はあります。
ボタンだと、例えばロブはA→Bと押すだとか、ドロップショットはB→Aと押すだとか、やはりこんがらがる人はいると思うので、そういう人はタッチ操作に慣れたほうが良いと思います。

△ ―→ ジャイロ操作は、悪くないかな…という程度。
キャラクターが自動で動いてくれるのはありがたいですし、ちゃんと向いている方向に返してくれます。
ただ、何かこう…”一体感”を感じないんですよね。

おそらくですが、視点が横にしか動かないのと、横に動く範囲もけっこう限られているからだと思います。
本体を動かした通りに動いてこそジャイロ操作は活きてくると思うのですが、制限があるせいで縮こまった動きになってしまい、しかも動かしすぎると中心点がズレることもしばしばなので、それを”一体感がない”と感じているのかもしれません。
制限がないとあらぬ方向に打ってしまう可能性が高いので、制限を付けたのでしょうけど…やっぱり個人的には、しっくり来ないという感じでした。


◆=== インターネット通信について ===◆

○ ―→ フリー対戦も、テンポ良く楽しめます。
タイブレーク(7点先取)であれば、デュースにでもならない限り、1分前後で終わります。2ゲーム1セットでも、2~3分で終わります。1人見つかれば対戦できることもあり、サクサク進められますね。
※デュースって? = スコアが40-40(タイブレークなら6-6)になることで、ここからは2ポイント分の差が付くまで勝敗が決まりません。

△ ―→ ラグのせいか、動きがほんの若干もっさり?
1人プレイでしばらくプレイした後、インターネット通信でフリー対戦をやってみると、感覚的にプレイヤーの反応速度が遅い気がしました。
目で見ても分からないけど、操作すれば「あれ?」と感じるような、そんなレベルです。明らかに行動がワンテンポ遅い気がするんですよね。

些細ですけど、やっぱり一瞬の判断が勝敗を分かつゲームなので。普段どおりの感覚で操作していると全然球に追いつけず、あっという間にコロリと負けることが多いです。
いや、もしかしたら我が家の回線速度が遅いからかもしれませんが…よろしければ、他の皆さんがどうだったか?も。聞いてみたいです。情報、よろしくお願いします。



■====== 得点とまとめ ======■ … 80点(100点満点)

テニスの醍醐味を様々な形で詰め込んだ、シリーズ集大成と言える作品です。
操作スタイルも色々。モードも色々。通信機能も色々。テンポも非常に良いので、好きな時間に、好きな形でマリオテニスを楽しんで欲しいです。


ただ、それだけにカスタマイズの商品集めが面倒なのは、ちょっと残念です。せめて最初にサンプルとして数種類くらい用意しておいてくれてもいいのに、それすらもありませんからね。そこだけが、ちょっといただけませんでした。
インターネット通信についても、100%楽しめていないような気がするだけに、ちょっと消化不良。それこそインターネット環境のせいだということであれば、諦めるしかありませんが…。


もっとプレイしてみて、さらに気づいたことがあれば、セカンドインプレッションを書く予定です。

あと、予告どおり、今作でのフレンド通信は実施していく予定です。
よろしければ、是非ご参加ください。

※現在は、すでに今作を持っていないのでフレンド通信は実施しておりません。

万人向け ← ○●○○○○○○○○ → 熟練者向け
手軽に ← ○●○○○○○○○○ → じっくり
思考タイプ ← ○○○○○○●○○○ → 感覚タイプ
 爽快感重視 ← ○○○○○○○○●○ → 達成感重視 


その他のタイトルの評価は、こちらからどうぞ
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週の3D写真 vol.38「ブル... | トップ | セグメントゲームズ レイディ... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
迷ってるんですけど・・ (ハンター)
2012-06-02 11:47:36
僕はフレンドとWI-FI対戦したくて、
買うかを迷っているんですが・・
WI-FI機能は100点中何点程度ですか??
Unknown (partygame(管理人))
2012-06-02 15:28:28
>ハンターさん
>>WI-FI機能は100点中何点程度ですか??
そうですね~…70点くらいかな。

テンポは良いのですが、やはりラグは今でもたまに発生しちゃうんですよね。
それと、最近になってゲームバランスが気になり始めまして。一言で言うと「1人プレイで強くしてから来てね!」みたいなゲームバランスになっているのです。

まあ、ラグは私のインターネット環境のせいかもしれませんが、ゲームバランスについてはご注意を。
とりあえず、まずは誰かのスターキャラ(トーナメントをクリアすると利用できる高性能バージョン)を手に入れるか、それなりに能力の高いMiiのキャラを作ることをオススメします。ま、そんなに時間はかからないですけどね。そこが苦に感じなければ、Wi-Fi対戦も楽しめると思いますよ。
Unknown (ハンター)
2012-07-07 07:01:20
返信ありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】購入・レビュー話」カテゴリの最新記事